-
01
: 名前:ゆうと 投稿日:2003/08/18(月) 18:32
- 先日金魚についての本を新たに購入したのですが…その本にはイカリ虫やウオジラミ等の寄生虫始め、様々な病気の写真が載ってました。そこで、尾腐れを見たのですけど、あれって治るんですか?というより、ヒレって再生するんでしょうか?幸いうちの仔達はかかってはいませんが…
-
02
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/18(月) 19:07
- 尾ぐされ病にかかったヒレですが、一応再生はします!o(^-^)o
ただし、完全に元通りになるかと言えば、疑問ですね?('-'?)
例えば、尾ビレの形を鑑賞するような土佐金の場合、1度でも尾ぐされにかかった個体とそうでない個体とでは明らかに違うそうですよ!(・ω・)ノ
まぁ、金魚自身が生きていく分には特に支障は無い様に思われます…
それから、ヒレの再生には、症状にもよりますが、(写真で紹介されている程のものは特に)時間がかかるので完治には根気が必要なようです!(・ω・)ノ
又、ヒレの中の太い部分や前ビレは再生にかなり時間がかかるので、この病気の場合は特に早期発見早期治療が大切でしょう!
-
03
: 名前:ゆうと 投稿日:2003/10/05(日) 13:36
- >やぐちゃんさん
お答え頂いたのに、お礼のレスをしていなくて誠に申し訳ございませんでした。どこかで礼儀、マナーについてのスレを見かけましたが、自分もその一人であった事をお詫び致しますm(__)m
>本題
イカリムシやウオジラミはどこから湧いてくるのでしょうか?謎です…自然発生?新たに金魚を入れたらトリートメント不足等の理由で分かるのですが、何も新規投入してなくても奴等は湧いてくるんですよね?謎です…どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
-
04
: 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/10/06(月) 21:43
- いえいえ、どういたしまして!(シ_ _)シ
おきになさらず…f(^_^;)
寄生虫については、1度も経験が無いのでなんとも言えないのですが、何度も湧くなら水槽をリセットされた方がよろしいと思うのですが?('-'?)
中途半端でごめんなさい!m(__)m
-
05
: 名前:ぱすとゅーる 投稿日:2003/10/06(月) 22:08
- 湧くのはない。ウジも蝿が産み付けるし。すみません言葉足らずで。
パストュールという生物学者が言ってました。牛乳とかの殺菌法のパスチャライズを考えた人です。
-
06
: 名前:ゆうと 投稿日:2003/10/07(火) 08:04
- >やぐちゃんさん、ぱすとゅーるさん
レスありがとうございますm(__)m実際は僕も経験無いんです(>_<)自分なりに色々と考えたのですが、全く結論がでませんし、飼育書にも新たに投入した水草や金魚についている場合…としか無かったもので。 彼等が生み付けられたのだとしたら(?_?)サッパリです(◎-◎;)
-
07
: 名前:名無し 投稿日:2003/10/08(水) 03:02
- ていうか、尾ぐされでなくなった尾びれはほとんど再生されませんよ。諦めるしかなさそうです。
-
08
: 名前:ゆうと 投稿日:2003/10/09(木) 00:58
- >名無しさん
極度のものは確かに再生しにくいみたいですね。
早期発見の場合は観賞には問題ない位(素人目には分からない位)再生しますね。
|