-
01
: 名前:鈴木 投稿日:2004/09/21(火) 17:49
三歳になる出目金です。
病気が出たので、他の水槽に移すため、金魚をすくっていたら、
私の不注意で背びれを切ってしまいました。
他の金魚が病気の中、この出目金だけはすごく元気で、すくうときもものすごい勢いで跳ね、
そのときに切れてしまったようです。
ピンとたっているのですが、ちょうど真ん中が真っ二つに裂けてしまいました。
尾腐れなどではなく、このように怪我でヒレが裂けてしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?
また、背びれはまたくっつくのでしょうか・・・
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
-
02
: 名前:ターちゃん 投稿日:2004/09/21(火) 21:57
- 泳いでるうちに取れます。
少しの間不恰好ですが、少しすると少しづつ再生します。
元のように綺麗には戻りません。
僕も2,3匹ヒレを切っちゃいました。
らんちゅうとかなら暴れないように持てば良いのですが、
オランダなんかはやんちゃですね〜。
-
03
: 名前:鈴木 投稿日:2004/09/21(火) 23:09
- >ターちゃんさん
レスありがとうございます。
完全には戻らないのですか・・・
すごく綺麗な出目金なので、自分の不注意が悔やまれます。
でも命に別状なさそうで安心しました。
とりあえず、感染したりしないようにしばらく注意深く見守ります。
ところで、金魚をすくうときは、
「魚を傷めないネット」みたいなものですくうのと、ボールのようなものと
どちらがいいのでしょうね?
小さいうちはボールですくっていて、傷がついたりすることもなかったのですが、
大きくなるとそうもいかず・・・
皆さんはどうしてらっしゃるんでしょうか。
-
04
: 名前:ターちゃん 投稿日:2004/09/22(水) 19:57
- 基本的にネットで掬うよりは手で掬った方が傷がつきにくいらしいですよ。
大きい魚を網で掬うとどうしてもヒレに負担がかかってるような感じが
します。養魚場さんが使ってる平たい網とかも普通のショップのものよりは
ましだと思いますよ。私はそれをこの間頂いたのでそれを使ってます。
簡単な移動なら手で掬いますけどね。
-
05
: 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2004/09/23(木) 02:13
- 過去スレ検索してみました。
http://bbs.kingyo.info/kako/tsudoi/tsudoi_0356.html [source] [check]
-
06
: 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/23(木) 10:59
- >>5さん
う〜ん。
余談ですが、私はいつもこの話を聞いて思うんですが、
これに科学的な証拠ってあるんでしょうか・・・・?
金魚がやけどするとか、いろいろ言われてますが、どうなんだろう・・・・?
確かに魚は変温動物だけど、夏の30度近い水温にも耐えられる・・・
なんだかよくわからないな〜
では。
-
07
: 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2004/09/23(木) 11:30
- 私は手で触ったくらいで厳密な意味での「火傷」をするとは思っていませんが、
この世界では粘膜等が剥離して体調を崩したり罹病しやすくなったりする状態のことを
「火傷」している状態と言うのではないでしょうか。
-
08
: 名前:きんぎょ 投稿日:2004/09/23(木) 12:24
- >>7さん
ふむふむ。ご意見ありがとうございます。
粘膜剥離か・・・
私の金魚は手でもって病気したとかはないですけど、粘膜が薄い(取れやすい)種類もあるのかな?
やっぱりわからん・・・
-
09
: 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2004/09/23(木) 12:48
- >>08
ああ、それはありますね。
粘膜なんてあるのか?と思うほど鱗の感触のある魚から、
持っただけで手が生臭くなる「こいつ変な病気とちゃうんか?」な魚まで。
-
10
: 名前:ターちゃん 投稿日:2004/09/23(木) 20:57
- 粘膜ですか・・・。家のは取れるのは取れるんでしょうが、
病気に至るまでひどいほど取れないのでしょうね。
ということは、手で掬って病気になるというのは、
水質が良くないのでは?と思います。
-
11
: 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2004/09/23(木) 22:33
- 通常状態の魚を手でつかんで病気になるのだとしたら、やはり水質が悪いか、
はじめから弱っているのではないかと思います。
またランチュウをつかむ時に手を冷やす〜は品評会や出展用金魚の話だと思います。
品評会に出す金魚はその時点で既に体力的にも精神的にもダメージを受けていますし、
何より見栄えが大事ですから。
|