-
01
: 名前:MARTIN 投稿日:2002/02/10(日) 11:30
- こんにちは、ごぶさたいています。
さて、我が家の室内飼い35L水槽(背面フィルターと底面ろ過。エアーポンプ付き)で
2匹の小さい流金を飼ってから4ヶ月たちます。
ヒーターで水温は24度から26度ぐらいにしています。
昨日、水槽を見たら、2匹とも底のほうでじっとしていました。
最初は寝てるのかと起こしてみたら、元気に泳ぎだして、餌くれくれをするので、
よくないかなと思いつつ少量のメディゴールドをあげたら、けっこう元気にぱくぱく食べました。
その後もしばらくは元気そうだったのですが、また底のほうでじっとしています。
とりあえず、塩をひとにぎり入れて様子を見たところ、一晩あけて昨夜よりは泳ぐようになったものの、
やはりときどき底でじっとしています。
実は12月後半から1月末にかけて1ヶ月ぐらい水換えをさぼってしまい、先週末に水槽の3分の2ぐらい換えたのですが、
そのさぼっていた時期でなにか悪くなってしまったんでしょうか。。
今、この具合が悪そうなときに、また水を替えて刺激してしまってもよいのでしょうか?
悩んでいます。
今水換えをするべきか否か、および、このようなときに効くお薬をご存知でしたら
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
なお、金魚の外見にはなんの異変もみられません。
ただ、元気だけがないようです。
以前飼っていた流金もある日突然動かなくなって、そのまま2匹いっぺんに死んでしまったので
シンパイです。何かよいアドバイスをお願いいたします。
-
02
: 名前:MARTIN 投稿日:2002/02/11(月) 09:49
- たびたびすいません。
結局水を替えて温度を整えて水槽に戻し、0.5%の塩浴をさせていますが、
1匹はまあまあ元気ですがもう1匹がおなかを上にしてしまっています。
現在まだ生きてはいますが、ときどきまったくうごかなくなっていて。。。
塩浴のときは、ろ過フィルターははずしたほうがよかったでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
-
03
: 名前:緒方 投稿日:2002/02/11(月) 17:02
- こんにちは
金魚心配ですね。ひっくり返ってしまっている様なので、転覆病か何かの
病気が悪化したのかどちらかじゃないかと思います。
原因がはっきりしないので、なんとも言えません。
現在の食塩浴で様子を見られると良いんじゃないかと思います。
もし、細菌性の病気に効く薬品をお持ちでしたら、入れてみるのもいいかと
思います。ただ薬品は病気がはっきりしないので、効くかどうか分からないので
持っていたらで良いんじゃないかと思います。
あと思いつくのは鰓ぐされ病かなと思います。方鰓だけ閉じっぱなしだったり
鰓があまり動かなくなるので分かるかなと思います。
その場合には、食塩浴だけで様子を見るか、薬品との併用で治療します。
治ると良いですね。
あと、ろ過装置は食塩浴の場合には、はずさなくて大丈夫です。
-
04
: 名前:MARTIN 投稿日:2002/02/12(火) 21:48
- 緒方さん、いつもお世話になります。
お返事ありがとうございます。
残念ながら、1匹は今朝方天に召されてしまいました。。
鰓もふつうにしていたようなんですが。。。
ものすごく小さい子だったので、
ろ過のモーターによく流されていたのですが、
それが疲労だったのかな。。とも思います。。。
背面ろ過と底面ろ過がついていて、水を循環させる水槽なのですが
小さい丸い流金にはあまりよくないのでしょうか・・・・・
-
05
: 名前:緒方 投稿日:2002/02/13(水) 13:59
- こんにちは
残念でしたね。
>背面ろ過と底面ろ過がついていて、水を循環させる水槽なのですが
>小さい丸い流金にはあまりよくないのでしょうか・・・・・
過激に強い流れだとダメかもしれませんね。
背面濾過って水槽の壁面にかけるタイプでしょうか?流量って調節できませんか?
-
06
: 名前:MARTIN 投稿日:2002/02/13(水) 20:29
- 緒方さん、お返事ありがとうございます。
>背面濾過って水槽の壁面にかけるタイプでしょうか?流量って調節できませんか?
壁面にフィルターがあって、それとは別に循環パイプがついたモーターがあります。
強さの調節はできないみたいです。。
もうひとつシンパイなのが、生き残ったもう1匹が、いなくなってしまったもう1匹を探して
鏡のように自分の姿が写るところから離れようとしなくなってしまいました。
以前はわたしが近づけば、ごはんごはんと水面に上がってきたのに、
わたしが近づくとびくびくっと逃げてしまうんです((×_×;)
新しい仲間を入れてあげようと思うのですが、
もしかすると
残ったほうも病気かもしれないので、もう少し待ってから。。と思いますけど、
その時に気をつけたほうがよいことがあれば教えていただけると幸いです。
なんどもすみませんが、どうぞよろしくお願いします、
-
07
: 名前:MARTIN 投稿日:2002/02/14(木) 10:15
- 追伸:生き残ったほうですが、尾ひれの一部が急に穴があいてほつれたように
ぼろぼろになっています。。。
端が白くなっているわけではないので、尾ぐされ病ではないようなのですが・・・。
ストレスなんでしょうか・・・・。とてもシンパイです。。。
死んだ子がでた後は、半分水を取り替えて、
念のためパラザンDと塩0.5%を入れています。
尾ぐされ病用の薬も入れたほうがよいでしょうか。。
-
08
: 名前:緒方 投稿日:2002/02/14(木) 23:05
- MARTINさん、こんばんは
>その時に気をつけたほうがよいことがあれば教えていただけると幸いです。
飼育方法のページに導入のページがあり、そこに書いてありますが。
基本的には病気を持ち込まない様に注意が必要です。あとは水合わせですね。
>尾ひれの一部が急に穴があいてほつれたように
尾ぐされ病の一種だと思います。
>尾ぐされ病用の薬も入れたほうがよいでしょうか。。
パラザンDは尾ぐされ病の薬品でもあります。十分だと思います。
悪化するようであれば、一度水替えしてみると良いと思いますよ。
-
09
: 名前:MARTIN 投稿日:2002/02/18(月) 20:23
- 緒方さん、お礼が遅れて申し訳ございません。
まだまだ体調が復調していないようなので、
あたらしいお友達を増やすのは、もう少し様子をみることにしました。
尾のほうは、よくなってもいないですが、悪くもなっていないようです。
元気がないのは相変わらずなのですが。。。
またご報告します。ありがとうございます。感謝しております。
-
10
: 名前:緒方 投稿日:2002/02/19(火) 02:11
- MARTINさん、こんばんは
>あたらしいお友達を増やすのは、もう少し様子をみることにしました。
そうですね。焦らない方が良いですね。
がんばってください。
|