-
01
: 名前:もりっこ 投稿日:2003/01/09(木) 21:28
- 我が家で飼っている金魚は六年前お祭りの金魚すくいで捕った金魚で
体長が15センチほどです。最近、口のまわりが腫れ上がり血豆のよう
になってしまいました。えさも普通に食べて元気だったので様子を見て
いたところ、口の周辺が癒着してしまいほとんど口を開けられなくなって
しまいました。当然えさも食べません。どうしたらいいのでしょうか?この
ままでは死ぬのを待つだけです。いっそ、近所の小川に放してあげたほ
うが生きられるのではないか・・と考えてしまいます(水質の変化で病気
が治ったり口が開かなくても微生物を食べて生きていけるのではないか)
どなたか教えて下さい。六年も一緒にいたので死なせたくありません。
別の掲示板でここを教えてもらいました。よろしくお願いします。
-
02
: 名前:夕菜 投稿日:2003/01/09(木) 21:45
- 小川に放しては絶対にいけません。ザリガニに食べられてしまいます。食塩入浴させてみたらどうでしょうか。
でも完全な治療法は無いそうです。でもこれはしてみてあげてください。
-
03
: 名前:もりっこ 投稿日:2003/01/09(木) 21:56
- くっついてしまった口は開くでしょうか?指とかでこじ開けたらよくないんで
しょうね。金魚はどれくらいの期間、えさを食べなくても平気ですか?
もう三日くらい食べられない状態です。川に放すのはやめます。生きられ
ないなら家で看取ってあげたいです。
-
04
: 名前:ひか 投稿日:2003/01/10(金) 15:54
- 何かの菌に感染して炎症を起こしています。おそらく口腐れ病だと思います。塩水とメチレンブルーで薬浴して下さい。薬浴中は絶食なので食べれなくても大丈夫です。10日〜2週間は生きられます。手でこじあけるのはダメですよ!
-
05
: 名前:もりっこ 投稿日:2003/01/10(金) 21:23
- 塩とメチレンブルーを同時に、今、金魚が入っている水槽にそのまま入れるの
でしょうか?ろ過器はそのまま使っていて大丈夫ですか?
すみません、一度も塩浴というのをしたことがないので。金魚は何日もえさを
食べていないわりには、元気に泳いでいます。餓死なんてさせられません。
-
06
: 名前:ひか 投稿日:2003/01/11(土) 01:07
- 携帯からの書き込みだったので乱暴な書き込みになってごめんなさい。
整理して書きますね。今のもりっこさんの書き込みで経験の浅い私が考えられるのは
「口腐れ病」か「エロモナス症(赤斑病)」か「赤色腫病」です。
もし口腐れ病だとしたら充血後、だんだんと白濁し、かけていくような症状があらわれるかと
思いますがどうでしょうか?
ですので、他病気の場合を考え、上記の訂正なのですが、口腐れにも、赤斑にも効く、
オキソリン酸系の薬を使うのが良いかと思います。
グリーンFゴールドリキッドが液体で分量もあわせやすく使いやすいと思います。
(2000円くらいです)
病魚は隔離してください。水量は10リットルは欲しいです。現在の水槽から5リットル、
カルキ抜きした新水5リットルくらいが魚に負担が少ないでしょう。できればエアレーション(ブクブクなどで)
してください。塩水、薬水は大変いたみやすいので2日に1回は(汚れやにおいがきついときは1日おき
くらい)1/3くらいは水換えすることです。その際濃度はあわせてください。
本水槽のほうはほかの金魚への影響も考え、多めに水換えされるのが
良いと思います。
まず用意した10リットルの水に病魚を水合わせ、温度合わせをして移します。
0.5%の濃度になるように(水1リットルに対し塩5g)塩を12時間ほどかけて
加え濃度をあわせます。それからグリーンFゴールドリキッドをこれもまた
12時間くらいかけて濃度を上げていきます。
この状態で1週間〜10日ほど様子を見て欲しいです。
ただ気をつけて欲しいのは塩水浴薬浴は金魚にとっては環境が急変するので
水質悪化などでかえって悪化させてしまう場合があります。とにかく清浄を
保つことが大切で、水換え時なども慎重にする必要があるのです。
また別スレでも書きましたが、あるHPで見たのですが、「赤色腫病」というのが
あり、これは体表が赤く隆起らしくつめ等でこすると簡単にとれるそうで、
そのあと、二次感染を防ぐため傷跡治療のために↑のような薬浴を
すると良いそうです。感染による病気でなければこの「赤色腫病」かもしれません。
以上のことをふまえ、治療をはじめられてはどうでしょうか?
なお「赤色腫病」の写真は
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/7587/ [source] [check]
こちらの「薬局」のコーナーでみることが出来ます。とても勉強になる
コーナーなので是非除いて見てください。
長くなり、読むのが面倒でしたでしょうけれど、頑張ってください。
-
07
: 名前:もりっこ 投稿日:2003/01/11(土) 09:28
- お返事ありがとうございます。
金魚の口は欠けていく様子はありません。逆にこぶのようにふくらんでいます。
いかりや長介みたいだねと家族で話していた時期もありました。そのこぶの中
が充血して真っ赤になる時とうすいピンク色になる時を繰り返しています。
あと、金魚は一匹だけで20リットル程の水で飼っています。最初はこぶが下唇
だけだったのですが(えさを食べるのも影響なし)新しくできたこぶは口の左半分
をおおってしまいついにえさが食べられなくなってしまいました。
まず、塩水浴してみます。精神的に疲れてきましたが(いつも金魚のことが頭から
離れず)頑張ります。
-
08
: 名前:ひか 投稿日:2003/01/11(土) 12:04
- 1匹だけだったら、まず、水草やろ過器をはずし(ろ過器は薬水塩水を
薄めてしまうので)そこで治療しても良いですね。
私の別のスレにも書いています上記↑の「薬局」も参考になりますし、
そのHPの管理人の方が非常に親切です。その掲示板でもりっこさんの
07番の書き込みをされて判断をあおがれてはどうでしょうか?
「こぶ」でしたら、菌に感染したというより、腫瘍(悪性ではない)の
可能性のほうが強い気がしますし。。。。
大事にしている金魚が病気になると、本当に精神的に参りますよね。
私も悩みすぎて自分がご飯が食べられなくなったり、胃炎になったり
不眠になったり、、、と家族からは正直、バカにされてしまいました。
もりっこさんもあまり自分を追い詰めずに、金魚を観察してあげてくださいね。
もりっこさんの気持ちはちゃんと金魚に通じていますよ。
-
09
: 名前:もりっこ 投稿日:2003/01/19(日) 11:29
- 塩浴続けていたのですが状態が変わらないので元の水に戻しました。
そして極小粒のえさを与えたところ吸い込んでいる様なのでこれでしばらく
様子を見ます。夕菜さん、ひかさんありがとうございました。
|