-
01
: 名前:きゃりこ 投稿日:2002/09/17(火) 12:29
- こんにちはーアオランチュウの看病疲れ中のきゃりこです(-_-)
今回はランチュウの病とは違う質問なのですが…
今金魚も何も入ってない立ち上げ中の水槽に流木に根付いたミクロソリゥムなる水草を入れてます。
すでに流木にくっつけて1ヶ月くらいになるので十分に活着し、流木のアクもとれてます。
ただ1ヶ月の間水替えはしたものの水を張ったたらいにつけっぱなしのベランダに置きっぱなしだったので、念のために流木ごと赤チン消毒を半日ほどしました。
ところが水草を流木ごと水槽に入れしばらくすると、かたっぽが2つにわかれてるイカリムシ(?)のような体色がミミズの赤茶色の生き物が動いてます。
長さにして1センチくらいです。これってイカリムシなのでしょうか?
こちらの病気の画像なんかでもイカリムシって白っぽいようなのですけど…見たことがないのでもしやボーフラかしらとも思ったりもしたのですが、先の方が2マタに分かれてるの気になって。
もしイカリムシなら流木についた水草ごと駆除する方法ってあるのでしょうか?
あとゴマのような白っぽいものもいっぱい泳いでます。チョコチョコと泳いではあっちに跳び、泳いでは跳びって感じの動きです。
これも寄生虫???
うーミクロソリウム高かったですぅ〜
-
02
: 名前:緒方 投稿日:2002/09/18(水) 07:26
- なんだろう?分からないですね。
おっしゃるとおり、イカリ虫は透明?(どっちかと言うと白っぽい)です。
それに、金魚にくっつくと思います。
-
03
: 名前:きゃりこ 投稿日:2002/09/18(水) 12:42
- 立ち上げてる最中の水槽なので金魚がまだ入ってないから寄生するかどうかわかりませんが、実験のためにそのイカリムシもどきを1匹すくって小さな桶に入れリフィッシュを入れると30分たたないうちに死亡したようなので、水槽ごと水草入れてちょっと駆除してみようかと思ってます。
発見したイカリムシもどきがそれだけなのでもしや水草や流木の中に潜んでてもまずいので。
半日くらいならミクロソリウムも大丈夫だろう…と思います、たぶん、水草の勢いもよさそうなので。
せっかくランちゃんのために購入したのにいっこうにマツカサは治る気配を見せず、せっかくの水草も薬浴中なので入れられません。
今2匹一緒にしてますが、やっぱり病気の方の1匹を隔離しようかと思ってます。
でもマツカサじゃない子も尾グサレっぽい感じで、今は前よりは落ち着いてますが、3つ尾くんだったのが4つ尾くんになってます。
あ〜それにしてもせっかく来年の赤ちゃん、楽しみにしてたのに〜(恐らく病気の子がメスだったと思います、追星が出てなかったようなので)
毎晩病気の子に向かって「いったい何が気に入らないの?言ってみてよぉ〜(-0-)」と叫ぶ毎日です。
こんなにチヤホヤしてるのに〜(-_-メ)
でも懲りずにやっぱり飼ってしまう私も金魚の霊(?)にとりつかれてるのかも
|