BBS:外部式フィルターについて
BBS:外部式フィルターについて

うちの金魚BBS飼育相談室[1895:外部式フィルターについて]
ページ:1-7 
1: 外部式フィルターについて
01 : 名前:初心者 投稿日:2003/07/06(日) 16:42
この前はどうもありがとうございました。最近また気になる事があるので
質問させていただきます。

私の家では60p水槽+外部式フィルターで金魚を飼育しているのですが、
飼った当初からフィルター内に空気が溜まり、それを見つけるたびにフィルター
を揺すって空気を外に出しています。ですがフィルターとしての機能を
あまり果たせていないように思います。エアレーションはしていますが
もしかしてその時に出来る微細な空気の気泡が徐々に吸い込まれてこのように
なっているのかもしれないと自分なりに考えたりもするのですが、
エアレーションなしの飼育を前提に作られているとは思いません。
どなたか教えて下さい。お願いします。

02 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/07/07(月) 07:20
外部濾過器は使い初めや空気を吸い込んだ時は呼び水が必要です。正しい運転をしていれば音は静かですよ。エアーポンプを廻していればたぶん聞こえないと思います。新型のタイプはハンドルを起こしたり倒したりするか頂上に付いているボッチ(エアーポットと同じ原理)を押します。古いタイプ(エーハイムクラッシック等)は呼び水器で呼び水するかお風呂ポンプをストレナー(水槽内のゴミ取り口)パイプにはめてシャワーパイプから水槽の水を溜め水槽の水の中で空気が入らないようにホースをストレナーに戻します。この時水が逆流しないようにホースを折り強力なクリップで止めておくと楽です。奥の手としてはシャワーパイプ側から自分の口で吸い出す方法もあります。この方法の利点は自分の可愛い子と同じ水を飲む機会に恵まれるという事でしょうか?俗に言う間接キッスの機会に恵ます。またフィルターが目詰まりした場合も一時的にボックス内にエアーが溜まりシァワーパイプからエアーが出ます。この時濾過器からシャリシャリ音が聞こえますが私はこのシャリシャリ音が始まると濾過材のクリーニングをします。どちらにせよ上部にエアーが溜まっていてはポンプのインペラ(プロペラの様な羽)が作動してないので濾過器も働いてないです。また水中での使用を前提に設計されているので寿命が短くなります。

03 : 名前:初心者 投稿日:2003/07/09(水) 19:49
やっぱり外部式フィルターは初心者には向いていないんですね・・・
今度から素直に上部にしとこうと思います(笑)。

丁寧な解説ありがとうございました。

04 : 名前:かわ 投稿日:2003/07/10(木) 01:48
横レス失礼します。今60cm水槽で金魚を飼っていて、今度上部ろ過から外部に変えようと思うのですが、エーハイムエコ2213と2233の違いをどなたか教えていただけないでしょうか?

05 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/07/10(木) 07:19
>初心者さんへ
エコは2231なのでクラッシック2213とエコ2233についてお話します。
私はクラッシック型の二十数年前のモデル(通称ドラム缶)と2028を使っていて全く同じではないので参考までに聞いて下さい。濾過の信頼性では2213をお薦めします。吸水のオーバーフローがしずらくワンランク上の性能かと思いますし30年以上前のモデルが今だに製造されていることからも優秀さが分かるのではないでしょうか?2233の方は扱いやすいと思います。ホースの自由度呼び水のしやすさは多くのメーカーの手本になったと思います。(今は此の上のプロシリーズのまねが多い)ただ掃除を怠るとオーバーフローが起こりやすいのも事実です。以前は濾過リングが標準だったのでスポンジについてはよく分かりませんが詰まりやすいかな?と思います。エーハイムは30年位前のモデルでも部品があり修理が可能な点がよいと思いますね。

06 : 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/07/10(木) 07:26
>かわさんへ
お名前を間違えてしまいました大変失礼しました。m(_ _)m
御両名様とも御気を悪くなさいません様に謹んで御詫び申し上げます。

07 : 名前:かわ 投稿日:2003/07/11(金) 02:14
お返事ありがとうございます(^^)2213でいこうと思います。ありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]