-
01
: 名前:"白"龍 投稿日:2005/02/01(火) 03:24
- みなさんこんにちは。今、苔と光の関係で悩んでます。
昨年の夏より金魚を飼育していますが、ここ最近になって水槽に、茶色の苔が
付着し始めました。
色々なところで調べたのですが、決定的なものが見つからずにいます。
今まで調べてきた対策として
@光不足があるので1灯式→2灯または3灯式に交換する。
A苔防止剤?(お薬?)を使用する。
B貝・お掃除屋さんの魚を入れる。
がほとんどでした。
@に関しては原因の元を変える、A・Bに関しては苔発生後の対策かなと・・・・・
私は苔の原因となる光の関係を変えようと思っていますが、照明も安い買い物では
ないので、悩んでます。
色々な条件があると思いますが、金魚に良くない茶苔が照明を変えることで
発生しない(発生を低減)のかどうか、みなさん教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
-
02
: 名前:にが瓜 投稿日:2005/02/01(火) 10:35
- 30センチ水槽で、小赤を飼育していた頃は西日のあたる環境に水槽を置いていました。
当然茶苔が発生して、本に書いてある通りに、「西日の当たる環境は茶苔が生える」と実証したような経験があります。
それをちょっと東向きにかえるとみごとに緑の苔が生え始めたので、面白いなぁと思いました。
薬は経費がかかるだけでもったいないと思います。私は使っていません。貝やお掃除屋のお魚さんたちも投入していません。
茶苔の一番の理由は光量不足ですが、2灯式であればまず大丈夫です。一灯式でも光量アップの為に私はライトが当たる周辺に銀紙を張り付けてます。ゴマカシかもしれませんけど、これで結構茶苔の発生が防止できています。
水槽を置くのに適しているのは南側か東側で、これらの位置に窓があればいいのですけど、そんな環境がなくても2灯式で一日7時間くらい点灯していればOKではないでしょうか?
あまり金魚に長時間光を当てるのも不自然なので、そのくらいが妥当かなと。
苔対策として以下を参考になさるといいと思います。
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html [source] [check]
-
03
: 名前:"白"龍 投稿日:2005/02/01(火) 22:26
- にが瓜様、ご意見ありがとうございます。やはり照明の改善なのですね。
私も、銀紙を貼ったり ライトのタイプを変えたりしたのですが決定的なものが
得られずにいます。
水槽の設置場所は東面にあるのですが、窓がありませんし場所の変更も不可能なので
2灯式に変更してみます。
ありがとうございました。
-
04
: 名前:緒方 投稿日:2005/02/03(木) 00:28
- >>3
茶コケは金魚には害はないのでは?と思いますが、見た目が悪いですよね。
光量を増やすと茶コケの代わりに、緑のコケになるだけかと思います。
基本的にコケは、水中に栄養分が多いと発生しやすくなります。
濾過能力や、金魚の排泄物の量に対して水量が少ないと発生しやすいかと思います。
コケの発生を減らすには、水中の栄養分を減らすと良いのですが、どうするかと言うと
水換えですね。面倒なら濾過能力を上げるとか、金魚の数を減らす、餌を減らすで
ある程度軽減されると思います。
-
05
: 名前:"白"龍 投稿日:2005/02/03(木) 03:31
- NtlIEthI様 はじめまして。
いくつかのところで、見たりした際に、金魚には良くないとあったので、そう信じてました。
今、60cm水槽が2個ありまして、一つは、ジャンボオランダ15〜25cm 2匹
もう一つは、らんちゅう系 8〜10cm 4匹 飼育してます。
どちらとも 上部濾過を使用し 周一で 1/3 程水換えをしてます。餌も日に2回です。
飼育数の問題もあるのでしょうか?
-
06
: 名前:にが瓜 投稿日:2005/02/03(木) 13:50
- http://www.koketaisaku.com/keisou.html [source] [check]
茶苔について読んで見てください。
-
07
: 名前:ターちゃん 投稿日:2005/02/03(木) 15:56
- 僕が思うに、光+富栄養=苔。
弱光の時に茶苔。
強光の時に緑苔になるんじゃないでしょうか?
じゃあ、この中の光、か富栄養を改善すればいいんですよね。
光は取っ払うのは、観賞に不適、光を強くするのは
お金がいる。では水換え頻度をあげるか、(地域によっては高いかも)
魚を減らすか、餌を減らすか、などが出来ると思います。
ほとんど内容がかぶってますがお許しください。
また、この書き込みをみて、それは違うだろと言う方が
いらっしゃれば、ご指摘お願いします。
|