BBS:ピンポンパールの寿命について
BBS:ピンポンパールの寿命について

うちの金魚BBS飼育相談室[2051:ピンポンパールの寿命について]
ページ:1-18 
1: ピンポンパールの寿命について
01 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/17(日) 23:39
そのまんまなんですが、ピンポンパールの寿命ってどのくらいなんでしょうか?他の金魚に比べて短いのでしょうか?
我が家にやってきて、一年ちょっとの5センチくらいのピンポンが駄目そうなんです・・・。
今まで殆ど病気をしなかったのですが、尾も垂れて病気の兆候が出ています。
みなさんのピンポンはどのくらい生きていますか?是非聞かせてください!

02 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/18(月) 07:54
私のピンポンは6年目ですから7年ほど生きているはずです。これまでに4/10匹事故死した以外は皆元気です。病気では死んでいませんが、最初は水流が強くて溺れたり、身の程知らずで狭い場所に挟まれるなど有りました。しかしどう考えてもあの体型では短命だと思いますし此のサイト内で肝臓肥大が報告されています。

03 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/18(月) 16:34
うちの古株のピンポンは約3年といったとこですが、現在、ソフトボールを一回り大きくした位のサイズです。
野球ボール程度の頃は意外にすばやく泳ぎ回っていたのですが、さすがに今の大きさだと泳ぎ辛そうにしていますよ…(^^;;;
どの種類の金魚にも言える事なのですが、ピンポンの場合特に餌の与え過ぎは寿命を極端に縮める事になりそうですね…(>_<)
飼い始めの頃に早く大きくなって欲しくて、餌を与え過ぎたのがいけなかった…反省…m(__)m

04 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/19(火) 10:21
佐久の鯉次郎さん、やぐちゃんさん・・・、お返事ありがとうございます。
私のピンポンはまさしくピンポン玉に尾っぽをつけた感じです。
残念ですが、きっと助からないだろうと思います。
水ぶくれが増えてきました。最初はお尻のほうにちょこっとあったのですが
昨日は背中に大きなのができ、今朝は目の下も膨れています。
朝起きて、治療中のバケツを見ると、切れ切れの糞をしていたので
快方か?とも思いましたが・・・。糞は4日前にあげた赤ムシだと思います。
今までに何匹も助からなくて、もうピンポンは止めようと思い始めています。

みなさんはどんな飼育環境で育てていらっしゃるのですか?
とても羨ましいです。よろしければ環境をお教えください・・・。

05 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/19(火) 12:47
ピンポン特有の例の水泡病なんですか…心中察します…見ていて痛々しいですよね…(>_<)
治療法も確立していませんし、見守ってあげるしか出来ないのが特に辛いですよね…(T-T)
なんとか回復に向かってくれる様にお祈りいたします!(シ_ _)シ
何故水泡病になるのか?と、いった話を以前に雑談室の“ピンポンパール”のスレッドで、佐久の鯉次郎さんも含めて話し合った事があります。
結局未解決だったのですが、1度ご覧頂ければ幸いです。m(__)m
ところで、僕の家での飼育環境なのですが、特に変わった事はしていませんので参考にならないとは思いますが、一応報告しておきますね。f(^_^;)
現在、60Cmの水槽2つに、1匹(ソフトボール位)と2匹(野球ボール位)に分けて飼育しています。
各水槽には、玉砂利を敷いて、水草にアマゾンソードを10本づつと15Cm程の流木を1つづつ入れ、濾過機は上部濾過のみ稼働させ(飼育個体数が少ないので大丈夫かな?と思っています…)、1年中オートヒーターを入れぱなっしにして、水温は常に25〜26℃を保つ様(夏場は30℃を越える時もありますが…)にしています…(これは、ピンポンを飼育する以前に熱帯魚を飼育していたので、金魚よりも熱帯魚の飼育方法に近づけた方が自分にとっては管理がしやすいといったメリットがあるのですが…)(^^;;;

水換えは週に1回3分の1程度なのですが、これは期間や回数・量には特にこだわらずに、水が傷んでいる様なら汲み置きした水とすぐに交換しています。
餌は特にこだわらず、市販のフレーク状の物を1日1〜2回(帰宅が遅くなると晩ご飯抜きです…)で、きまぐれに時々冷凍赤虫を1ブロックづつ与えています。
と、こんな感じですね!
僕が気を付けているのは、飼育個体数を少なめにする事と餌を与え過ぎない事の2点だけで、他は特に変わった所は無いと思われますが、参考にはなりましたでしょうか?((((^^;)
おそらく、もっとこだわりを持って飼育されている方々の意見を参考にされた方がよろしいかもしれませんね?f(^_^;)

06 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/19(火) 16:33
以前のスレッドを読ませていただきました。私も金魚が病気になったり死んでしまう度に、何がいけなかったんだろうとよく考えます。そして、それらを振り返りながら、金魚を飼っています。

私の飼育環境は、30cm水槽、約20リットル、ヒーター常設(25度〜28度),外部フィルター、水草3本、ドライプランツ3色、エアレーション常設、昼間のライトを点灯です。30度を超えた時には扇風機をつけて、ヒーターの温度設定を27度くらいにしてありました。
その中に5センチくらい(尾まで)の流金と、3cmくらいのピンポンと、只今バケツで闘病中のピンポン球くらいの大きさのピンポンパールを飼っていました。多いときは流金と闘病中のピンポンの他にも、2〜3cmのピンポンが4匹いました。
餌はテトラベジタブルと冷凍赤ムシで、3日に一回が冷凍赤ムシを3匹で約半ブロック。午前中に一回のみをやっていました。水換えは金魚の行動が変だったり、臭ったりすると交換する程度でした。
何がいけなかったのかなぁと考えてみると、やはり水質の管理不足なのかなぁと思ってしまいます。この環境で何か悪かったところはありますでしょうか?
いろんな方の飼育環境を聞くのはとても参考になります。
やぐちゃんさん、詳しく教えてくださりありがとうございます。

07 : 名前:ひか 投稿日:2003/08/19(火) 18:55
こんにちは。瑠璃子さん、ピンポンちゃん、水泡病へと悪化してしまったのでしょうか?
やはり現在は隔離していらっしゃるようですが。

私はピンポンしか飼ったことがなく、現在は1年生きている子が2匹、今年買った子が3匹の
合計5匹です。30p水槽でピンポン飼育は初心者には難しいと思います。
私も30p→40p→船、と、どんどん入れ物がでかくなりました。

ぶっちゃけ30p水槽では砂利などをいれたら水の量は20リットルもないと
思います。多くて17〜18リットルではないでしょうか?そこに多いときで
7匹入れていたのでは過密飼育だったのではないでしょうか。
1日おきにでも水換えしないとアンモニアが大発生するのではないでしょうか?

30リットル以上ないと上手くバクテリアが定着しにくく、水が悪化しやすいです。
。ピンポンは水質の悪化に敏感だと思いますのでマメに、最低でも週1は水換えしない
といけないと思います
また、ピンポンはその体型から非常に転覆しやすいですので、水深はなるべく
15センチ前後に浅くして飼ってあげるのが一番です。

私の飼育環境は水量30リットルの船(室内)に5センチ程度のピンポン5匹、
3重ろ過、餌は赤虫のみ、朝だけです。水深は13センチにしています。砂利は敷いていません。
水換えは匂っても匂わなくても3〜4日に1回はしています。

うまく水槽を立ち上げ、最適な環境を作ることができる方ならここまで
する必要もないのでしょうが、、、、。
ピンポンは本当に難しいですね。可愛いだけに、つい飼ってしまうんだけど。

08 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/19(火) 20:02
難しい御病気心中お察しします。(>_<)
私もメインは60センチ水槽です。今は3本にピンポン系統を飼育しています(ピンポンの子はピンポンとは限らない)。水温は26℃〜30℃以下です(気温が30℃を越す事が滅多にないので)。底砂は麦飯石16キロ。濾過器は上部と外部併用ですが外部は底面へ吹き出しています(エーハイム)。濾過材はすべて珊瑚です。(硬質な水を作る為では無く珊瑚は多孔質でバクテリアの立ち上がりが良いからと、安いから)餌は自分で作っています。水は余程の事が無い限り三分の二ずつ週二回換えています。水が臭った事は有りません。
もしかしたらみずかえのひんどでは?

09 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/20(水) 09:44
ひかさん、佐久の鯉次郎さん、お返事ありがとうございます。
やはり水換えの頻度がみなさんに比べてかなり少ないようですね。。。
一年数ヶ月前から金魚を飼い始めて、今の水槽は3つめですが、今まで本当に水換えを定期的にすることはありませんでした。あまり環境を変えたりするとよくないかなぁと思って…。やっぱり水が一番の原因でしょうね。。。これからはもっとこまめに、目に見えなくても、臭わなくても、定期的に水換えをするようにします。
さて、問題の闘病中の瑠璃子ですが、プラ舟に移すことにしました。家族との話し合いで、駄目だと思ってもやれる事はやってみようとの結論になり、只今プラ舟をセッテイング中です。今日の午後から水合わせをしようと思います。瑠璃子の水泡は日々大きくなっている気がしますが、まだ体力はありそうです。

しかし、もうひとつ問題が増えました。気づかなかったのですが、瑠璃子と同じ水槽で飼育していた流金が、発病しています。同じ症状ではなく、側面の後方、尾に近い部分の片方がすごく腫れているのです。この流金は飼い始めて5ヶ月くらいから色が抜け始めて今は真っ白なんですが、その異変の部分がうっすらと黒くなっているような感じがします。触った感じは左右の違いはわかりません。片方がくの字のようになってしまっています。これは一体なんなんでしょう!?他には目立った外傷は無く、底でじっとしている事が多いです。昨日、少しだけ餌をあたえてみましたが、食欲はものすごくあるようで、餌をあげると急いで水面に上がって食べていましたが、消化不良の糞をしていました。この流金も今までは病気知らずで、糞もいつも立派なものだったので、今回の消化不良の糞にはとても驚きました。骨折?これは一体どういう病気なんでしょう…。今はグリーンFリキッドと、ゴールドの二種の薬で薬浴中です。

次々とすみません。よろしくお願いします。

10 : 名前:ひか 投稿日:2003/08/20(水) 18:25
考えられるのは(琉金のほう)、消化不良による内臓疾患、もしくは多嚢胞腎症かなあ…
多嚢胞腎症のほうは腎臓が膨らんで腹水が溜まるものですが治療法は今のところないみたいです。ただ
年をとった子がなるらしいので、多分違うと思います。おそらく瑠璃子さんのとこの子は消化不良による
内臓疾患ではないでしょうか?
以前うちの子も餌を不用意にたくさんあげすぎて、水も汚れていたとき、片側の腹が
異常にふくらみ体がくの字になったことがありました。
そのときは0.4〜0.5%の塩水で温度を27度くらいまであげて様子をみた
ところ1週間ほどで完治しましたが、体の変形は若干残ってしまいました。

とにかく今、給餌は厳禁です。最低1週間は絶食をさせてください。めだった外傷はない様子ですので
薬はあまりたくさん添加しなくても大丈夫だと思います。現在塩を入れていないのなら
塩を入れてください。こういった場合(内臓疾患なら)は薬より塩が良く効きます。薬浴水&塩水が汚れて
二次的に尾ぐされなどにならないように2日に1回は水換えし、(この際も温度&水あわせをしっかりと!)
様子をみられることをオススメします。お塩のチカラで内臓が元気になってくれば治ると思います。

ただ気をつけて欲しいのは腹がふくらんで鱗がたって来たときです。この場合は
松かさ病を併発していますので、また治療法が変わってきます。
まずは塩を添加して様子を見てみてください。

私もまたのぞきますので。頑張ってね!

11 : 名前:ひか 投稿日:2003/08/20(水) 18:29
あ、そうそう、それから前も言ったけど、薬浴&塩水浴中はなるべく
隔離してくださいね。隔離&エアレーションしないと塩も薬も効果が
あんまりないと思うのです。病魚が1匹で水槽自体でやるときは
ろ過器をはずしてエアーのみにしないと濃度が薄まっちゃいますので。

12 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/21(木) 15:02
ひかさん、ありがとうございます。
きっと食べ過ぎと水の汚れからによるものだと私も思います。
今は薬浴中ですが、塩水浴を検討します。
今日は、尾を下にして上を向いたまま、垂直に沈んでいる事が多いので
ちょっと心配ですが、まだまだ手をつくそうと思っています。

ひかさんも同じような経験がおありで、
完治したけれど変形が若干残ったと書かれてありますが、
完治というのは?元気に動くとかって事ですか?
それから、塩水浴の塩はどんな塩をお使いなんでしょうか?

13 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/21(木) 16:18
ごめんなさい!m(__)m
ピンポンが気になって覗いてはいたのですが…
琉金の症状については経験が無くアドバイスに自信が無かったもので…((((^^;)
で、塩水浴の塩ですが、普通にスーパー等で売られているもので構いませんよ!
ただし、ここで注意点が…
精製塩の場合、漂白等の処理がされていたりして、余分な物まで溶け込む事があるので、精製塩は避けて天然塩を使用する様にして下さいね!
又、天然塩の場合でも、購入の際には成分表示の確認をお忘れ無く!(・ω・)ノ
それから余談ですが、ピンポンに塩水浴をする場合なのですが…
ピンポンの体型上、浮いてしまう事があります!特に、消化不良等で水面でじっとしているピンポンに塩水浴をすると浮きやすいです!
もし、ピンポンが浮いてしまい潜れずにもがいている様な場合は、塩水浴は体力を奪ってしまい逆効果になる危険があります!
ピンポンの体力と状態をよく考えながら行って下さいね!

14 : 名前:ひか 投稿日:2003/08/21(木) 22:55
うちの場合は、体がくの字に曲がって泳げなくなりました。で、塩水浴して
1週間くらいで片側の腹の膨れがおさまり、体がほぼまっすぐになりました。
ほぼ、というのは、腹の膨れは収まったのですが、体がくの字に曲がった
ときの影響か、おびれがの付け根部分が少しくの字になったままで泳ぎ
が下手な感じになりました。
で、そうですね、元気に泳ぎ回りますよ。でもボーっと浮いている時間も他の子
よりはながいかも。。。
あとは転覆っぽい症状と、消化不良気味ですね。糞も出にくいです。
給餌にはけっこう気を使います。

でも下手っぴぃながらも他の子と一緒に元気に泳いでいますよ(^^)

塩は「伯方の塩」です。あとはやぐちゃんさんのおっしゃるような事を注意されると
良いと思います。
ピンポンの塩水浴については塩濃度0.5%だと浮いてしまうらしいので、
0.3〜0.4%くらいが良いらしいですよ。

15 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/22(金) 10:11
やぐちゃんさん、ひかさん本当にありがとうございます。
琉金のタマは本日より塩水浴にすることにしました。丁度、伯方の塩があったので今回はそれを使っています。只今水合わせ中です。今朝はちょっと腹部が見えそうな感じで浮く体勢をしているので、かなり心配です。濃度は0.3%にしてみました。

それから、水泡の出来ているピンポンパールは、室外のプラ舟に移動させています。まだ元気でプラプラ泳いでいます。背中にできている水泡は、ブランブランしており、今にも破れそうな感じがします。

16 : 名前:ひか 投稿日:2003/08/22(金) 20:46
ピンポンパールちゃんの水泡、大きくなったみたいですね。。。
本当にこのいまいましい、ピンポンの病気、なんとかならない
だろうかと私も考えていますが、いまだ未経験なので、難しいですね…
ごめんなさい。

もし水泡を切開できるならして、その部分はイソジンで消毒するといいそうです。
あとはパラザンDかグリーンFゴールドリキッドかエルバージュで薬浴です。
食欲があるようなら薬の原液に浸して乾燥させた粒餌を1日、3〜5粒
与えても良いようです。治る場合は長期治療になると思います。
最低でも2週間はかかるかもしれないので、瑠璃子さんご自身も疲労を
ためないようにしてくださいね。
なんとか治ってくれると良いですね。

タマちゃんのほうは少し様子を見て塩の濃度を0.4%くらいまで
あげても良いかと思います。浮く、というのが心配ですが。。。
様子を見つつ。。。ですね。

頑張ってね!

17 : 名前:瑠璃子 投稿日:2003/08/23(土) 10:23
励ましのお言葉ありがとうございます
昨日、琉金のタマの塩水浴を始めたところ、夕方には泳ぐようになりました!!!信じられません!とっても嬉しかったです。今まで病気の金魚を回復させた経験がなかったもので、本当に嬉しかったです。塩水浴も自信がなかったのですが、試してみて本当に良かったと思います。伯方の塩が良かったのかなぁ!?昨日は0.3%の塩水でしたが、今日は0.4%の塩水で水換えをしています。これからも、もっと元気になってくれうように頑張って世話をしようと思っています。本当にありがとう♪
そして、ピンポンの方は、相変わらずブランブランと水泡をなびかせております。水泡切開は、私もあるサイトで経験談を読んだ事がありますが、実行する勇気がありません。。。。どうなんでしょう….。やってみたほうがいいのかなぁ…。まだ体力はあるみたいなんですけどね…。泳ぐ姿は発病前と変わらないような感じですし…。悩む所です。背中にある水泡切開に成功したとしても、目の下にある水泡はどうにも出来ないような気もするのですが…。

18 : 名前:ひか 投稿日:2003/08/23(土) 18:45
タマちゃん良かったですね!
このまま様子を見て本復して2日ほど様子をみた後3日ほどかけて徐々に
真水に戻してあげれば大丈夫だと思います。

ピンポンちゃんは、うーん、難しいなあ。。。実は我が家にも充血ちゃんがいて
頭が痛いところです。薬浴させていたけどなかなか治らないのでいったん水槽に
戻しましたが、また悪化している様子で。。。(苦笑)たぶんこの先水泡ができるのでは
ないか。。。と、戦々恐々です。背中だけでも切開するかどうかは瑠璃子さんの判断に
お任せするしかありません。とにかく薬水の濃度を規定値にして、あとは薬餌を与える。。。
これであとはピンポンちゃん自身のもつ「運」と「体力」に任せるしかないのでは…
という気がします。
なんとも、力不足で申し訳無い限りです。私も我が家のピンポンちゃんに関しては
「完治は無理かな〜。。。」と半ばあきらめ気味ながらも薬餌と薬の直接塗布を
繰り返しています。

お互い頑張りましょう!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]