-
01
: 名前:まりも 投稿日:2003/05/18(日) 00:27
- 先日、こちらでは大変お世話になりました。
またですが・・・教えていただけませんでしょうか?
次々と調子が悪くなった水槽(鉢)と石とろ過機、すべてを
お湯で洗浄し、2日程度日干しもしました。
これで、大丈夫だろうと思い、セットし新たにはじめることにしました。
特に変わったこともなく、金魚もエサをねだるほど元気でした。
しかし、今日(さっき)気づいたのですが、背びれの真ん中あたりに1ミリ程の
穴があいていました。
過去ログを検索してみたら、ヒレの穴は穴あき病ではなく、尾ぐされの
初期のようなことが書いてありました。
あと、見れば見るほど何が健康な状態なのかわからなくなってきてしまった
のですが、エラが腫れてきている(エラをよく見ていると、透明の部分が
表面より少しはみ出てるようで・・・こんなにハッキリ見えてなかった)ような
気もするのですが、エラ病も疑ったほうがいいでしょうか?
水槽をリセットしてから、水替えは3分の1より少し少なめかもしれませんが
水替えは行っていましたが、やはり前の菌がまだ金魚の体に残ってた
あるいは水槽や石に残っていたからこのような状態になってしまったの
でしょうか。
とりあえず、明日から塩水浴にしようと思ってますが、
アドバイスをお願いします。
-
02
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/05/19(月) 03:47
- 大丈夫ですか?水槽、石、濾過器をお湯で洗って(煮沸に近い温度です?)日干しした水槽に菌が残っていたとはあまり考えられないと思います…考えられるのは飼育水のバランスの崩れ(新しく濾過セットした場合バクテリアが繁殖するのに冬なら二週間夏では一週間かかりその間は金魚を入れてもあまり餌は与えたら駄目です。)外傷、寄生虫による傷口からの感染。後、菌が付着した手での接触二次感染(他の水槽を触った後で触ったり菌が付いたままの網等小物を使った等)塩、エルバージュ、グリーンFゴールド顆粒、トロピカルNで薬浴 して様子をみては?
-
03
: 名前:まりも 投稿日:2003/05/24(土) 21:57
- ぴぐぐらさん、早速のお返事をありがとうございました。
今ごろのカキコみですみません。
あれから私の仕事がかなり多忙となってしまい、薬が買いに行けず
水を少し替え、様子をみることしかできませんでした。
金曜の朝までは特に変わった様子が見受けられなかったのですが、
夜帰ってきた時は水流に流されるようにふわ〜っとなっていました。
そして今朝、様子を見るとやはり元気がありませんでした。
今日、薬(グリーンFゴールド)を買ってきて、別の容器で薬浴をはじめました。
話が戻りますが、水槽等を洗ったお湯ですが、50度ぐらいだと思います。
やはり煮沸にしかくないと、意味がないんでしょうか。
あまりあついと、鉢がピシッといってしまわないか心配だったので・・・
おっしゃるとおり飼育水のバランスは、崩れていたのかもしれません。
一週間も経たないうち(3〜4日ぐらい)にエサをあげはじめていました。
エサの量はベビーゴールドなんですけど5粒程でした。
あと、外傷なのですが・・・少し気になる部分はあります。
顎の付け根というかエラの付け根というか、そのあたりに傷のような
ものがありました。私が触ったりして傷をつけたという覚えはないのですが
1匹ぢゃさみしいだろうと、ビー玉に飾りのついた金魚を浮かべたから
遊ぼうとしたりしてその飾りに触れたりして外傷ができてしまったのかも
しれません(もう、その飾りは外そうと思ってます)
とりあえず、薬浴(+塩水浴)で様子を見て見ます。
長くなりました。すみません('-'*)(,_,*)
-
04
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/05/26(月) 00:21
- 仕事持っていると中々うまくいかないですよね…しかし金魚の状態はあまりよくないようですね…傷ができているようですがその傷から違う病気を引き起こす可能\性もあるので注意が必要です。塩と薬(グリーンFゴールド顆粒?リキッド?)で薬浴しながら金魚の様子みてあげて下さい。水温は微妙ですね…鉢は気になるようなら塩で洗ってみては?仕事大変でしょうけど頑張ってお世話してあげて下さいね!
-
05
: 名前:まりも 投稿日:2003/05/26(月) 12:39
- せっかくのアドバイスを頂いたのですが、朝★になってしまいました。
薬の量は合っていると思うのですが、薬をいれたら余計に弱ってしまった
ような気がしました。もともとそうなってしまう容態だったのかもしれませんが、
いきなり薬をいれて刺激というか、金魚がショックを受けてしまったので
しょうか?(薬はグリーンFゴールドの顆粒でした)
あと気になっていたのですが、薬浴にするときには水はすべて変えたほうが
よかったのでしょうか?すべて新しい水にすると金魚の負担があるような
気がしてしまい、半分をもとの水、半分を新しい水にしていました。
すべて新しい水だったほうがよかったのかと引っかかってます。
鉢は、この掲示板で「濃い目の塩水で洗うといい」というのを見た記憶が
あったので、金魚ちゃんが復活したらもう一度リセットだと思い、
塩水で洗ってみました。
しかし、もううちに金魚がいなくなってしました。
今、かなり葛藤しています。
飼いたい!とは思うのですが、あたしには向いてないのかと
思い始めてきて、今度こそは病気にさせないように・・・と思っても
なんだか不安が大きくて…昨日もどうしていいのか・・・からはじまり
結局どうしようもなく、放心状態になってしまった自分がいて…。
でも、すごい癒されてた、楽しかったこともたくさんあって・・・。
またゆっくり考えて決めようと思います。
ぴぐぐらさん、ありがとうございました。
もしよかったら、あと2点ほど教えていただきたいことがあるのですが
こちらに書き込みしたら、教えていただけますでしょうか?
それともスレ立てたほうがいいですかね?
(2点とは光の量についてと、濾過機についてです)
-
06
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/05/27(火) 00:01
- 金魚残念でしたね…書き込み見た時『ふわっとなっている…』とあったんでとてもよくない状態だなとは思ってたんですが…薬の量は規定を守って使用したのなら問題は無かったと思います。水を新しいのにして薬を入れるのは水中に浮遊する菌や寄生虫の卵を入れない為、水の汚れを押さえる為もあります。薬が入っている水にはバクテリアは繁殖せず死んでしまうので入れても変わりません。後、薬浴水に塩を入れるのは金魚の浸透圧を助ける役目と薬の役目をするからです。質問は私でよければここでいいですよ?落ち込んでいると思いますが元気だして下さいね
-
07
: 名前:まりも 投稿日:2003/05/29(木) 21:54
- ぴぐぐらさん、お世話になります('-'*)(,_,*)
仕事のほうがまだ忙しく、あまり落ち込んでいられない状態ですが
出かけるときや帰ってきた時、空になった水槽に音のしないポンプが
置いてある玄関を目の当たりにして寂しさと悔しさがじわじわしてきます。
やっぱり、新しい水にしたほうがよかったんですね。
古い水が半分減ったとしても、菌はいることに変わりないですよね。
薬を入れることによって、金魚の体に薬が浸透したとしても
薬によって、水中の菌が死ぬわけではないんですよね。
どうやらあたしはその点を勘違いしていたようです。
塩を入れるのも消毒のような役目をするからだけだと思ってました。
教えていただきたいことなのですが、
まずは光の量なのですが、飼っていた場所は玄関なのですが、
直射日光は入りません。外の明るさ(天気)がわかる程度です。
日中も電気はつけていませんし、夜もほとんど出入りがないため、
電気をつけることがあまりありません。
水槽用のライトも持っていないため、玄関近くの部屋からの明かりが
擦りガラスを通して差すか差さないかぐらいです。
赤や白っぽい色のコは気になりませんでしたが、光がないからか
黒出目金は色が少しずつ薄くなっている気はしました。
どのくらいの光の量が最低限必要なのかと、ふと思ったのです。
また、光の量や強さによって金魚の健康は全然違ってくるものなのかと。
(水の傷みとは別に水も変わってくるものなのか・・・)
次飼うことになっても玄関になるかとは思うのですが、注意すべきことが
あれば前もって知っておきたいんです。
毎回長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
-
08
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/05/31(土) 03:55
- こんばんは。金魚の体温は水温と同で水温が急激に変化するのは金魚にとって大変な事です。直射日光があまり当たらない所がよいのですが一日中全く当たらない場所も駄目です。早朝には日が差し込み午後からは直射がさしこまない場所(東か南東側)がよいです。出目金は黒という事でしたが黒っぽい金魚は黒い紙等で覆って飼うと真っ黒になると聞きました。逆に白や赤の金魚は日にあたる方がよいらしいです。今置いてある水槽には水温計はなるべく付けて休みの日にでも朝昼夜水温を調べてみて水温変化が激しいなら置き場所を変えてみては?
-
09
: 名前:まりも 投稿日:2003/06/02(月) 00:09
- 温度はそこまで急激に変わっていたことはなかったように思います。あたし、水温計ではなく理科の実験に使うような30センチ位の温度計で水温合わせのときも計っていたのですが、これってどうなんでしょうね(汗)
真冬は朝日が差し込んでいたので30分とかですが戸をあけて日を当てていましたが、今は入らないので…やはり場所を考え直したほうがいいみたいですね。ぴぐぐらさんの言われるように、休日にやってみます!
日光の代わりに水槽用のライトを使うことはどうなのでしょうか?代わりにならないのでしょうか?
-
10
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/06/07(土) 01:08
- こんばんは。水槽のライトは観賞時間を長くしたいのなら入れてもよいと思います。後、水草等入っている場合もライトは8時間くらい点けてあげたほうがよいです。今の場所は季節によって日が当たったり当たらなかったりするのですか?だいたい早朝に日がさしこみ午後からは直射のさしこまない場所(東や南東側)がだいたいよいみたいです。後、理科に使う温度計?ですか?きちんと正確に測れるなら問題無いとは思いますが…水温計しか使用してないので…分かりませんm(__)m。お互い仕事忙しいけれど飼育もしっかり頑張りましょうね(^-^)
-
11
: 名前:まりも 投稿日:2003/06/09(月) 12:42
- こんにちわo
鑑賞時間は特に長くしたいというのは考えていませんでした。
朝昼夜がちゃんとわかるようにしてあげたいと思っているんですよ。
(なんだかその方が健康的かな?なんて思ってしまって)
水草は前に一度入れてみたのですが、(アナカリスだったかな?)
あまりにも早く増えるので、やめたんです(鉢の中が狭くなってしまうので)
だから水草の導入はしないつもりです。(草の種類によって管理もむずかしいようですし)
そうですね、冬の朝(8時ぐらいまで)は入りますが、夏は差し込みません。
なかなかいい場所ってないですね(汗)
場所的にいいかな?と思っても、エアーとかを入れる為にはコンセントが
ないし・・・というかんじで(−∇−;)もう少し考えてみます。
あともう一つ聞きたかったことなんですが、今まではろ過を水中で行って
いたのですね(水作です) やぱり上部フィルターっていうんですか?
汲み上げて、ろ過して水だけ戻すような・・・
あちらのほうが、いいんでしょうかね?
実は昔も金魚を飼っていたんですよ。父親に管理は任せっぱなしで(汗)
はじめのうち投げ込み式を使っていたんですが、うまくいかず
上部式にかえたら、とても順調に育って8年とか生きてたんですね。
しかしみんな★になったときにそのセットをすべて処分してしまって。
今になって後悔しているんですけど、その記憶があるから上部がいいのかなぁ
って。だけどすべては自分の管理次第なんだと思うんですけどね(反省)
気になっていたんで・・・。
いつも長々としててすみません。まとめるのがとても下手なので(汗)
ありがとうございます。嬉しいです。
最近、新しいコとの生活をかなり考えていますが、もうしばらく
ガマンしようとおもってます。
ぴぐぐらさんもお仕事頑張ってください。体には気をつけて★
-
12
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/06/10(火) 04:13
- こんばんは。設置場所は中々難しいですよね…まりもサンがおっしゃるとおり朝昼晩と分かるほうが自然に近いからやはり理想的です。上部式は私は使ったことありませんので何ともいえませんが、投げ込み式よりは幾分バクテリアの繁殖や浄化に優れていると思います。水の流れを押さえるようにすれば金魚も泳ぎやすいと思います。後バクテリアを良好にするためにも夏は特にエアレーションは大事ですよ。因みに私はエーハイムの外部式を使用しています。水量がきついのでパイプを延長しキリで穴を大きめにあけて水面より上に設置してます。細かい空気が水中に溶け込む様にする為に水面を水がたたくようにしています。外部式は掃除が楽で使い勝手がよい所が気に入ってます。まりもサンも自分が扱いやすい生活に合った物をチョイスするとよいですよ(^-^)♪
-
13
: 名前:まりも 投稿日:2003/06/11(水) 23:25
- こんばんわ☆上部式と外部式はまた違うんでしょうか?
(よくわかってなくてすみません。ホームセンターなどでもう一度器具を勉強しなくてはいけませんね)
加工や設置方法など工夫されているのですね!
そうですね、あたしも飼いやすいものを探してみようと思います。
ほんとにひとつひとつお返事くださってありがとうございました。
('-'*)(,_,*)ぺこり
また何かスレをたてるかもしれませんが、もしよかったらまた
お返事やアドバイスをお願いします。
本当に随分支えられました。ありがとうございました。
-
14
: 名前:ぴぐぐら 投稿日:2003/06/15(日) 04:47
- こちらこそお役に立ててなによりでした(^-^)濾過器はよく検討してみて下さいね。これからも仕事忙しいでしょうけどたまには息抜きをしつつ気を楽にしてお互い頑張っていきましょうね(^-^)
|