BBS:水質管理でお困りの方、こんなの見つけました。
BBS:水質管理でお困りの方、こんなの見つけました。

うちの金魚BBS金魚好きの集い2[0217:水質管理でお困りの方、こんなの見つけました。]
ページ:1-7 
1: 水質管理でお困りの方、こんなの見つけました。
01 : 名前:がん 投稿日:2005/11/20(日) 07:34
すみません、どのコーナーにカキコすればいいかわかりかね、とりあえずここに書き込みます。
私は合成洗剤嫌いで、ずっと石鹸成分だけのものを使っていたのですが、こんなのを見つけました。
金魚の水槽を洗うのにも使えて、金魚が水槽にいる状態でも使えるそうです。
また、phも金魚の好きなアルカリを保つそうです。
一度ごらんになって、興味のある方は使って見られてはどうでしょう?
うちは金魚が強いのか、水の心配がぜんぜんありません。30cm水槽に4cmくらい(体だけ)の琉金3匹と3cm、2cmの和金2匹、合計5匹がいますが、すごく元気です。
水草がとにかくすごく増えます。Nを栄養にして成長しているのかも。それから、2日に1回くらい備長炭を入れ替えます。水替えは特別せずに、毎日せっせとスポイトでウンチ取りをしています。減った分を汲み置き水で補充しているだけです。
でも、すごくみんな元気。ぶくぶく好きのもいて、突入してぶくぶくの勢いにまかせてふわぁ〜って水面まで泡に乗っていく遊びをするやつもいます。
水草に緑のコケが付いてますが、2cmの和金は、えさの時間に十分に食べれずに、そのコケを一日中一生懸命食べてます。
貝がいますが、緑のコケはあまり好きではないようです、茶色のときはきれーに食べてくれたけど、緑はチョコチョコしか食べません。
そんなわけで、うちでは不要なんですが、ご紹介します。うちは、人間用に買おうと思ってます。

http://www.toreru.com/a_about/kaihatu.html [source] [check]

02 : 名前:がん 投稿日:2005/12/04(日) 07:00
人間にまず使ってみました。お風呂・顔や手洗い・歯磨き・洗濯に使ってます。つるつるです。又、トイレのタンクにも使っていますが、今まで、なんとなく水が腐ったにおいがしていたのがなくなって、何かが香る・・・トイレットペーパーに付いた香りが匂ってました。トイレに入ったとたん、香るのです。
今は、お風呂場の洗面器の中で、バクテリア繁殖させてます。
うちの金魚は順調なので、あえて使う必要がないのですが、来年、水温が上がって、水質が悪くなったら使おうと思ってます。

バイオ「洗剤」の紹介。バクテリアが汚れを食べてくれるそうです。
[開発のきっかけとなったのは、実は京都のある有名な池の水を なんとかきれいにできないか?ということでした。
この池は古くから京都の疎水を通じて琵琶湖の水を引き入れており、 同時に池には琵琶湖の生物も流れ込んでいます。これらの生物のうち、環境に守られて、既に琵琶湖では絶滅あるいは絶滅の危機に瀕している魚介類が生息していることが、学術調査の結果わかりました。
しかしこの池もヘドロで汚れ、このままでは池の中で生き延びている生物たちも危険な状態です。そこで、これらの生物の保護、維持をはかるために、とれるNO.1の元である微生物せっけんを使った実験を行うことになりました。 水環境をはぐくむ洗剤の発見開発は生物界を本源的な健全さに導く画期的手法と考えられています。そしてこの驚くべき実験結果は、平成13年秋に滋賀県大津市にて開催された第9回世界湖沼会議でも発表され、この微生物せっけんの威力は世界でも広く認められることとなりました。]

03 : 名前:がん 投稿日:2006/01/07(土) 07:51
バイオ君使いました。報告します。(商品名は「とれる」というのですが)
他のところで、みかんという子が転覆したけど、次の日には元に戻っていたことを書いていますが、その原因は、このバイオ君か、大量の水替えのどちらかです。
どうして使ったかというと、緑苔がびっしりついて、少しの水替えではどうにもならず、ガバチョと替え、足し水にバイオ君を入れたのです。
緑苔は、日に日になくなり、今は日が当たるとキラキラとするくらい透明です。みかん以外の子達は、メチャクチャ元気になり、昼寝もせずに遊びまわっています。1匹の白カビも治りました。
それからは、時々、スプレーで入れていますが、ウンチがすごく出るようになります。
みかんは、順調に回復しているし、どうしてバイオ君が合わなかったのか、良くわかりません。大量の水替えのほうが原因かもしれません。入院中の水に、少しスプレーしてみましたが大丈夫です。翌朝のウンチの量はすごいです。もう転覆もしません。
弱った子がいなければ、とてもいいみたいです。

04 : 名前:MA 投稿日:2006/01/12(木) 12:53
飼育環境・方法の問題点には触れずに単に溶剤を入れるだけでどうにか成るものではないですよ。
以前、「水質を考える」って感じのスレッドがありましたので探してみては?

05 : 名前:がん 投稿日:2006/01/13(金) 09:00
MAさん、おっしゃるとおりですね、ごめんなさい。
うちはデリケートな種類ではないので、「琵琶湖の魚が入り込んでいる池の水質改善のために開発されたんなら、うちの子達にもいいだろう」と言う安直な考えで使いました。
みなさんにお勧めするようなことではありませんでした。
みなさん、ご迷惑をおかけしました。すみません。

06 : 名前:eri 投稿日:2010/05/26(水) 16:21:12
先日二ひきのうちの一匹が死んでしまいました。仲間が死んでショックなのか
よくわからないのですが、もう一匹も次の日から水槽の下でじーっと止まったままで

動きません。えさの時間になると多少食べてくれて上にくるのですが、
また下にもどってしまいます。病気なのでしょうか?

07 : 名前:しげ@管理人◆NtlIEthI 投稿日:2010/05/28(金) 13:12:07
>>6
場所が違うので飼育相談室9の方で相談されたらどうでしょうか?
状況的には何かの病気にかかっていると思います。
とりあえず多めに水換え+絶食l+濃度0.6%での食塩浴を行って見てはどうでしょうか?


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]