-
01
: 名前:pupupidoo 投稿日:2004/12/03(金) 10:30
- はじめて投稿します。
水槽の砂利が褐色になることについて教えてください。
<飼育環境>
40cm水槽
全長6, 7cmの金魚 5匹(流金4匹, 和金1匹)
外掛け式フィルター(専用の活性炭入りろ過材のみ使用、1, 2ヶ月で交換)
蛍光灯(11W) 1日に12〜14時間程 照明しています
水換え 1週間に1度 半分を交換
水草なし
<悩み>
砂利を1週間洗わないでいると、褐色の何か(コケ? バクテリア? 単なる汚れ?)が
こびりついてきます。
また、水槽の壁面や投げ込み式フィルター(以前使っていました)の濾過槽にも
ぬるぬるした褐色の物がくっついてきます。
これは何なのでしょうか。
また、これが発生しないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
※水槽に対して金魚の数が多いのが大きな原因であるような気はするのですが・・・
よろしくお願いします。
-
02
: 名前:金魚好き 投稿日:2004/12/03(金) 11:11
- 茶苔ですね。
原因は主に光量不足と水槽の富栄養化です。
富栄養状態はおっしゃる通り飼育数の多さが原因でしょう。
また西陽の差し込む窓際などに水槽をおくと発生する場合もあります。
かなりしつこい苔のようなので、原因を取り除き、念入りに駆除しないとすぐに再発しますよ。
PCからの閲覧でしたらトップページのサイト内検索で「茶ゴケ」等で検索をかければ、過去スレや過去ログから有用な情報が拾えるかもしれません。
-
03
: 名前:pupupidoo 投稿日:2004/12/03(金) 14:00
- 金魚好き さん
はじめまして。
「茶苔」というのですね。
やはり、飼育密度(?)が高いのが原因なんですね。
水槽をもう1つ用意したいと思います。
あと、餌のやりすぎも自覚しています。
水槽を見ていると寄ってくるので、何度も餌をあげてしまうんですよね ^^;
サイト内検索使ってみました。
情報の宝庫ですね。
これから困ったことがあったら、積極的に利用したいと思います。
返信ありがとうございました。
|