-
01
: 名前:なり 投稿日:2004/02/04(水) 18:05
- こんにちは。私は水槽の前面以外は苔をほうっておきますが、前面に生える苔はなぜか緑じゃなくて薄茶色なので、あまり綺麗じゃないので、苔抑制剤を使ってみようかと思っています。とりあえず、手元にはP・CUTキッスという抑制剤をもっていますが、主成分は酸化亜鉛・炭化カルシウム・硫黄窒素化合物とかいてあります。これは、バクテリアや水草には影響無いのか不安です。一応、この製品でPHが変化することはないと書いてありましたが、食用魚の水槽には使わないよう書いてあるし…やっぱり使うべきじゃないのかな…。アドバイスや経験談、お聞かせ下さい!
-
02
: 名前:万年青 投稿日:2004/02/04(水) 21:21
- 大きなお世話かもしれませんが…、先に茶ゴケが生えてしまう環境から改善されたらどうでしょう?
水槽がセット初期か、ろ過が足りてないのだと思います。茶ゴケは石巻貝が良く食べます。
-
03
: 名前:ドルフィン 投稿日:2004/02/05(木) 00:32
- コケについては、過去にいくつかスレがありますので、そちらを見てみると参考になるかと思います。
P−CAT等は あまり良くない点もあるようです。
過去のスレでは、自分の手でスポンジでみがくのが一番良い!!と言う結論になってました(笑)
私は、コケ対策で巻貝を入れてみました。働いてくれるときと働かないときがあり、コケも隅々までキレイにはならず、気づいたら☆になってました(T_T)
南ヌマエビも入れてみました。あまり効果はなく、金魚に食べられそうになっていて、いつも隠れて生活していたので、エビちゃんを別の水槽に移し、エビちゃん専用水槽を1つ作る結果になりました。
今は、水槽にトルマリンを入れています。トルマリンを入れると コケが少し生えにくくなり、金魚にも良い効果があるそうです。水槽からマイナスイオンも出るので人間にも良い効果があるそうです。そして、生えてきたコケはスポンジでキレイにとっています。
なりさんも 色々試してみるといいのではないでしょうか?
-
04
: 名前:なり 投稿日:2004/02/05(木) 02:09
- ありがとうございます!茶苔ってことで冨栄養になっているのかなとも考えたんですが、うちの水槽は、水槽の右寄りと背面には濃い緑で固めのゴワゴワした苔が生えていますが、左寄りと前面には薄茶色の半透明の幕のような苔?がうっすら生えるんです。変わってるでしょ?同じ水槽なのに…日当たりなど微妙な加減の影響があるのでしょうか。貝!実はうちの水槽に水草についてきた貝が繁殖しまくっているのですが、貝が通ったあとは苔が薄くなって壁面にウネウネと貝の道がいくつも出来て気持悪(笑)!トルマリンは名前だけは聞いたことがありましたが、そういう効果があったんですね…よく、麦飯石てありますよね、あれは塊をいれても効果はやがてなくなるらしいのですが、トルマリンはまた違うのかなー。トルマリン…ちょっと調べてみたいと思います、情報ありがとうございました☆
-
05
: 名前:ドルフィン 投稿日:2004/02/05(木) 02:16
- トルマリンの効果は 半永久的だと聞いたことがありますが、詳しくはわかりません。
たしか 雑談室だったかな?にトルマリンについてのスレがありました。
|