-
01
: 名前:ちょこり 投稿日:2001/06/15(金) 12:40
- 初めまして。卵が全く孵化せず、どうしたらいいのかわからず、いろいろ
探して、やっとこちらのHPにたどり着きました。透明な卵が多数房状に
なって水草に産みつけられていたので、市販の「ミニ産卵箱」を親と同じ
水槽に設置し仕切り、水草ごと卵を入れました。数日後には少しずつ
黒っぽい点が見え、これは目かな!と思って喜んでいるのですが、
そのうち茶色っぽくなり、その茶色が大きくなっていつの間にか
房から離れ、あとには透明な房と茶色い点々が残るだけ・・・
ちゃんと受精しているのか、水槽内の温度や水質が悪いのか、
よくわかりません。最近は屋外で飼えばいいのかしら?と思い、
園芸用プランターを買いホテイ草を浮かべ、そこに水草ごと
移しましたが、やはりダメでいまだに1匹の稚魚にも会えません。
孵化の仕方などいろいろ探しましたが、「親と離し、別の水槽にいれれば
1週間ほどで孵化します。」と書いてあるだけ・・・
どうしたらよいのでしょうか。孵化の条件を教えて下さい。お願いします。
-
02
: 名前:緒方 投稿日:2001/06/15(金) 17:19
- まみさん、はじめまして。緒方と申します。宜しくお願い致します。
金魚の孵化のさせ方ですが、まさに親と話して別の水槽に入れれば1週間で
孵化します。今の時期だったら、1週間はかからないと思います。
目が見えているようなので、受精はしていると思います。
茶色いのが大きくなるって言う事は中に出来るのでしょうか?
申し訳無いのですが、孵化しないのは経験が無くて分かりません。
気になるのは、房状に卵があると言う事です。金魚ですよね?
金魚の卵は結構ばらばらになります。房状になるのが凄く不思議です。
くっついていると酸素の吸収が出来なくて死んでしまいそうな気もします。
それでも、外側にある卵は孵りそうな気がします。
他の金魚が産んだ卵はどうですか?
お力になれなくてすいません。
-
03
: 名前:茶金出目花房 投稿日:2001/06/29(金) 09:14
- 私も経験あります。
5日経っても水カビがはえないので、受精し免疫機能が働いているものと
思われます。しかし何らかの理由で受精はしているものの、発生しない
(細胞分裂が始まらない)ということは結構あるようです。
遺伝的に親の相性が悪いのか、生まれた後の環境のせいかは、わかりま
せんがこのようなお話は時々耳にします。
これにめげずに、さらに金魚飼育に励んでください。
もし来年(もしかすると今秋)このペアが再び産卵し、こんどは発生した、
となると遺伝的に・・・という話は否定されることになりますね。
|