-
01
: 名前:かえで 投稿日:2002/12/07(土) 21:19
- こんばんは。
ここ最近のことなんですが、フンをしているところを見ていません。
外掛けのフィルターで循環させているので、ひょっとしたら見逃しているだけかもしれませんが、
普段わりと見かけていたので、ちょっと気になってます。
室内で、水温は18度くらいで、ヒーターは使っていません。
ご飯は乾燥赤虫を少なめに与えていますが、食べています。
ただ、水槽の壁が茶色く(コケ?)になるので、1週間のペースでコケ取りと水換え1/3やっています。
昼間は暖房つけていないので、水温は下がり気味なのですが、ご飯を食べるので、あげてしまいます。
16〜20度くらいっていう感じなのですが、冬場のエサやり、水温等は、どういうのがベストでしょうか。
くみ置きの水の調整(どうしても低くなるのですが)はどうしていますか?
元気に泳いではいるのですが、便秘気味かも...と思って、まずはお返事いただけたら幸いです。
-
02
: 名前:かえで 投稿日:2002/12/07(土) 21:20
- あ、ちなみに、茶金(全長6〜7センチ)です。
よろしくおねがいします。
-
03
: 名前:MA 投稿日:2002/12/07(土) 23:30
- 乾燥赤虫は内蔵に詰まりやすいので、金魚が小さいうちは、これは??と思ったときは危険ですのでやらない方が無難です。
他のエサを考えましょう。
小粒タイプを水である程度ふやけさせてから与えると良いです。
水温は10℃を切らないようであれば、与えて構わないと思います。
それより下がるのであれば、水流のある状態で冬眠させるのは不味いのでヒーターが必要かもしれません。
ここらへんは、毎日の観察で水温や体調などでエサを加減した、水替えしたりになりますので、一概にどうかとは言えないです。
飼育方法は自分の無理のない範囲で、どういう金魚に育てたいかの好みによって変わってきますので、それによっても変わってきます。
-
04
: 名前:MA 投稿日:2002/12/07(土) 23:38
- 追伸
便秘であれば、10日程見積もって絶食させてみてください。
|