-
01
: 名前:みどりがめ 投稿日:2005/11/05(土) 18:55
- 今日も買いました♪
最近はまっていると言うか、浸かっているのが金魚の入浴剤。
割って中の金魚を見たい衝動をグッと堪えて ちび達と肩まで湯船に浸かり、クルクル回転しながら溶ける入浴剤を見つめること数分…
デタ~!!(=^▽^=)
この瞬間がたまりませんっっ!
レアな水晶金魚やパンダ出目をゲットする日まで楽しみます♪
しかしこの入浴剤、近所のコンビニにしか無く、売っていても2個だけという入手困難な品物です。
次はいつ入荷されるやら…
現物と中身はこんなの
http://a.p2.ms/g52y1 [source] [check]
-
251
: 名前:削除 投稿日:2007/01/30(火) 14:13:44 削除
- 削除
-
252
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/01(木) 02:34:57
- どのチャンネルで見たんだったかなぁ~(?_?)
貯金しながらキャラクター?を育てていく貯金箱…
と、気になっていたらおもちゃ屋さんに2個だけ売っていたんです!
あ~これだ!(☆o☆)
その貯金箱の名は「人生銀行」ジャジャ~ン♪
でも値段を見て愕然!
貯金箱が約5000円ですよ奥さん!(-"-;)
普通の主婦には衝動買い出来ないっす(T^T)
その日はあきらめて帰宅しましたが、欲しい~!!o(>_<)o
でね、いつものごとくパパにおねだり♪
ボソッと一言
「ネットで探せば安いんじゃない?」
しか~し どこも人気がありすぎて売り切れ(T^T)
…そうだ!携帯からなら買えるかも?
予感的中♪ありました~(=^▽^=)
4月発売の新色(金色)が3980円!
三畳一間から始まって、貯金次第では豪邸生活になるらしい。
しかもストーリーは5パターン
貯めるぞ!軍資金!(^O^)/何に使うかは秘密♪
商品が到着する前からワクワクしているkameでした♪
興味がある方は楽天の携帯ショップがおすすめデス(b^-゜)
-
253
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/06(火) 13:14:02
- 子猫のクリスが家族に仲間入りしました。
痩せ気味と耳ダニが気になったので動物病院に行った。
やはり耳ダニか~(-"-;)
ついでに三種ワクチン接種、蟯虫検査
しめて8000円
これも飼い主の義務だけど痛い出費(>_<)
注射されている時は鳴かなかったのに、終わってから震えて大変でした。
この子鈍い…(^_^;
結局服の中に入れて帰宅
金魚の方が設備投資に費用がかかってるなぁ~
なんて考えながらの受診でした。
病魚を連れてきたら診察してもらえるのだろうか?
数百円の金魚に数千円の治療費…
やはり割に合わないから自力で治すしかないか…
魚の病院があればいいのにな。
アロワナの鰓反りで受診しているのをテレビで見たことがある。
本当に魚の獣医師が居れば肝臓肥大や卵巣腫瘍の手術も出来るだろうか?
内臓移植のドナーはフナ…
まだまだ回想がエスカレートしそうなのでこの辺でw
-
254
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/11(日) 21:12:14
- このところ水草の調子がいいです。
やはり魚が居る方が糞などで栄養豊富なのでしょうか。
ソイルにエビだけのメイン水槽よりも赤い水草は色が映え、太く立派です。
最近は液肥を使う事も無く、増える一方(^_^;
もったいないけど幾らか処分しなければならなくなりそうです。
誰かにあげたくても寒さで痛んでしまうし…
ビオトープでもしようかなぁ
昨日は沈む転覆病の金魚にスチロールキューブの浮きを腹巻きのようにした布につけて、泳ぎを助けているのをテレビで見ました。
家も沈む転覆の時にはやってみたいかも♪
-
255
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/15(木) 08:38:43
- 昨日久しぶりにメイン水槽にイタズラされました。
お米を投入したらしい。
ビーシュリンプは無事でしたが、掃除が大変でした。
沈んでいるお米をヤマトが持ち去り、「こら~返せ!」(`へ´)と追いかけるkame
「珍しいから食べるの~!」と持ったまま逃げて茂った水草の中でお米を手放すヤマト達
ピンセットで挟むと崩れるお米…(-"-;)
あまり急激に水質を変えるとビーが全滅しかねないので、バケツ1杯(20L)しか水は抜けない。
沈殿したお米を吸い上げ、各所に持ち逃げされた分はスポイトで除去
いつもなら10分で終わるのに1時間もかかってしまいました(T^T)
火曜日に水換えをしたところなのに~
やっぱりガラス蓋をしなきゃいけないかも…
それから昨日は猫のゲージが到着したのでセットしました♪
室内犬と魚が居るのでお互いの安全確保(^-^)
二段ステップなので邪魔ですが、クリスは気に入ったようです。
しかしステップから何度落ちたか(^_^;
クリスって鈍い…
さぁ!今日はライトの内側にアルミテープを貼って光量UP♪
アクアショップに行こうかな(^-^)
-
256
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/16(金) 14:31:27
- しまった!みつかっちゃった(>_<)
昨日ネットで田砂とイナズマカノコと図鑑をこっそり購入
コンビニ支払いにしたのですが、購入mailがパパにばれちゃったっっ!
総額約5000円…
あわてて金額は見えないようにしたけど知られてしまった。
あ~ぁ 我が家は公平主義なので、パパも何か買うだろうなぁ~
タンスの肥やしのプラモが増えてしまう…(-"-;)
普段は何か増えたのは気づかれているけど、具体的な金額を知られると非常にやばいですっっ
魚や備品まで全部計算されると…(>_<)
水草に数千円なんて言えない~
仕方がない、またオークションでおこずかい稼ぎしているとアピールするか…
アクアリストはなかなか大変です(^_^;
新しく入れたい魚が遠のいてしまった
-
257
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/18(日) 15:00:24
- またもや大量発生(>_<)
今日は田砂にメイン水槽を変えました。
全部水を換えたので、妊婦ヤマトが刺激され、一斉にゾエア放出
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1171776728-10.jpeg [source] [check]
拡大するとこんな感じ
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1171776728-5.jpeg [source] [check]
滴型のゾエアが数万ピコピコ泳いでいます。
そこでベビープラティ投入
ヤマトには悪いですが、汽水飼育はできないので魚の餌
三日程はシュリンプを湧かさなくても済みそうです。
まだ砂を入れ替えて数時間しか経過していないので油断してました。
ゾエア放出の瞬間を見たかったなぁ~
ベビー金魚を育てるときにも役にたってねと今からヤマトに頼んでます(^_^;
底砂を変更して1週間は水草の肥料を入れず、バクテリアを入れて水が安定するのを待ち、水が落ち着いたら固形肥料を水草の根から数センチ離して数カ所入れるか、液肥をスポイトで砂の中へ投入、木酢液を入れる予定です。
沢山水草が増えるといいなぁ(^-^)
それと肥料替わりにコリを一匹サブ水槽から引っ越しさせました。
魚が居る方が水草の育ちがいいです♪
明日は購入した魚が来る予定なので、水が更に活性化してくれるのを期待しています。
-
258
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/02/25(日) 23:48:28
- (-"-;)土佐が尾ぐされ。
異常気象で暖かい日が続き、冬眠している時期なのに日中は泳ぎまくりです。
家は南向き3部屋続きのベランダなのですが、一番東側にあるモルタル鉢が春になってしまいました。
で、雨が降っていきなり気温が下がった為、みごとな破れ傘状態(>_<)
水を動かしたく無かったのですが仕方がなく貯まった糞を底の排水口から捨て、60のプラ舟に汲み置きしてあった緊急用の水を足し、薬浴です。
念の為すべてのモルタル鉢に塩を投入
気温が安定してくれるといいのですが、今年は冬眠開けが早いようです。
土佐の退色は日当たりのいい場所で飼育すると素赤になる事が多く、日当たりが悪いと更紗になる事が多いと聞き、試してみたところ、素赤×素赤の子が南向きでもベランダ中央(一番日当たりの悪い場所)で赤勝ち更紗になりました(^-^)v
来年は全部更紗にならないか試してみようかと思います。
遺伝子の強さもあるので100%にはならないと思いますが…
狙いは真っ白な土佐♪(^-^)
一度だけ白土佐の中に室内飼いしても金色のままの変異個体が出たので、またいつか見たいなぁ~
-
259
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/03/01(木) 08:41:44
- 先日水換えしてよかった~
土佐君の尾腐れが復活です(^-^)v
今回は感があたりました。
あれから冷え込む日が続き、足し水なんて出来る気温まで上がりません。
ここ数日、雷雨や急な気温の低下、曇り空…
こんな気圧が変わりやすい時は水を動かしちゃいけません。暖冬だから出来た治療ですね~
今週のような気温の時に発病していたら諦めるしかなかったかも…
これからは週間天気予報とにらめっこしながら暖かい日が続く上り坂の日を選んで足し水で再発防止しなきゃ(;^_^A
冬眠中も気が抜けませんね。
冬眠から起こすときの立ち上げが一番怖いです。
環境が変わりすぎるために室内に入れるわけにもいかず、水も換えられない。
寝ているだけの時は屋外飼育が楽なのですが…
飼育ノートを見てみるとあの時この世話をしなければ病気にならなかったかも…なんて気がつくことが多いです。
タイムリーで気がつくようになるのはまだまだ先みたいですね(;^_^A
早く金魚とお話出来るようになりたいなぁ~
まだ数回に一度、なんとなくおかしい?と、体調の下降に気がつける程度なので、金魚をよく観察して学ばなきゃ。
毎日見ていると昨日より太ったとか、食欲が落ちたなど、微妙な変化を教えてくれますが、数日観察をさぼるとお話してくれなくなります。
金魚は他のペットより無口で気むずかしい生き物だから奥が深く、面白いのかも。
-
260
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/03/06(火) 13:03:14
- あ~白勝ち更紗欲しい(-"-)
って事で家の土佐達を眺めながら退色前はいね~かぁ?と物色
(T.T)みんな素赤か赤勝ち更紗…
居たら発泡スチロールで遮光して白にさせようと思ったのに~
kameはね、白い金魚が好きですが、日当たりが良い場所で飼育して黄色くなる子は好きじゃないんです。
白い金魚が黄色に発色するのを黄金色(1)と呼んで、純白より評価が高いそうですが、白は透けるような銀白で真珠のように輝く鱗が神秘的で美しく感じます。
体調不良の時には艶が無くなったのが解りやすいし(^_^;
黄金色(1)は室内や日当たりが良くない場所で飼育すると白になりますが、ごく稀に本物の黄金色(2)が生まれる事があります。
私も一度だけ飼育しましたが、完全な金色!
室内に入れても金色のままなんです。
これは何とも言えず美しい!
例えるなら黄金=24Gのようなオレンジがかった金ですが、この金色金魚は18Gのようで更に虹色です。
結果、手をかけすぎて落としてしまいましたが…(..;)
今までに青琉金・黒琉金・紫オーロラ・緑の翠金・レモンコメット・紅葉鱗・など色々な珍しい色の金魚を見てきましたが、忘れられない色です。
あぁまた見たいなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
青系虹色鱗と緑系虹色鱗もあげてしまいましたが、美しかった。
琉金好き&変わった鱗好きなので、なかなか好みの子に会えず、新しい金魚が欲しくても触手が動かないので、金魚欠乏中です。
今年もメインは土佐かな…(^_^;
-
261
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/03/09(金) 08:50:24
- 今年の大阪の開花予想は3/23日みたいですね。
新一年生が桜の下で入学式を迎えられないのは残念
金魚の繁殖も早そうですね。
家もそろそろ準備を始めようかと思います(^-^)
シュリンプ用ペットボトル・シュリンプエッグ・塩・ヒーター・エアストーン・ホテイアオイ…
あ!ストーンもヒーターも使用中だった
サブ水槽に間借りするか…(^_^;
金魚の卵は屋外♪
市場も異常気象で今年はすごい金魚が沢山流通しそうだな。
やはり安定した気象がいい(-"-;)
今年はどうなる事やら…
来月は楽しみな品評会です(*^-^*)
まだ出せる魚は居ませんが、去年あまり参加できなかったので、今年は沢山学んで来ようと思います。
春の会の後は私も頑張らなきゃ!とエンジンがかかります。
冬眠期間から金魚モードにチェンジ!
今年も頑張るぞ(^O^)/
-
262
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/03/12(月) 00:36:45
- 今日は和金とピンポン以外が冬眠明けして餌くれ~とうったえるので、そこに溜まった糞を抜いて水換えしました。
まだ苔は触らない。
いきなり環境を変えると調子を崩すので、3/1だけ♪
ありゃ、冬眠で水換えしていなかったのに顔が尖ったままなのが居るじゃないですか。
らっき~この子を仕上げて来月出しちゃえ(^_^)v
輸送用のケースも試運転しなきゃね。
餌は腹をつける為に高淡泊で…
あ~古い餌しか無い(>_<)
明日急いで買ってこなきゃ
-
263
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/03/15(木) 14:02:01
- あ~土佐の水換えをしたい。餌をあげたい(>_<)
1日の会までに少しでも体調を整えて出したいなぁ~
お天気の神様!出来るだけ晴れにしてくださいっっ<(_ _)>
でも冬眠の絶食明けにいきなり大量の餌を与えられないのが辛いところ。
よく食べる癖をつけるには毎日欠かさず小分けで徐々に増やしていくしかないのに~
焦って沢山与えたら調子を崩すし尾芯切れや尾垂れになって潰しちゃう(>_<)
折角一度に与える量を通常まで上げてきたのに急激な冷え込みで餌切り。
振り出しに戻っちゃいました(T_T)
焦らない…
やっぱり春の会が一番難しいなぁ~
せめて輸送に耐えられる位には体力をつけさせなきゃっっ
必殺赤虫やっちゃおうかな…
純血だから多分顔は悪くならないだろうけど怖い~
無難な冷凍ミジンコにしようか
大奮発して活きイトメ…コワイ
そうだ!微量のビオフェルミンとクロレラ入れよ♪(^^)
-
264
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/03/23(金) 15:45:47
- 桜も開花宣言が出て今週は暖かい日が続きそうですね(^-^)
そこでまだ冬眠中だった和金とピンポン、桜琉金を起こしました。
排水口が詰まる!と思うほどの大量な糞(>_<)
苔を食べすぎ~
久しぶりに見た三種は色鮮やかで大きくなっていました。
ありゃ!和金が2匹白点?と思ったら、鰭まで見事な追い星
和金は成熟が早いですね~
唯一の雌は卵を抱いているものの、まだもう少し時間がかかりそうな感じ。
追われないように隔離だな…
産ませるには餌を絶やさず与え続けるのみ!
臨月までひたすら食え!太れお母さん!
残念な発見もありました。
鹿子だった雄和金が色揚げが良すぎて普通の更紗になっちゃった~(T^T)
30cmを越えたらもぉ小型の錦鯉です(^_^;
ポンポン!と手を叩いたらよってくるように躾ようかな。
繁殖は目前です。
品評会の日は育児が出来ないからまだ産まないでね。
-
265
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/04/01(日) 19:35:49
- 今日は土佐の研究会でした。
とりあえず勉強の為に持っていったのは恥ずかしい程のチビ二匹(^_^;)
今年も課題は「大きくすること!」
潰してもいいからひたすらでっかく育ててみます。
う~怖い(>_<)
餌の事・皺抜き・矯正・糸目の育て方…
勉強になることがありすぎて頭がいっぱい。
覚えているうちに書き留めておかなきゃっっ
あの有名な方にお会いできて感激♪
とっても優しくていい方でした(*^-^*)
またお会いできる時までに進歩したねと言っていただけるように頑張らなきゃ
お話が楽しくて夕方まで長居しちゃいました(^◇^;)
実践して進歩することが恩返し。
まだまだ!もっともっと!
私の理想である「ハネを減らして命を助ける」
が実現出来るのだと知って嬉しい(*^-^*)
あ~楽しかった♪
-
266
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/04/12(木) 21:39:59
- 最近何だかさ~
冬眠中に魚に忘れられてしまいました(T^T)
私の陰が水面にうつると逃げられる。
餌を入れると様子をうかがいながら食べに来るが、近寄ると逃げるんです(; ;)
寝ていたのを起こしたから嫌がられたのだろうか…
成熟度合いを確認するためにお腹をプニプニするからかなぁ?
ピンポン2匹と土佐約半分が卵を持っているようです(^-^)v
でも雄がまだ追わない…
もうすぐ男子寮と女子寮に分ける予定です。
今年の仔引きどうしようかなぁ~
親を飼いこみたいからやめようか、余裕があるなら自然繁殖だけ育てようか…
我が家の立地条件上、日中に板を置いた位の日陰が数時間だけ出来ます。
夏場は世話が楽なんだけど、泳がせたい時にまで陰で休んでしまうので、場所を少しずらそうかなぁ
魚も私も何となくエンジンがかかってないです。
桜が散ったら頑張らなきゃ
-
267
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/04/13(金) 09:51:07
- 今朝、校区内で不審な男が低学年の子供を叩いて車に乗せ、山側の住宅地で解放したと緊急メールが配信された。
チビに防犯ベルを必ず忘れないようにと言って途中まで付き添い登校したが、本人は「今日は大人の人が多いね♪」なんて脳天気
親達は神経をピリピリさせているのに自分に起こるかも知れないなんて考えていないんだもんなぁ
大人だって今までは対岸の火事だったのだから仕方がないか…
しっかり防犯教育せねば(^_^;
今日は午後から雨だし餌抜き日で~す。
急がば回れ。
調子を崩したら意味がないもんね♪
水温が上がらないから塩だけ入れておこう…
-
268
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/04/15(日) 20:26:32
- 今日は繁殖用のホテイ草を買いにアクアショップへ行ってきました。
買う予定はないけどつい見てしまう金魚コーナー(^_^;
あ!日本花房だぁ♪
久しぶりに見れて嬉しい~
しかし既に売約済み(T^T)
新しい金魚の人気に押されてなのか最近見かけないので欲しかったなぁ~
そして熱帯魚コーナーへ移動。
苔取り用にミニブッシーを買おうと思ったのですが、入荷は未定だとか(残念)
ブラックコメットも居ましたが触手が動かず。
そのかわりにブルーネオンテトラを5匹購入しました。
ホテイが使えるような長さの根になるように育てなきゃ♪
-
269
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/04/19(木) 12:25:24
- 今朝の事、チビがまたもやストリップをして水たまりを作った。
今度の被害者は毛布君
ふんわり優しかったのに、いきなり極悪な臭いに変身!
私の毛布君~(ノ_<。)
洗濯をしてベランダへ運んだ。
「あ、金魚に餌をやらなきゃ♪」
この辺に敗因が…(..;)
餌をいつものように掴み、それぞれの容器にパラリ♪
さぁ毛布君を干さなきゃね~
…!?……愛しの毛布君が生臭い(-"-;)
気がついた時にはすでに遅かった!
毛布君が餌の臭いになってる~
そぅ、給餌をした手を洗わずに洗濯物を掴んじゃいました(T^T)
皆さんもご注意を。
-
270
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/04/29(日) 21:30:29
- 久しぶりに本棚の整理をしました。
ふと見つけた本は人の行動が面白く書かれているやつでした。
「シャンプー」
○髪を濡らさずにシャンプーを擦り込んでから流す人
○リンスとシャンプーを洗面器で混ぜてから使う人
○洗う前にブラッシングを1時間する人
○洗面器でシャンプーを泡立ててから使う人
色々な人が居るものですね~(^-^)
極めつけがトイレの個室での行動
「トイレ(大)」
○下着を全部脱いで用を足す人
○片足だけ脱いだズボンの裾を肩に掛けて用を足す人
○20回ほど拭かないと安心できない人
○洋式でタンクの方を向いてまたぐ人
○中腰でいたす人
我が家でも何か無いかと考えたところありました!
家のパパは体を洗う時に耳の穴まで洗う変わり者(^_^;
普段見ることが出来ない個室での行動ですが、比べると同じでは無いのですね(^-^)
そうそう!我が家の猫も変わってます。
お風呂好きでお湯をはった洗面器の中に浸かるのが大好き♪
グルーミングしてあげるとお返しに顔や手を舐めてくれます。
気持ちは嬉しいのですがザラザラの舌が痛いので困ります(^_^;
人間も生き物もひっそりこっそり面白い!
-
271
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/05(土) 21:10:42
- ゴールデンウイークですねぇ(^-^)
新しくできたアクアショップがGWセールをしているとチラシが入っていたので行ってきました。
目当てはアベニーパファー!
スネイル駆除に欲しかったの(^-^)
思っていたより小さいけど1匹購入♪
枝振りのいいLサイズの流木が1980円(?_?)
これは買わねば!
余っていたボルビティスとナナを活着させたら豪華になりました♪
茂ればさらにゴージャスになる予定。
琉金も250円程でいい子が居たので3匹家族になり、帰宅早々サブ水槽を大改装
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1178365281-5.jpeg [source] [check]
ブラックホールを直に投入での無茶な流木導入(^_^;ははは
こんな強引な方法はふつう真似しちゃいけません
いろんな兼ね合いがあるので出来た技だったり…
久しぶりの金魚水槽ですが、懐いてくれるのは楽しいですね(*^-^*)
レイアウトの微調整をしていたら、手をつついたり手の中に入って遊ばれました。
かわいい~o(*>_<*)o
飼育当初から飼っていた子達を失った悲しみで室内飼いから遠ざかっていましたが、やはりいつも目にする場所に金魚が居るのはいいものです♪
-
272
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/11(金) 00:11:33
- にひ♪人生銀行が進歩しました(^-^)
劇でワカメの役だとかで踊ってますw
早く三畳一間から引っ越したいなぁ~
でも500円玉ってなかなか貯まらない。
一度の買い物で一枚だから小分けに買い物して頑張りますo(^-^)o
さて、明日は家庭訪問&遠足とハードな一日(>_<)
やばい!水槽を見られるから苔を綺麗にしなきゃっっ
部屋よりもまずは水槽!
アクアリストの性ですなぁ(^_^;
でも褒めてもらったらやる気が出ちゃうから不思議
「綺麗ですね~」なんてじっくり眺めながら言われたら
「でしょでしょ!みんな綺麗で可愛いの♪」って笑みがこぼれちゃう
家の水槽を見て金魚仲間が増えたら嬉しいんだけどな~
その時は嬉しくて餌も余っている薬もプレゼントしちゃうのに。
だから我が家はリビングに水槽があるの(*^-^*)
-
273
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/13(日) 22:41:35
- 今日は朝から水槽の大規模な掃除をしたいと宣言!
堅くてなかなか取れない苔が繁殖して見栄えが悪くなったのが原因です(T^T)
ここで役に立ったのが先日購入したジグソーパズルに入っていた糊付け用スクレイパー♪
水草のパズルだからなのかなぁ?
得した気分です(^-^)
これでカリカリコリコリ苔をひたすら削ったら一時間もかかっちゃいました。
苔の掃除ついでに外部濾過のホースもブラシでキュッキュ!
まめに洗わないといけませんね~
汚れが吹き出してきました(^_^;
メイン水槽の掃除が終わった時には昼になっていました。
サブ水槽とミニ水槽は水換えだけ…
ん~ミニ水槽をテラリウムにしたいなぁ(-"-)
そこでアクアショップに行く事にしました。
ジャストサイズの流木や水上葉を買ってニコニコ(*^-^*)
帰宅してからずっとレイアウトをして、アクア三昧の一日でした。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1179053220-5.jpeg [source] [check]
滝のように流れ落ちるようにしたので楽しそうにビーが滝登りしてます(^_^;
-
274
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/06/14(木) 08:40:11
- お久です(^_^;
昨夜は餌(ドライ赤虫)を一箱全部投入されました(; ;)
12Lバケツで30回以上往復…
どんだけぇ~~~~~!w
先週は工作糊でやられ、溶けて悲惨
ヤマトが大量死(; ;)
今回はドライ赤虫で浮くわ舞うわ…
3時間ずっとバケツリレーをして疲労困憊
あ、でもビーシュリンプの妊娠確認できました。
はうぅ~~水温上がるけどガラス蓋しよう…
頼むよ、いいかげん覚えてね(ノ_<。)
-
275
: 名前:削除 投稿日:2007/07/05(木) 05:21:30
- 削除
-
276
: 名前:削除 投稿日:2007/07/19(木) 20:06:20
- 削除
-
277
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/09/17(月) 02:59:57
- 久々に日記など(^_^;)
最近はまっている某サイトでね、ガチャがあるんですが、レアが泳ぐ金魚なんです。
もぉっっっ
キタ~(`∇´)~~!!
って感じw
何がなんでもゲットしますぞ~!
どこのサイトかは秘密~ww
こんな場所で何を宣言してるんだか(^_^;)
ヒントはセルフィ
-
278
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/10/18(木) 08:41:45
- 屋外の水換え&布袋草の手入れをしました。
ふと見るとベランダの角にムクドリの死骸が…
え~なんでこんな場所に(?_?)
と、思いつつ綺麗な羽の色を眺めてしまいました。
カラスにでも教われたのかなぁ?
去年は室外機横にモズのハヤニエらしきものがあったし…
お願いだから変な置き土産はやめてぇ~(>_<)
それから室内の水槽にエサを投入♪
おや?赤虫のはずが、冷凍ミジンコあげちゃった~
まぁいいんだけどバラバラ舞って濾過に吸い込まれちゃうのが嫌だな~
-
279
: 名前:みどりがめ 投稿日:2007/11/08(木) 04:56:58
- 近所の整骨院で金魚を飼って居るらしい
最近インラインスケートを始めたから、捻挫したら行けるのになぁ…
見たいのに行く理由がなくてもどかしい~(;`皿´)
と、思っていたらパパが手を捻挫した(インラインでこけた)
くぅ~!先を越された!
-
280
: 名前:削除 投稿日:2008/01/22(火) 04:49:07 削除
- 削除
-
281
: 名前:削除 投稿日:2008/01/31(木) 08:30:21 削除
- 削除
-
282
: 名前:削除 投稿日:2008/02/16(土) 18:14:54 削除
- 削除
-
283
: 名前:削除 投稿日:2008/02/21(木) 21:24:37 削除
- 削除
-
284
: 名前:削除 投稿日:2008/02/21(木) 21:24:56 削除
- 削除
-
285
: 名前:削除 投稿日:2008/02/21(木) 21:27:08 削除
- 削除
-
286
: 名前:削除 投稿日:2012/02/26(日) 09:42:17 削除
- 削除
-
287
: 名前:削除 投稿日:2012/02/26(日) 18:24:50 削除
- 削除
-
288
: 名前:削除 投稿日:2012/02/27(月) 00:33:19 削除
- 削除
-
289
: 名前:もえ 投稿日:2012/06/14(木) 22:02:11 H●ME (S) (C)
- おつかれのときなど癒されたいと思ったときのアルバイト(*´ω`) http://sns.fgn.asia/ [source] [check]
-
290
: 名前:美裕 投稿日:2012/06/15(金) 00:26:34 H●ME (S) (C)
- 風俗店を探よりココ!!男性は報酬あり!+.(・∀・).+ http://www.fgn.asia/ [source] [check]
|