-
01
: 名前:やまたけ 投稿日:2002/10/09(水) 16:34
- 23Lの水槽で当歳のランチュウを3匹飼っていましたが、昨日までに
全滅してしまいました。
きっかけは先週土曜の朝の水替えです。普段は3分の1しか変えないのに
前日汲み置きしていた量が多かったので3分の2ほど替えました。
水替え中から1匹の動きが緩慢に成り、水替え後30分で死んでしまいました。
その後、月曜日、今朝それぞれ残りの2匹が死にました。
いずれも体には病気を示すような跡は無く(初心者なので気づいていない
だけかもしれませんが)、水替えによるショック死かなと思っています。
温度もお湯で合わせていたし、金魚の水作りもいたし、亜硝酸だけは
検査薬で計って問題なかったのですが。。。。
また、私が水替えをしたときの問題点として、金魚を水槽に入れたまま、
水替えをしていたことと、水替え時に砂利をかき混ぜ、ゴミ(金魚の糞など
が分解されたものだと思う)をだしながら、水替えをしていたことがあると
思っています。
今後、水替え時に金魚は外に出すとしても、砂利内にたまったゴミは
かき混ぜて出した方がいいように思っています。皆さんはどうしていますか?
教えて下さい。
-
02
: 名前:北限の猿 投稿日:2002/10/09(水) 17:41
- これをつかうと水換えは楽ですよ。
筒の中で砂利を巻き上げ、糞やゴミを吸い取ります
http://www.suisaku.net/product/fish/souji/prohose/prohose.html [source] [check]
ホームセンターなどでは千円前後で買えると思います
-
03
: 名前:北限の猿 投稿日:2002/10/09(水) 19:44
- 水換えはなるべく、魚を水槽の外へ出して行ったほうが良いと思います。
巻き上がった糞やゴミを金魚が食べてしまうからです。
巻き上がった糞の中には、かなり腐敗の進んだものもあると
思いますので、それを金魚が食べるのは消化不良→病気のもとに
なると思います。
よって、金魚を外に出して水換えし、巻き上がった糞やゴミが
落ち着いてから、水槽に金魚を戻すのがベストだと思います。
-
04
: 名前:MA 投稿日:2002/10/09(水) 20:32
- 23Lというと、かなり小さな水槽ですね。
カルキがクサイかも。
間が悪くカルキの濃度が物凄く悪く、水のカルキ抜きが充分でなく、バクテリアが全滅し、そしてカルキに対しても抵抗力が無くなっていたとか・・・。
沸騰してもカルキは全部抜けるわけでは無いですし。
-
05
: 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/09(水) 21:12
- みなさん、こんばんは。横から失礼します。
わたしもMAさんがおっしゃるようにカルキが怪しいと思います。
3分の2と割合というのは決して多いとは思いません。私は屋外で飼育していますが、この時期、古水1:新水4〜5くらいですが元気に泳いでます。
最近購入されたのであればえら病の可能性もあるかと思います。えらの状態は観察されてましたでしょうか。
-
06
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/10/10(木) 00:01
- 私も最近最初にもらった金魚を全滅させてしまった。ヤマタケさんとは
ケースが違うが購入してきた金魚(同じ大きさぐらいのもの)を
水槽に入れた。最初からいた金魚が次々死んでしまった。
後から入れた金魚は今も元気ですがどのような問題が考えられると
おもいますか?教えて下さい。
-
07
: 名前:北限の猿 投稿日:2002/10/10(木) 00:48
- >ヒカトさん
突然死ですか?死ぬ直前にいつもと違う様子だったとか、見た目に何か変化がありませんでしたか?
-
08
: 名前:やまたけ 投稿日:2002/10/10(木) 10:05
- 北限の猿さん、MAさん、ちく衛門さん、レス有難う御座います。
北限の猿さんお薦めの物、早速購入してまいりました。今度の水替えに使ってみます。
今後は水替え時は金魚を出すようにしようと思います。
カルキって塩素ですよね?カルキ抜きはテトラの金魚の水作りという液体のものを汲み置きした水に入れておりました。
エラ病も心配していたのですが、エラは全部動いてました。
譲ってもらってきてから1ヶ月はすごく元気だったのでショックです。
40cmの水槽は怖くなってしまいました。
-
09
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/10/10(木) 18:43
- 北限の猿さんへ
えさを食べなかったり、なんとなくおとなしかったことはありましたが
外見はおかしくなかった。本を見て病状を探したけれどどれにも当てはまらなかった
水換えも水を汲んで日に当て中和剤でカルキ抜きもしたのですが・・・
|