-
01
: 名前:りっちん 投稿日:2003/04/03(木) 11:37
- 初めて利用させていただきます。
去年の夏、金魚すくいですくった和金を一匹だけ、30センチ水槽、ろ過器と
エアあり、ヒーターなしで飼っています。
3日前に頭部に白い綿ぼこりのようなものを見つけ、ネット検索して「たぶん
水カビ病!」と見当をつけ、あわてて絶食、0.5%塩水浴、グリーンF薬浴
をしています。
今日は2日目ですが、綿ぼこりのようなものは消えました。でも頭部は少し
白っぽくなって、ふやけているようにも見えます。
おとといまでは底のほうにじっとしてることが多かったのですが、今日は水
面近くで浮き気味です。えさを欲しがっているようにも見えます。
ほかに変わったところはありません。
たった1匹ですが、すくって来た子供がかわいがっているので、何とか助け
てやりたいと思います。
そこでお伺いします。
1.マンションですが、やはりヒーターがないとだめでしょうか?
2.治った、と判断する目安は何でしょう?
塩水浴、薬浴をやめるタイミングとその方法
給餌再開のタイミングと方法
3.治るまでの期間の水変えの方法と頻度
よろしくおねがいします。
-
02
: 名前:飼育相談者 投稿日:2003/04/03(木) 12:20
- 1.ヒーターは特に要りません。この病気に高水温はよくありません。それよりも、一日の水温の変化を2度以上にしないように気をつけることが大事です。金魚は水温の急激な変化に弱いので。
2.体表全体にふやけたような白さがない。各ひれもそれぞれよく張りがあり、つややかになり、鱗にかがやきがでてきた、という一般の健康的な魚の見分け方ができればいいとおもいます。
3.治るまでについては・・・
http://www.jpd-nd.com/ill_06.html [source] [check]
こちらもご参考にされるとよろしいかと。今の状況だとあと2週間以上は薬浴は必要だと思います。
この間、薬の濃度を換えずに3日に1回の割合で、8割の換水をしてしまいます。薬浴にはろ過はしませんので外してください。
エアーレーションだけでOKです。薬浴水の取替えの時は必ずカルキ抜き(薬を使うか2日くらい汲み置いた水)をした水をつかい、水温も合わせてください。
治療中に餌を与えるときは、水換えする日には避けること。浮き気味なのでまだ内蔵に負担はかけられませんので餌を欲しがっても与えないこと。
10日はえさをあげないように。そして与えるときは粒状の餌を2粒くらいあたえます。それ以上は消化しきれませんのでご注意を。与えた後は、また4日くらい餌ぬきにします。その後与える量も3粒くらいにしてください。
2週間過ぎる頃には体表も落ち着いてると思いますので、この辺で、0.5%塩水浴に替えます。水換えの頻度は同じでいいです。
3週目になると魚も元気になってるでしょう。でもまだえさを毎日あげてはだめです。
3週目に入りもうどうみても元気でしょうがないという状況になったら、塩水浴の濃度を2日ごとに替えていきます。
濃度の薄め方は2日に1回1/5ずつ真水と換えていきます。これを5回繰り返します
この辺で、市販のバクテリアを購入しておきます。淡水・海水用があるのでろ過器をつけて、購入したバクテリアを添加します。
あとは普通に1週間に一度、1/3の換水でOKです。
えさは3日に一回、2日に一回、毎日と徐々に与える回数を増やした後、餌の量を増やしていきます。
餌は水槽が小さいので10秒くらいで食べきる位の量で十分です。
ひとそれぞれやり方は微妙に違いますが、これ位でどうでしょうか。早く回復するといいですね。
-
03
: 名前:りっちん 投稿日:2003/04/03(木) 12:39
- 早速に丁寧なご教示、本当にありがとうございます。
大変よくわかりました。子供と一緒にがんばってみます!
-
04
: 名前:りっちん 投稿日:2003/04/04(金) 11:54
- 飼育相談者さん、昨日はありがとうございました。
今日は上に浮かぶことも下に沈むこともあまりなく、泳ぎ回っています。少しは元気が出てきたのでしょうか?
皆さんの過去の相談を(全部ではありませんが)読ませていただいて、今まで金魚のことを何にも知らないまま飼っていたんだなあと思い知らされました。
水替えも月に一度程度でしたし、えさも袋に書いてあるとおり、少なめにしていたのですが、それでも多すぎたようです。初心者以前だったみたいですね。
これからはもっと勉強して、3人目の子供のつもりで大切に飼ってあげようと思います。
またお世話になることもあるかと思います。そのときはよろしくお願いいたします。
|