BBS:転覆の兆し?
BBS:転覆の兆し?

うちの金魚BBS飼育相談室2[0097:転覆の兆し?]
ページ:1-15 
1: 転覆の兆し?
01 : 名前:まきまき 投稿日:2003/12/17(水) 14:52
はじめまして教えて下さい。この夏から金魚を飼いはじめた初心者です。7月に金魚すくいでのこった金魚を頂いて、その後もお祭りなどで何匹か入れ替りして、現在51センチ36Lの水槽で2・3センチの金魚が8匹泳いでいます。その中で、金魚を飼う切掛けとなった初代の生残りの琉金(フナ尾)が3日程前からじ−っと浮いたり沈んだりしてます。この子はくち腐れ病や、白点病も克服してきた丈夫なうえに、気性も荒く、ボス的存在なので元気がないのが心配です。それまでは他の金魚を追掛け廻すやなやつが、真直ぐたてに浮いて他の金魚につつかれているのは・・・取りあえず、30センチ12L水槽に移して、0.5パ−セントの食塩浴をしていますが、この二日冬眠をしているがごとくに動きません。水温は18℃から16℃くらいです。どうしたものかどなたかアドバイスをお願いします。

02 : 名前:にが瓜 投稿日:2003/12/17(水) 16:18
http://kingyo.cside8.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan2&tn=0081&rn=30 [source] [check]
上記を参考にしてもう少し具体的な飼育環境なんかを書き込んでいただきたいです。

03 : 名前:まきまき 投稿日:2003/12/18(木) 10:44
普段の環境は、50センチ36L上掛フィルタ−テトラのOT-60,水換えは毎週3分の1の12L(ちょうど隣に置いてある30センチ水槽になみなみ)夏は汲置きでしたが、最近は温度を合わせるのが楽なために中和剤を使った水を使用しています。えさは一日に一回子供達が朝あげています。室内飼いですがヒ-タ-無しで今の時期は18℃から16℃で安定してます。その中の7月に金魚すくいでもらってきた中の一匹で、琉金がたでフナ尾です。気性が荒く、いつも廻りの金魚を追いチラシながら泳いで、泳ぎが早いのでえさもかなり独占状態です。そんなわけで体は丸いのにえさの食べ過ぎなのかしら?とおもって。隔離中ですが、0.5パ-セント食塩浴で、水槽は30センチ12L,セットでついてたロカボ-イSを入れてます。昨日も変わらずロカボ-イに隠れるように身を沈めたまま動きません。そろそろ水を替えようかと思ってますが、どうなんでしょう。見たかぎりでは体表に異常はないですが、隔離してからフンなどをしている様子もありません。4日前のようにたてに真直ぐ浮いたままと言うのはなくなりましたが、沈んだままなのも心配です。アドバイスをお願いします。

04 : 名前:矢車 投稿日:2003/12/18(木) 16:54
転覆病の治療に関しては一般的には加温・塩水・絶食と言われています。
ただ、それで必ず完治するのかと聞かれると、分からないです。
また、慢性化しやすく、一度治っても再発を繰り返したり、とてもやっかいな病気でしょう。
幸いにも今回のケースは軽症に思われますので、今のうちに適切な処置を取れば完治は可能だと考えられます。
ヒーターを使わなかったのも不幸中の幸いでしょう。
さて、治療ですが、2つのパターンに分かれます。
1つは先ほどの加温・塩水・絶食・(+ココア)で、金魚への負担を軽減し回復を計る方法。
もう1つは青水飼育に切り換えてそのまま冬眠状態へもっていき、なるべく自然の状態を保持することから金魚の自己治癒能力を高めて回復を計る方法。
どちらを選ぶかの判断はお任せします。

05 : 名前:まきまき 投稿日:2003/12/19(金) 10:24
矢車さんアドバイス有難うございます。そこでまた教えて欲しいんですけれども、(+ココア)のココアはどれくらいを目安に上げればいいんでしょうか初挑戦なので教えて下さい。それと、青水にするには水槽を屋外に置くべきなのでしょうか。その際皆さんは電源等をどのように対処なさっているのですか?今の季節暖かい午後を選べば移動しても大丈夫なのでしょうか?おかげさまで琉金は昨日からゆらゆらながら泳ぐようになりました。なるべく自然に近くして、春には卵が見たいな-なんて思ってます。

06 : 名前:矢車 投稿日:2003/12/19(金) 10:57
ココアですが、水30Lにたいして小さじ1杯程度です。
直接入れるのではなく、お湯で溶いて入れて下さい。
青水に関しては、陽が差す場所に置けば室内でも十分に繁殖可能です。
ただし、水温の上下が激しくなるような場合はやめた方がいいです。
電源については、延長コードが一般的でしょう。
外に移す時はそれで結構ですが、温度差には気をつけて水温あわせは念入りに行って下さい。

07 : 名前:ドルフィン 投稿日:2003/12/19(金) 15:20
こんにちわ
うちにも転覆ちゃんがいます。
絶食、ココア浴、塩浴を試しましたが、あまり効果がありませんでした。
今まで 浮上性の人工餌のみを与えていたのを 冷凍の動物性の餌も与えるようにしたところ 治りました。
転覆の原因は 様々なので 色々試してみるといいですよ

08 : 名前:さら 投稿日:2003/12/19(金) 18:39
今日えさをあたえたところその一瞬で再発しました(泣)
動物性のって赤ムシとかですかね??

09 : 名前:ドルフィン 投稿日:2003/12/19(金) 23:14
赤虫とか糸ミミズが動物性です。消化が良いので、転覆病が改善するかもしれません。しかし、動物性の餌のみを与えていると、栄養がかたよってしまうかもしれないので、与えるときは、人工餌と交互に与える等した方が良いと思います。

10 : 名前:まきまき 投稿日:2003/12/20(土) 10:00
矢車さん、皆さま、色々アドバイス有難うございました。おもいきって青水に挑戦しようと思います。リビングのど真ん中で青水飼育ってのはチャレンジですが、穏やかな日差しが差すところはココ以外ないのでやってみます。それと、ろ過装置をやめてぶくぶくのみにするということですが、水が傷んでるかどうかはやはり匂いで判断ですか?毎週の水換えをストップ(間をあける〕のは、かなりドキドキものですが自然を信じるべきでしょうか?琉金くんは日中泳いで夜沈んでるのでもしかすると、冬眠準備中なのかしら?もともと低い温度が苦手君みたいで他が元気なときも固まっていたりしたので、1人だけ先に眠りたかったのかしら?取りあえずまだ絶食してますがこのまま冬眠させるべきなのでしょうか?質問ばかりですいません。

11 : 名前:まきまき 投稿日:2003/12/22(月) 14:48
お陰様で、昨日よりかなり元気になり、今日メインのほうに戻したところ早速群れの先頭で泳いでます。何だったのかなあ。これからも注意しながらやっていこうと思います。どうもありがとうございました。

12 : 名前:まきまき 投稿日:2004/01/17(土) 17:47
先日は大変お世話になりました。その後一度引っ繰返り、その時はココア浴をしたところ、素晴しく立派なフンをして切れ痔になったりして「金魚もなるのか。」とびっくりしたりもしましたが、ただいま激やせをしてしまいました。先週辺り「やせたかな?」と思っていましたが、ここ4,5日は投込式ろ過器に隠れるようにじっとしていることが多く、えさの時だけは泳いで上に来て、他の者たちと一緒にえさをつついたりしていました。今までの様子から、一匹にするとめっきり元気がなくなるので様子だけを気に掛けてましたが、とうとう昨日ひれが切れているので隔離して、12L水槽に0.5パ-セント塩浴にココアを入れてます。前回はココアを喜んでつついたりしている姿がありましたが、今回は隔離した途端横寝の状態です。いままで尾腐れ病になって生還させたことが無いのでかなり不安です。消化不良を直すべきなのでしょうか?ひれは切れているだけかもしれません。何せ弱っているのでつつかれた可能性も捨てきれません。アドバイスをお願いします。

13 : 名前:まきまき 投稿日:2004/01/18(日) 15:08
気に掛けて下さった方もいらっしゃるかと、その後今朝☆になってしまいました。早期発見、早期治療が身にしみました。我が家に金魚と言う存在を作った最初の子でしたが救うことが出来ませんでした。それでも私にとって、金魚は病気になっても手当すれば助かる。とおしえてくれた子でもありました。今回は残念な結果になりましたが、その子がきて半年。何度も病気になり私に金魚の飼育について色々勉強することを教えてくれました。これからも、残った金魚達を長生させるために頑張ろうと思います。

14 : 名前:たっくん◆BRf2eX6Q 投稿日:2004/01/20(火) 12:52
応援してますよー

15 : 名前:まきまき 投稿日:2004/01/20(火) 13:10
たっくんさん、あリがとうございます。頑張ります。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]