-
01
: 名前:くりりん 投稿日:2002/09/17(火) 12:27
- こんにちは。
以前は「消化不良」についていろいろアドバイスをいただき、ありがとうございます。
今回は水草≠ニえび≠ニ敷砂?石?≠ノついて教えていただけたら、と思います。
@水草について
アナカリス≠ヘ比較的丈夫だときいて、金魚の水槽に入れてるんですが・・・徐々に色があせてくような気がします。
栄養が足りないのかな?光が足りないせいかな?はたまた金魚が水草を食べたり、引っこ抜いてしまうせいかな?
と思ってるんですが、どんなもんなんでしょうか?
それと水草用の栄養剤はあげたほうが良いのですか?(金魚のいる水槽に栄養剤をまいても大丈夫なの??)
カボンバ≠熕槽に入れたいんだけど、水温が高くないとだめですかね。
みなさんは、どのようにしていますか?
Aえびについて
えび≠ヘ水草についたこけや藻を食べてくれるので、金魚の水槽には必需品だと、あるネットで見ました。
そこでヤマトヌマエビ≠購入してみようかと思ってペットショップに行ったのですが、問題がひとつ・・・
ヤマトヌマエビ=E・・ちっ!!小さい!!うちの食いしん坊の金魚に食べられそう・・・う〜ん・・・どうしよう・・・
って、迷って今回は購入は中止しました。らんちゅうのような下を気にする金魚には向いてないと、そのネットにも
書いてあったような気が・・・
うちの金魚は8cm前後のらんちゅうもどき?が3匹と、江戸錦もどき?が1匹の計4匹です。
(60cm水槽で生活しています。)
ヤマトヌマエビ≠ヘ無理でしょうか??
B敷き砂?石?について
ペットショップの金魚の水槽でガラスみたいな透明っぽい砂を敷いてるのを見て、
きれいだったので念のため金魚に使っても大丈夫か確認をとってから、小石からその砂に替えました。
でも、金魚の様子を見ていると、間違って食べてんじゃないか?って思うような時があります。
餌をあげた時にのどの奥?で「カリッ!コリッ! 」って言ってます。
(普段は砂を口にしても「プッ!」ってだして噛む音は聞こえません。)
餌を噛んでいる音だとは思うのですが・・・何か心配になってきて・・・
やっぱり下を気にするような金魚には小石の方が良いのかな??
一応、餌は浮上性のベビーゴールド≠上げています。
まだまだ金魚暦8ヶ月の初心者で、いろいろと不安材料が多く、
一度にこんなに欲張ってしまってすみませんが、みなさんの金魚の環境を是非
参考にさせていただけたらな、と思います。
アドバイス方、よろしくお願いします。
-
02
: 名前:ちく衛門 投稿日:2002/09/17(火) 15:45
- こんにちは。アナカリスは非常に丈夫で、放っておくとあっという間に増えます。恐らく光量が不足しているのではないでしょうか?カボンバは光量不足に更に弱いです。また、水草は一般的に25〜28℃くらいを好むので高水温にはかえって弱いです。肥料はアナカリスなら特にいらないと思います。
ヤマトヌマエビはどうでしょう? やめたほうがいい気はしますが…。
砂利についてですが、固い物は識別して吐き出すものなので平気とは思いますが、吐き出すのを確認できないでしょうか?
-
03
: 名前:ハムハム 投稿日:2002/09/17(火) 23:09
- 2番について
私も以前、掃除が面倒だからとヤマトヌマエビを購入。予想通り?エビ君は金魚君にヤラレてしまいました。エビより金魚の方が大きい様なら、やめておく事をおススメします、
-
04
: 名前:ウエノ 投稿日:2002/09/18(水) 22:07
- くりりんさんはじめまして。
アナかリスの白化はたぶん光量低下のせいだと思います。60cmの水槽では最低20ワット×2本必要です4本あればなおいいですが上部フィルターを使用されている場合は難しいでしょう。30cm以下の水槽の場合はデスクスタンドなどの蛍光灯が代用できます。
肥料ですが窒素、鱗、などは魚の老廃物などから吸収できますがカリウムだけはどうしても不足がちになります。もし肥料を添加されるのでしたら、カリウムだけを強化された水草用の液体肥料とかがありますので探されてみてはいかがでしょうか。私の所では「ブライティK」というのを使用しています。
カバムボは水温は最低20度あればだいじょうぶなのですが、アナカリス以上に光量を必要としますので20ワット×4本は必要です。また綺麗に育てようとすると炭酸ガスの添加が必要な事から金魚の水槽に入れられるのでしたら魚のオヤツと割り切られた方がいいかと思います。
ハイグロフィラポリスペルマなんかお勧めですよ。低光量、炭酸ガスなしでも十分育ちますから。
あと、水草を育てようとすると5cmぐらいの厚みに底砂を轢いた方がいいのですが、水槽全体に轢くのではなく、タッパ容器など砂を入れて水槽の中に入れるというのもいいですよ。そうすれば他の部分は薄く轢くだけですみますから。
-
05
: 名前:くりりん 投稿日:2002/09/19(木) 14:48
- ちく衛門さん、ハムハムさん、ウエノさん、ありがとうございます。
えび≠ヘやめた方が良さそうですね。
種類によっては金魚を襲うのもいるらしいし・・・(怖っ!!)
敷き砂≠ヘ吐き出してはいるみたいなので・・・大丈夫だぁ!!
ということにして・・・
そんなに気になるなら小石に替えれば良いだけなんだけどね(P^^;)
もう少しこのまま様子をみてみます。自分が・・・
水草≠ヘもろ光が足りませんでした。
60cmの水槽で上部フィルターで蛍光灯が2本ついていて・・・
金魚がまぶしいんじゃないかと思い、蛍光灯1本しかつけていませんでした。アハハハハ(冷汗;)
自分勝手な思い込みはいけませんね。どこに影響がでるか分からない!!
これからは、蛍光灯も2本きちんとつけて、水草が育ちやすい環境になるように頑張るぞ。p(^v^)q
とりあえずアナカリスを健康色に戻すように頑張って、カボンバはもっと自信がついてからですね。
ハイグロフィラポリスペルマ(この名前・・・どうくぎって読むんだ??)も探してみようと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
ついでにもうひとっつ!!
金魚をヒーターなしの季節の温度で育てる場合(室内)は、
水草の越冬はやっぱり無理ですよね。
冬場だけ水草を別の水槽で育てたほうがいいのかな。たぶん・・
-
06
: 名前:ちく衛門 投稿日:2002/09/19(木) 16:05
- こんにちは。暖房を使用する部屋に水槽がある場合、金魚のためにヒーターが必要です。アヌビアスなどは15℃くらいでも枯れませんでしたよ。成長は止まりますが。
-
07
: 名前:くりりん 投稿日:2002/09/20(金) 16:58
- こんにちは。
金魚のためにはヒーターはつけた方が良いんですね。(フムフム)
一応、物はあるからそろそろ準備しておいた方が良いかな?
そうすると、水草も一緒でいいってことですよね。
水草も種類にこだわりすぎないで、金魚に大丈夫そうなのを教えてもらって、試して、
金魚と相性のいいのをいろいろ見つけたいと思います。(私にも・・・かな?)
ちく衛門さん、ありがとうございます。
この初冬を金魚達(水草も?)と一緒に越せるように頑張ります。
|