BBS:ピンポン×?
BBS:ピンポン×?

うちの金魚BBS飼育相談室[2048:ピンポン×?]
ページ:1-6 
1: ピンポン×?
01 : 名前:なお 投稿日:2003/08/16(土) 21:40
家のピンポン♀が今、卵を持っている様子なのですが、ピンポン♂が追い星も消えて、繁殖行動をとろうとしません。
試しに♂のお腹を押してみたのですが、今回は無理みたいでした。
他に、流金♂と獅子頭♂が居てるのですが、どちらかの雑種をと考えています。
もし掛け合わせるなら、流金と獅子頭のどちらの方がよろしいのでしょうか?
できれば、生まれてくる仔もピンポンの様な体型がいいなと思っていますが、体質が弱くなるのも困りますし、どなたかお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします!m(__)m

02 : 名前:やぐちゃん 投稿日:2003/08/17(日) 00:31
どちらも経験が無く、あくまでも机上の上での話になりますので、参考として聞いて下さい!f(^_^;)

まず、体質面だけで考えるなら、古くから個体が完成している琉金ですね!o(^-^)o
ただ、どういった仔が生まれるかと言えば、おそらく琉金に近い仔が生まれると思われます!f(^_^;)
これはあくまでも確率の問題なのですが、ピンポンパールと琉金では優勢遺伝子が琉金の方に多くある為で、ピンポンパールの特徴は消されてしまいます。(>_<)
それでも、ピンポンパールに近い仔が生まれる事もある訳ですが、どの位の割合でなのかは一概には言えません!
(かなり低いと思っていた方が良いかと思います!)((((^^;)
中には、パールスケールの様に琉金の体型で石灰鱗を持つ仔や、ピンポンパールの体型で普通鱗の仔が混ざって生まれたりする可能性もある訳ですし、すべてが琉金に似た仔になるとはかぎりません!(・ω・)ノ
雑種の場合はそういったどんな仔が誕生するのか?と言った楽しみ方もありますね!o(^-^)o
それから、オランダ獅子頭の場合ですが、こちらもオランダ獅子頭の方に優勢遺伝子が多く含まれていると思われます!
ただあくまでも推測なのですが、オランダ獅子頭特有の頭の肉瘤は、ピンポンパールと比較した場合劣性の可能性が高く、オランダ獅子頭の様に立派な肉瘤を持った仔が生まれる可能性は低いのでは?('-'?)
どういった仔が生まれるかは、あくまでも確率(可能性)な訳ですし、ご自分の期待通りの仔が生まれるかどうかは、運にかかっていますね!(^^;;;
琉金とオランダ獅子頭のどちらをかけ合わすかは、もし両方の特徴を合わせ持つ仔が生まれた場合を想像して、ご自分の好みによって決められたらよろしいのでは?と思いますよ!(^O^)
それから、もしも期待通りの仔が生まれなくても、むやみに処分したりしないで、できるだけ面倒みてあげて下さいね!m(__)m

03 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/17(日) 01:42
ピンポン×ピンポンでもピンポンの出現は多くないです。普通鱗まで居ます。ランチュウや頂点眼や水胞眼やへら鮒のようなのまで居ます。雑種は分かりませんが、やぐちゃんさんの言われた様だと思われます。

04 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/08/17(日) 06:19
字が違ってました。点→天。胞→泡。訂正してお詫びいたします。m(__)m

05 : 名前:金太郎 投稿日:2003/08/17(日) 12:21
参考までに
うちでは5月に ピンポン♂ × 東錦♀ というかけあわせで
稚魚が9匹生まれました

詳細は 普通鱗 × 2匹(黒子、長尾2)
半透明鱗 × 5匹(主にオレンジ色、短尾2、長尾3)
全透明鱗 × 2匹(白色、短尾1、長尾1)

といった具合です。
ちなみにパール鱗は1匹のみ(全透明鱗の長尾のやつ)でした。
まぁ雑種のF1ですのでこんなもんかなぁと
F2以降になると東錦のキャリコ柄が出現するのかな?

06 : 名前:なお 投稿日:2003/08/17(日) 17:21
皆様色々アドバイスしていただきまして、ありがとうございました!
雑種だとピンポンは生まれにくそうですね?
遺伝子のお話は昔に習ったメンデルの法則ってやつでしょうか?
あまり得意じゃなかったのですが、こんな所で出てくるとは思いませんでした。
あれからさんざん悩んだあげく、バリエーションの多そうな獅子頭にしようと思います。
そこで、1つ問題が出てきたのですが、一緒の水槽に入れると泳ぎの下手なピンポンがかなり傷ついてしまいそうなんですよ。
できれば、人工受精をしてみようと思うのですが、今までした事がありません。
どなたか人工受精のやり方や注意点等を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]