-
01
: 名前:わきん 投稿日:2002/11/06(水) 13:24
- 水槽を設定して空回しして3日目になります。
一週間ほど回して金魚を迎えようと思っています。
今日、PH試薬を買ってきて、計ってみたら、8.5くらいの色が出ました。
テトラコントラインも麦飯石溶液も入れてあるのに
こんな数値が出て良いのでしょうか?
金魚は入ってないのですが、水換えをしなくてはいけないのでしょうか?
それとも、コントラインを足せば良いのでしょうか?
このままでは、金魚は入れられませんので困っています、
どなたか数値を下げる簡単な方法を教えてください。
-
02
: 名前:ちく衛門 投稿日:2002/11/06(水) 14:22
- こんにちは。二酸化炭素が抜けるとPHが上がりますが8.5は高いですね。
水道水のPHはどのくらいですか?
-
03
: 名前:ぱんだ 投稿日:2002/11/06(水) 14:25
- まずは、pHが高くなる原因を調べないと根本的な解決にはならないと思います。飼育に使用している水のpHを測って異常がなければ水槽内に水のpHを上げる原因をさがして下さい。砂,アクセサリー,ろ材等です。中和剤は塩素を中和する物です。pHには関係ありません。水草が酸素をだしてpHが上がる事はありますが、8.5と言う数値から考えると、飼育に使用している水そのものに原因があるかもしれません。慌てずじっくり解決させてから金魚を導入された方が良いと思います。
-
04
: 名前:kou 投稿日:2002/11/07(木) 06:55
- 砂利や濾過材も含めて、セッティング直後の水槽はバクテリアのバランスの関係で、どうしてもpHはアルカリ気味になるものです。
薬品などを使用して無理に下げても、バクテリアが安定するまでは無駄です。
金魚をすぐに入れたいのであれば、水だけを換えて袋から移す時に慎重に水合わせをすれば問題ありません。
金魚は酸性には比較的弱いですが、アルカリ性には強いです。急激な変化さえなければpH8.5でも平気です。
このまま待っていてもバクテリアは安定しにくいです。なぜなら魚がいないから。魚がいないと糞もないのでバクテリアも安定できません。
3日は少し早いかもしれませんが、後もう2,3日待って入れてしまえばいいと思います。
ただし、pHを測って、アルカリ性がおさまるまでは餌を少なめにして水換えを頻繁に行いましょう。
-
05
: 名前:koji 投稿日:2002/11/07(木) 12:43
- 砂利が珊瑚系を使ってるとか?たしか珊瑚はアルカリに偏るとか
(熱帯魚向きのね)
-
06
: 名前:ゆらゆら 投稿日:2002/11/08(金) 16:40
- 反対に、うちの水は酸性です。水道水も、1日汲み置きした水も酸性です。
もちろん水槽の水も酸性です。
どうしたら中性になるのかご存知の方いらっしゃいません?
-
07
: 名前:カフェオーレ 投稿日:2002/11/08(金) 17:40
- 飼育水は最初から上手く作れるものじゃないと思います。 金魚を水槽に導入して、金魚が出す糞などで水が汚れまた、ろ過材に汚れゴミがたまりそこで、好気性バクテリア・嫌気性バクテリアが沸きます。したがってPHも金魚を入れて水が汚れてくれば自然とPHは下がり始めると思います。 60センチ水槽で水質が安定するのに半年近くかかると言われてます。理想は完璧な飼育水を作ってから導入と思いますが、それがなかなか出来ないのが現実だと思うんです。金魚を導入する時に慎重に行い、それから金魚体調・飼育水の汚れを見ながら定期的な水換えを行えば徐々に飼育水は出来る筈です。
-
08
: 名前:わきん 投稿日:2002/11/08(金) 19:59
- このたびは、お答えを寄せてくださってありがとうございます。
初心者にもよくわかりました。そういうものなんですね。
私は、麦飯石溶液など入れれば、
たちまちのうちに飼育に適した水が出来るのだと思っていました。
お答え参考にさせていただきます。
今後とも皆さんよろしくお願いします。
|