BBS:投げ込み式って・・・そして、ベランダ飼育
BBS:投げ込み式って・・・そして、ベランダ飼育

うちの金魚BBS飼育相談室[1176:投げ込み式って・・・そして、ベランダ飼育]
ページ:1-16 
1: 投げ込み式って・・・そして、ベランダ飼育
01 : 名前:ばらにゃん 投稿日:2002/11/02(土) 23:25
どなたか教えていただきたいんですが・・・・
家の金魚の水槽はホームセンターに売っている金魚のおうちって言うので投げ込み式の物なんですが、金魚が病気になった時にフィルター(って言うのかな)
薬をろ過するらしいので外したほうがいい!と言う事で外して干しておいたら風で飛んでいってしまいました。
これだけって売ってるんですか?それに変わるものってあるんですか?
後、ベテランさんにはバカにされそうな事かもしれないんですけど・・・
いつも、このページを見てて思ってたりしたんですけど、ベランダで金魚を飼われるっておっしゃってるじゃないですか?
その時って酸素はどうしてるんですか?ベランダにコンセントってついてます?
もしかして、コード伸ばしてひっぱってるんですか?後、この時期寒いですよねー!って事は何かすごく特殊なケース(水槽)だったりするんですか?
愚問ですいません。室内に水槽が2つあるんですが、どうしても、琉金が飼いたくって・・・だけど、水槽は部屋の面積的にもう、おけなくて、残った方法はベランダしかない!って思ってるんですけど、いまひとつ、わからなかったので、質問してみました。
オバカな質問だったらごめんなさい。でも、聞いてみたかったのでお答えお願いします。

02 : 名前:MA 投稿日:2002/11/02(土) 23:59
投げ込み式でも水作エイト等なら中身の濾材だけ売ってます。
他はバッタ物なんで・・・。あったり無かったりです。
買ってもそんなに高いものではないですが・・・。
ベランダで飼うにしても、トロ舟の人もいれば衣装ケースだったり普通の水槽だったり。
屋外で投げ込み式は単なる酸素注入目的ならエアストーンでも効果はそれ程変わりません。
真剣に濾過させる場合は、衣装ケースに水作M〜2コ砂利に半分以上埋設し、エアも規定量の2倍くらい強めにして供給すると、かなりの濾過力が期待できます。

03 : 名前:みじゃ 投稿日:2002/11/03(日) 11:33
ベランダで飼うのは簡単ですから安心してください。ホームセンターでプラ池(トロ舟)に使えるガーデニング用?のプラスチックケースが安く売ってますし90センチでも2000円くらいでしたかね。外で飼う場合は殆どの方はろ過装置は使ってません。水が植物性プランクトンで青緑色になったほうが金魚に良いからです。頑張ってください。

04 : 名前:ばらにゃん 投稿日:2002/11/03(日) 23:38
MAさん、みじゃさん ありがとうございます。
部屋で飼ってても、病気にさせたり、他界させたりしちゃってるんで、ベランダで飼うとなると、私の中でかなりの勇気がいる事なんですが・・・
やっぱり、どうしても、琉金が飼いたいので頑張ってみます。(琉金があんなに美しいなんてしらなかった)
MAさんの 屋外で投げ込み式は単なる酸素注入目的ならエアストーンでも効果はそれ程変わりません と言うのと、
みじゃさんの 外で飼う場合は殆どの方はろ過装置は使ってません
と言うのを足すと、酸素を入れなくってもいいのかな???って思ってしまったんですけど・・・
これって私勘違いしてます??(頭弱くてすいません なにぶん金魚歴2年なんで・・・)
水草とかだけではダメなんでしょうか・・・後、これから、寒くなるんですが、その対策なんかあったら、どうすればいいのか、教えて下さい。
雪とか降ったらどうするんですか??

05 : 名前:とし 投稿日:2002/11/04(月) 20:10
屋外でプラケースやトロ舟で金魚を飼育する場合
緩くエアーをかけてあげた方が良い結果が出ると思います。
酸素補給の為だけではなく上面と底面の水温の差を無くす効果もあるんです。
屋外飼育するのでしたら今年はもう寒くなってきて冬越しの準備をしなくてはなりません
何も判らないのでしたら、来年から始めた方が良いのでは?

06 : 名前:ばらにゃん 投稿日:2002/11/04(月) 22:58
としさん ありがとうございます。
今日、高速つかって弥富まで行って、琉金買って来ちゃいました(^0^)
ついつい、キャリコとオランダまで・・・・・・・・
あまりの可愛さにベランダで万が一の事が起こると怖いのでやっぱり、部屋で頑張ります・・・・(部屋がどんどん狭くなる・・・・)
色々教えて下さった方々ありがとうございます。お騒がせしました・・・
ベランダはもう少し勉強をつんでガンパリたいと思います。

07 : 名前:MA 投稿日:2002/11/04(月) 23:25
いえ、水が濁ってしまう濾過方法だったらエアだけで構わないということです。
濁らせない濾過目的なら、水作M使いますよ。しかもエアは強めです!
真夏は更に補助のエアストーンまで入れます!弱めになんてしたら非常に危険です。
ってこれは過密飼育の場合ですが、砂利に水作を埋める場合はエアは強めにします。
水が全く濁らないのも一つの目安ですよ。
それと、金網でフタをするのも必須です。
水が透き通ったままなのに金魚は大丈夫か?というと、コケを腹一杯食べれるので至って健康ですよ。
他の方と違うかもしれませんが、琉金、獅子頭系はこれでOK。

ただ、今の時期から外で飼い始めるのは物凄く大変ですよ。(私もだけど)

08 : 名前:とし 投稿日:2002/11/05(火) 20:27
ばらにゃんさんへ
美しい金魚を作るには
強い水流は尾に悪影響を及ぼします。
密飼いも金魚の成長が鈍くなるのでお勧めできません。
以上ご考慮を。

09 : 名前:MA 投稿日:2002/11/05(火) 22:45
???
水の循環目的のエアレーションと、埋設水作で底面濾過でのエアレーションとではエアの強さの見積もりが全然違うのでは?
濾過の場合は水槽の深さでも必要なエア圧は変わったりしますしね。

10 : 名前:とし 投稿日:2002/11/06(水) 00:50
私が言っているのは書いてある通り、舟での飼育方法です。
よく読んでください。

11 : 名前:タンタン 投稿日:2002/11/06(水) 03:12
>もしかして、コード伸ばしてひっぱってるんですか?後、この時期寒いですよねー!って事は何かすごく特殊なケース(水槽)だったりするんですか?

今時のマンションはベランダにコンセントがあるみたいですけど、うちには無かったので壁に開いているクーラーの穴から線を引っ張りました。
クーラーで使っているのですがクーラーと室外機を繋いでいるホースと壁の穴の間はパテで埋めてあるだけだったのでそこに電線を通しました。

12 : 名前:MA 投稿日:2002/11/06(水) 20:04
>>としさん
琉金やオランダの場合は、水槽で上部濾過装置をつけて普通に飼うわけですから、水流が厳禁というのはナンセンスですよ。
水流に馴染ませずに、もし、上部濾過装置の流れで泳げない金魚に育ってしまったら・・・。実際に私の比較的強いエアで育てた東錦が水槽では全然泳げなかったこともあります。
片寄った品種の独特の飼育方法は取り敢えず控えて、まずは衣装ケースでどう飼うかという視点に立ってみるといいですよ

>>タンタンさん
改築の時に電源を引けるように壁の一部を脱着式にしてもらいました。
そして、他の水槽のためのエアチューブを引くために、8cmくらいの壁に穴を開けるドリルを用意しようかと・・・。

13 : 名前:とし 投稿日:2002/11/06(水) 21:06
水流に馴染ませずに、もし、上部濾過装置の流れで泳げない金魚に育ってしまったら・・・。

ばらにゃんさんの相談は屋外の飼育ですよ。

14 : 名前:ばらにゃん 投稿日:2002/11/07(木) 03:47
MAさん、としさん ありがとうございます。
図書館で色々勉強してきたつもりでしたが、二方の話がイマイチ飲み込めてないようなので、勉強しなおします。(恥ずかしいお話ですが・・・)
タンタンさん、ありがとうございます。
目から鱗とはまさにこの事でした。(^0^)コードの事がまだ、どっかにひっかかってて、もしかして、ベランダにコンセントない方は窓ちょっと開けっ放し???なんて思ってたんで・・・・いい話が聞けました。言われてみれば隙間ありますもんね!勉強して出直して来年は隙間にコードベランダ飼育を頑張りたいと思います。
私は飼育歴2年くらいなんですが、ちょっと、勉強不足だったようです。(良く考えたら金魚の種類と病気の事ばっかり注目してたかも・・・)
色々教えてくださった方々本当にありがとうございました。

15 : 名前:タンタン 投稿日:2002/11/07(木) 07:12
ばらにゃんさん、頑張ってね!

16 : 名前:MA 投稿日:2002/11/10(日) 20:31
ちょっと遅くなりましたが、屋外である程度育てて、室内の上部濾過水槽付きの60cm水槽に移したときに全然泳げなかったことが実際にありました。

但し、真冬の寒い時期はエアを止めたり、弱くするのには異論は無いです。

でも、飼育方法は薬漬けにするのは論外ですが、好きなようにやれば良いと思います。本人が満足すれば。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]