-
01
: 名前:はるぼん 投稿日:2004/11/01(月) 02:32
- 皆様はじめまして。
↑の病状についていろいろ調べましたが、よく分からないので助けてください。
今ランチュウを2匹飼育しています。
春・夏と何事もなく元気でしたが、10月初旬に2匹とも尾ぐされ症状が出て
グリーンFゴールド顆粒(2グラム包)の3分の1を飼育水槽に投入して薬浴を
始めました。その後薬浴中に、2匹のうち大きい1匹が松かさ病を併発したようで
鱗が逆立ち、これはまずいと思って現在まで薬浴を続けています。
(週1回3分の1程度を換水し、同量の薬剤を再度混和。現在3クール目)
現在ひれの破れ、鱗の逆立ちは治まってきましたが、今度はたまに与えるエサも
あまり食べず、少し食べたと思ったら吐き出してしまい、水槽のすみのほうでジッと
して元気がありません。
何か薬の副作用が起きているのでしょうか?エサを切ってしまって少し様子を見た
ほうがいいのでしょうか?
何かご存知の方、良いアドバイスお願いします。
(ちなみに小さい方は快方に向かい問題ないようです)
以下詳細です。
大・5〜6センチ×1、小・4〜5センチ程度×1
(知人が観賞魚店で購入のものを今年の春頃譲受け)
22リットル水槽(W36・D22・H31)
上部ろ過装置(綿マット×1、ナイロンマット粗目×1、セラミックリング?)
水中フィルター(ロカーボーイS)×1
26℃ヒーター
週1回3分の1程度換水、人工バクテリア(PSB)適量投入
エサ(浮上式、小粒タイプ)
薬浴開始時より、薬剤の吸着が不安でセラミックリングと水中フィルターは取り出して
綿マット、ナイロンマットとエアレーションのみに切り替えました。
バクテリアも入れていません。
エサは最初の10日位は完全に切ってしまって、その後様子を見て徐々に
与えています。(1日1回、1匹当たり5粒程度)
-
02
: 名前:金色金魚 投稿日:2004/11/01(月) 17:35
- 人工飼料を与えていると、口に入れては吐き出し〜という動作を見ますが
それとは違うのでしょうか?吐き出しながら食べるのは別に以上では無いと思いますが
ほとんど食べないのであれば、一度短期の餌きりをして、天然飼料をあげてみるといいかもしれませんね。
ミジンコやイトメなんかは食いつきが良いと思います。ペレットよりも食べやすいでしょうし。
以外に思われるかもしれませんが、意外と金魚って餌を選ぶんですよね。
特に弱ってしまっている個体なんかは。
ですから、思い切って餌の種類を変えて回復を待ってみるのがいいかもしれませんね。
回復して食欲が戻ったら、きっと人工飼料に切り替えるのも簡単なはずです。
頑張って下さいね。
-
03
: 名前:はるぼん 投稿日:2004/11/01(月) 23:46
- 金色金魚さん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですか。体調で食べ易いエサとそうでないエサがあるんですね。
ただ薬浴中に与えたエサも最初は普通に食べていたんですが、吐き出したのは初めてなんです。
あと吐き出したエサもあまり食べていないようです。
前はエサを切ってても、透明に近い糞のようなものをたまに出していたのですが今はしていませんし
もしかして便秘で糞を出せないから、エサを食べれないということはありえるのでしょうか?
あと幸い他の症状は治まってきているのですが、もし内臓が弱っているとしたら薬浴は中止した
ほうがいいんでしょうか?
とりあえず一度天然飼料を試してみようと思います。
やはり食べ易いほうがいいのは人間と一緒ですね。
ありがとうございました。
-
04
: 名前:肴 投稿日:2004/11/03(水) 19:39
- 餌を吐き出すって言うのはエラ病の基本的症状です。片方のエラが閉じてるとか変に開きすぎてないでしょうか?
-
05
: 名前:はるぼん 投稿日:2004/11/04(木) 02:45
- 肴さんレスありがとうございます。
確かにエラの開く幅もパクパクして呼吸するような仕草も前より少ないような感じです。
元気な小さい方と比べてもやはり調子が悪そうな印象です。
片方が閉じたり、大きく欠け始めたりという事はまだないようですが
エラ病も疑ってみたほうがいいんでしょうか?
もしそうだとすると考えると薬浴は続行したほうがいいみたいですね。
あまり環境を変えるのもどうかと思いますが、食塩浴もしてみようと思いますがどう
思われますか?
あと金色金魚さんにアドバイスいただいた天然飼料は、自分が体調崩して外出できず
まだ試すまでに至ってません。代わりに食べ易そうなフレークタイプを使って見ましたが
こちらもダメなようです。早めに天然飼料も試して様子をたしかめてみます。
とにかく早く治せるように頑張ってみます。これからも色々アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
-
06
: 名前:金色金魚 投稿日:2004/11/04(木) 11:56
- エラ病…に関しては全く無知なのでお役に立てませんが
そうですね。あまり色々な事を短期間に試してしまうと
それこそ「ありがた迷惑」になりかねないので
まずは病気なのか、それとも気持ちが落ち込んでる(って言うのは変かもしれませんが)だけなのかを見極めて
病気なら治療の続行、落ち込んでいるなら元気付ける…。
天然飼料もいきなりガツンと与えるのではなく、興味があるかないかを見ながら与えてみてください。
因みに、便秘でしたら腹が膨らむ等の症状が出ると思うので、ご参考までに。
もしもそれらの病気であれば、セオリーどおりの治療を実行するのが吉がと思われます。
このあたり、経験とか個体差とかが大きく影響してくると思うので
本当は一概に、単純なアドバイスをしてはいけないのでしょうけれどね。
実際私の飼っていたある金魚は、病気でもないのに泳ぎも鈍く食欲も無く諦めていたのですが
ある日ひょんな事で水槽に元気な金魚を泳がせたら、つられて元気になったと言う経験があります。
金魚も生き物で、心があって、色々と考えてる。メンタル面も考えてやらないといけないんだと実感しました。
はるぼんさんの金魚が、心身ともに健康に生る事を願っています。
後半蛇足ばっかりで申し訳無いです…。
-
07
: 名前:はるぼん 投稿日:2004/11/11(木) 18:26
- お返事遅くなってすいません。レスありがとうございました。
(スレッド上げてしまいますが、皆様お許しください・・・)
色んな症状を併発して衰弱していた大きい方のランチュウですが
残念ながら先日天国へ逝ってしまいました。
こちらで相談してからしばらくは底の方でジッとしてましたが、その後
肉瘤もしぼんで痩せてしまい、片腹がふくれて力なく浮かんでいるだけと
いった感じになってしまって、本当にかわいそうなことをしてしまいました。
原因ですが、肴さんのレスや自分でも色々調べたりして、やはり最後は
エラ病だったんじゃないかなと思います。(症状がよく似ていました)
ヒレ病が出始めてからの薬浴中も水質変化などで感染症が進行していて
その後心配してあれこれやっていくうちに、さらに感染症の拡大を進めて
しまったのかもしれません。
エサについて指摘していただいた件も、エサが原因であって欲しいなと
願いながら少し試してみたのですが、重症化していたのかやはり食べよう
としませんでした。
今思えば、それらの原因を作った根源には水質管理の甘さや治療中の
飼育方法なんかに問題があったわけで、自分の知識の乏しさをはじめ
水質・環境の維持といったものがどれだけ大事かを改めて思い知りました。
少しさみしい水槽になってしまいましたが、幸い小さい方は元気なようなので
この点に注意しながら、これからも飼育に励みたいなと思っています。
最後になりましたが、金色金魚さん・肴さん、レスをくださって本当に
ありがとうございました。また何かあった時には助けてください。
|