-
01
: 名前:みなみ 投稿日:2003/01/30(木) 23:22 a.chanpion-taro@k7.dion.ne.jp
- はじめまして。 現在、60×45×45の水槽にオランダ獅子頭3匹・
ランチュウ2匹・タンチョウ一匹・出目金1匹・東錦1匹・ピンポンパール1匹
を飼育しているのですが、何度水換えしても水の濁りが消えません。
大き目のレイシーの上部フィルターにプロテインスキマーもつけているのですが、
何かいい方法はないでしょうか? ちゃんとバクテリアも入れているのですが・・・
皆さんの知恵を教えて下さい。
-
02
: 名前:ヒカト 投稿日:2003/01/30(木) 23:59
- こんにちは。金魚の他に砂利や水草など入れてますか?飼育環境詳しく
教えてください
-
03
: 名前:みなみ 投稿日:2003/01/31(金) 00:23
- 返事、有難うございます。
飼育環境ですが、砂利を全体に薄く敷いています。 あとガラスプランター
の中に砂を入れ水草を入れています。 水温は26度くらいに設定しており、
中くらいのエアストーン2本でエアレーションしています。 そのほかに、コケ取り
にオトシンクルス10・ブラックモーリー3・コリドラス2を入れております。
-
04
: 名前:愛媛のひろ 投稿日:2003/01/31(金) 00:27
- まず始に、金魚入れ過ぎです!。
餌をやり過ぎたりすると、ろ過が間に合わなくなってると思いますし、バクテリアが定着する前に水が糞で汚れ水換えの繰り返しになってると思うので、出来れば金魚を別けて飼う事をお勧めします。
60センチではせいぜい入れても5匹位までです。
自分の90センチの200L水槽でも5匹しか入れてません。
場所や水槽設置の予算がないのなら、投げ込み式等の2次フィルターの水作エイトやスポンジフィルターを2つ程入れて見てください。
そして、スポンジフィルターや水作エイトは、水質が安定するまで、2〜3日間隔で、掃除し、上部ろ過槽はバクテリアが定着して水が安定するまでは、余分なゴミを取るため、10日に一回は軽く濯ぎ荒いしますが、洗う時は必ず飼育水だけで洗ってください。
くれぐれも、水道水では洗わないようにしてください。
それでもまだ濁るなら、バクテリアも換えてみてください。
生菌の液式バクテリアもありますが、僕のお勧めはB4やニッソーのスーパー微生物等が粉なので扱い安いです。
バクテリアの餌として木酢液を10CC程入れてやると、早くバクテリアが増えて水質が安定します。
出来たら、良いろ過器を使かってるから等と過信しないで、水槽の大きさがあっても、余裕を持った匹数で飼ってください!。
-
05
: 名前:飼育相談者 投稿日:2003/01/31(金) 07:16
- 水質が安定するまでは、こまめに水換えをするしかないのでは。
バクテリアを添加するよりは、水換えによって老廃物を水槽内より取り除くのが良いと思われます。
うちではそうしてます。
60Hの水槽ですと、かなり大量の水換えになります。
もし、他に立ち上がっている水槽があるのでしたら、そちらから種水を移されてみてはどうでしょうか。
>愛媛のひろさん
200リットルの90cm水槽って、どんな大きさですか?
-
06
: 名前:やまたけ 投稿日:2003/01/31(金) 09:26
- みなみさん、こんにちは
みなみさんは海水魚を飼われていますよね。うちもそうです。
金魚だけ飼っている人は普通レイシーの上部やプロテインスキマーはつかいませんよ。
金魚の水槽にプロテインスキマーをつけている人の話ははじめて聞きました。
金魚が一匹あたり20cmにでもならない限り、レイシーの上部だけで十二分なはずです。
愛媛のひろさんや飼育相談者さんがおししゃるように単に好気性バクテリアが育っていないだけだとおもいますよ。
-
07
: 名前:ヒカト 投稿日:2003/01/31(金) 09:47
- こんんちは。皆さんが書いていることだと思いますがやはり過密飼育だと
思います。水質には関係ないかもしれませんが・・・
-
08
: 名前:みなみ 投稿日:2003/02/04(火) 00:11
- みなさん、色々と有難うございました。 水槽を見る限り、やはり過密飼育なのかもしれません。
しかし、現在の状況で、水槽を追加するのは難しいと思い、外掛け式のフィルターと
投げ込み式のフィルターを入れて何度か水換えしたところ、今のところ落ち着いてきました。
もう少しようすをみてみるつもりです・・・ 色々と有難うございました。
-
09
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/02/04(火) 12:11
- 過密飼育にはエアレーションを強くするという逃げ道も有るぞ
-
10
: 名前:内村 投稿日:2003/02/04(火) 20:20
- エアレーション強くした上で吸着濾材を山ほど使う、とかの逃げ道もアリ
金はかかりますが
|