BBS:肉瘤!
BBS:肉瘤!

うちの金魚BBS飼育相談室[2068:肉瘤!]
ページ:1-18 
1: 肉瘤!
01 : 名前:金太郎 投稿日:2003/08/21(木) 01:50
肉瘤を立派にするには何が大事なんでしょうか?教えてください!

02 : 名前:通りすがり 投稿日:2003/08/21(木) 09:45
ズバリ!「血統」
出ないものや出にくいものに後からなにをしても無理だと思う

03 : 名前:? 投稿日:2003/08/21(木) 11:35
努力することは可能。
専用フードを与えてみる。
水深を浅くしてみる。
でも最後はやはり「血統」。
こればかりは仕方ない。

04 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/21(木) 12:10
その努力の1つとして、稚魚の段階から肉瘤がのる為のおでこの部分をしっかりと形成してあげるとか…o(^-^)o
何か与える餌によって変わる様なのですが、詳しくは知りません…中途半端でごめんなさい!m(__)m

05 : 名前:スケらん 投稿日:2003/08/21(木) 13:53
通りすがりさんの「血統]に補足しときますね。この場合の血統とは産まれもって出るのはでるということですからね。親が出てればが100%でるのとはちがいます。出ないのはなにやっても出にくいです。赤ムシがやはり良いよーですよ。

06 : 名前:金太郎 投稿日:2003/08/21(木) 15:57
うちのオランダには肉瘤が出ると言われてるオランダゴールドを与えてますが。あと室内より外で飼育すると良い肉瘤になると聞きましたけど…

07 : 名前:SPW 投稿日:2003/08/21(木) 19:12
自分は頭の上がらないランチュウに「オランダゴールド」を
3ヶ月程(一袋)青水飼育で与えましたが全く上がりませんでした
一緒に飼ってたオランダは普通に上がりましたが、上がるべくして
上がったという感じですね

なので肉腫は 血筋9割 環境0.5割 エサ0.5割 かなと

08 : 名前:金太郎 投稿日:2003/08/21(木) 22:14
質問ですけど青水飼育ってなんですか?

09 : 名前:11... 投稿日:2003/08/21(木) 22:19
植物性プランクトンが繁茂して透明度のかなり落ちるまでになった水を青水と言います。
その中に金魚を放して飼育することです。
青水の作り方は人それぞれであり、金魚好きはこの良い青水を作るために腐心しています。
環境によっては作りたくなくても出来てしまうものらしいですが、ウチでは作らないと出来ません。

10 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/08/21(木) 22:27
体質によるのでは?
うちは肉瘤が発達しすぎて困ってます。
オランダ系を選ぶときは肉瘤が発達しすぎない事も大事かと。

11 : 名前:名無しさん 投稿日:2003/08/21(木) 22:40
私も昔ここでオランダの頭を大きくしない方法を教えて頂いたことがあります。
http://kingyo.cside8.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=tsudoi&tn=0373 [source] [check]
逆に言えば↑のスレの中の頭の大きくならないオランダの逆の体型の魚を飼えば
肉瘤はでるんじゃないですか?

12 : 名前:金太郎 投稿日:2003/08/21(木) 23:11
青水の作り方を教えていただけませんか?知ってる人お願いします!

13 : 名前:彗星@米っと 投稿日:2003/08/21(木) 23:30
うちの場合、屋外でプラ舟飼育していて
3,4日に一回 2分の1の水替えをしていたら
青水になってしまいます
あまり濃くならないようにしたいのですが
日に日に濃くなって行きますw
参向にはならなかったかもしれませんが
うちはこんな感じで出来ます

14 : 名前:11... 投稿日:2003/08/21(木) 23:50
googleから拾ってきた青水…水自体に青い色がついています。
ttp://www.charming-ranchu.com/contents/diary/img/2002_10/p_1006_02.jpg

ウチではすでに種水があって、それを薄めて衣装ケースに入れ、よしずをかけて4-5日放置で
出来上がり。確か種水は水にエアレーションしてメダカを2-3匹いれた衣装ケースを屋外に放
置して作ったと思います。

15 : 名前:ま− 投稿日:2003/08/21(木) 23:52
私もそうです! プラ舟飼育で青水になります。そこに、水作DXをいれています。この中は時々掃除をしないと、藻だらけになります。なぜか?赤虫が繁殖しています。

16 : 名前:スケらん 投稿日:2003/08/22(金) 01:36
肉りゅうを成長しないようにするのは簡単なのになぁ〜(笑)

17 : 名前:金太郎 投稿日:2003/08/23(土) 01:23
青水はプラ船や衣裳ケースの方ができやすいんですか?

18 : 名前:金太郎改めSPW 投稿日:2003/08/23(土) 20:14
タタキ池や金魚の養魚場を見たことはありませんか?
基本的にそれらの場合はろ過装置を使いません
厳密にいうと植物プランクトンを多く含んだ水(これを青水という)と
大水量によってろ過装置を使わずにいるのです
青水は植物プランクトンですので魚の排泄物と光りによって増えていきます
ですので養分と光りさえあれば極端な話し青水はどこにでもできます
しかし、いわゆる60センチ室内水槽等でよく使われている上部ろ過装置(物理ろ過)が働いている環境では青水はできません。物理ろ過のスポンジ等にこされてしまいます。
ですので室内水槽飼育では青水飼育は向いていないといえます
当然水が緑色になりますので観賞にも向いていないですね

それではなぜ多くの金魚愛好家の方々が青水飼育をしているのかは
またの機会に(^^;


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]