BBS:水換え
BBS:水換え

うちの金魚BBS飼育相談室[1386:水換え]
ページ:1-11 
1: 水換え
01 : 名前:くぅ〜 投稿日:2003/01/17(金) 11:00
水換えは60cm水槽でどのくらいの期間ごとに行えばよいですか?今までは2週間ごとに行ってましたそれでは水換えの量は多いのでしょうか?

02 : 名前:飼育相談者 投稿日:2003/01/17(金) 11:26
極端な例ですが水槽を設置して6年、足し水だけで水換えはしたことがありません。上部ろ過槽のろ材は1ヶ月に1度洗っていますが相当汚れています。飼育魚数4尾でいずれも和金体型のものです。ろ過槽は上部と底面を直結しています。

03 : 名前:くぅ〜 投稿日:2003/01/17(金) 11:41
底面の砂利にべとべとしたような「コケ?」が大量に生えたことがあったのですが原因は何だと考えられますか?

04 : 名前:くぅ〜 投稿日:2003/01/17(金) 11:48   HME (S) (C)
藍藻類だそうですがなにか対策ありますか?

05 : 名前:飼育相談者 投稿日:2003/01/17(金) 12:37
水が循環していないんじゃないですか?水が動かない淀みができているとか。

06 : 名前:くぅ〜 投稿日:2003/01/17(金) 12:40
あ。あったかもしれません。シェルターの影のところから広がってたので・・

07 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/17(金) 12:50
水替えはやれば良いというものではありません。
水作り、水温合せ、水合せを怠れば逆に毒になります。

いつ替えればいいか、餌の食い方や普段の様子を観察してそのうち違いが判って来るでしょう。

08 : 名前:TK 投稿日:2003/01/17(金) 14:18
現在の飼育水が勿体なくて換水できません。熱帯魚用の流木をろ過槽にいれておくと比較的早く柔らかい水ができますよ。ただ品種によっては硬度の高い水の方が調子がいい場合があります。

09 : 名前:きゃりこ 投稿日:2003/01/17(金) 16:30
くぅ〜さん、こんにちは。
私も60センチ水槽で飼ってます。
5センチほどの金魚5匹とミクロソリウムっていう水草を流木に活着させてますが、1週間〜10日間に1回の割合で、バケツ1〜3杯の量を換えています。
においとか水面の泡が消えにくくなったりしたりとかにバケツ3杯(だいたい1/2くらい)換えてます。

水温合わせはもちろんですが、換える何日か前に換える分だけの水をバケツに入れてずーっとエアーをエアーポンプでかけ続けてます。
水の分子が細かくなるし、カルキぬきもできて、酸素もたっぷり入り、1石3鳥かな、って勝手に思ってますが…

10 : 名前:きゃりこ 投稿日:2003/01/17(金) 16:44
もうひとつ追加です。

別に38リットル入る水槽にランチュウを2匹飼ってますが、何度やってもたっぷりの緑色のコケが生えます。
でも金魚も特に病気にもならないし、水のにおいもさほどあるわけでもないので、水槽の前面のコケだけをたまにコケ取りしてます。観賞の邪魔になるので。
それにランちゃんたちもコケホジホジを楽しみにしてるみたいで???
まえ水ひっくり返してきれいにコケを洗い落としたことがあったのですが、当魚たちもガッカリしてたし、水が悪くなりやすくなったみたいで…
留守がちなのでいいエサになるかなと思って最近はコケには神経質にならないようにしてます。
コケを食べてる証拠としてフンがグリーンなのをよく見かけます(^^ゞ

11 : 名前:ウエノ 投稿日:2003/01/17(金) 20:40
>>03
コケが増えたのは、もしかして夏場の水温の高い時期ではありませんか。それならば水槽内の溶存酸素濃度の低下が原因かもしれません。それでしたら夏場エアレーションを少し強めにされてみては。
藍藻が増えやすいときは、水質の安定していないとき、窒素化合物の多いとき、酸素不足のとき、などがあげられます。
水槽の立ち上げ初期の水質が安定していない時と、窒素分の多いときはこまめな潅水でしのぐしかないでしょう。

そうそう、底床が古くなってくると内部のガスが抜けきらないことがあります。
シェルターの影から増え始めたということですので、もしかしたらこれかも。もしくは水流の関係でシェルター付近に糞などが溜まりやすのかもしれません、シェルターの位置を変えてみるというのもいいかもしれません。

駄文にて失礼いたしました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]