- 
01
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/08/23(月) 12:01  
 
 - こんにちは、緒方です。
 
皆さん中和剤ってどうされていますか? 
私は始めた当初はご存知な方も多いと思いますが、コントラコロラインと言う製品を 
使ってましたが、使っていく内に特に効用が書かれているわけではないので、塩素を中和する 
と言う意味では、安価なハイポでも同じでは?と思い。ここ数年はハイポを使っていました。 
で、ハイポって粒の大きさが一定じゃなかったり、少ない水量では使いにくいとですよね。 
粒を入れて半分ぐらいとけたら出したり、していますしたが、ここ最近ではハイポを入れて 
塩素チェッカーで、塩素が検知出来なくなったら、ハイポを出してしまう様な事をやってました。 
最近(ここ半年ぐらい)で以下のページを発見しまして 
よしをのホームページ:http://www.yoshiwo.jp/ [source] [check] 
その中に以下のページを見つけました。 
自家製コントラコロライン:http://www.yoshiwo.jp/waza/contra/index.html [source] [check] 
 
量を測ると言う意味で、個人的にすごく目から鱗的なページでした。 
最近はこれを常用していますが、塩素中和と言う意味では問題なく使えています。 
 
皆さんどう思われますか? 
 
  - 
02
: 名前:アルビノ金魚研究会 投稿日:2004/08/23(月) 20:43  
 
 - 緒方さん、私達は基本的に10リットルでハイポ1粒です。また、これを応用して半分から
 
2倍までは金魚には影響はないです。これは、地域の差が有ると思います。水道局の酸の量に 
私の家は水道局の近くですが、10リットルに1粒です。これは、私の経験ですが、みなさんも色々 
な経験をしていると思います。 
 
  - 
03
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/08/24(火) 10:29  
 
 - 10リットルに1粒って多く無いでしょうか?
 
と言っても、粒の大きさって結構まちまちなのでなんとも言えませんが。 
また、水道水中の塩素量についても違いますよね。 
手元にある塩素チェッカー(精度については疑問有りですけど)で測ってみた 
限りでは、60リットルに1粒でも多い感じがします。 
 
  - 
04
: 名前:茶金 投稿日:2004/08/24(火) 14:01  
 
 - 私は普段コントラを使っていて、切らした時は買い置きのハイポって感じです。
 
ただ稚魚〜幼魚の水槽の水換えにはビタミンカルキ抜きって物を使っています。 
水換え、中和剤、PH、水温、なにがまずかったのか判りませんが、水換え直後に全滅(水槽1本) 
させた経験があります。 
多少高くても安心を買うつもりで使ってます。でも、時間に余裕がある時は汲み置きしてますけどね。 
 
  - 
05
: 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/28(土) 11:46  
 
 - >10リットルに1粒って多く無いでしょうか?
 
>と言っても、粒の大きさって結構まちまちなのでなんとも言えませんが。 
そうですな。私なんて液体のハイポを10リットルに1滴・・・少なすぎですけど。 
(ちなみにキョーリンの500ml入ってるやつです。300円くらいで安〜) 
 
  - 
06
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/08/28(土) 21:39  
 
 - >>04 茶金さんへ
 
そう言う使い方されているんですね。私もそうだったんですが、結構大量に 
水換えすると液体のって高価で、固形のハイポに戻ってました(^^; 
確かに規定量が明確で安心ですね。 
 
>>05 きんぎょさんへ 
結構少なくて大丈夫な商品なんですね。 
水道中の塩素濃度って季節や地域でかなりの差がありそうなので、メーカーも 
多めに書いていると思いますよね。なので、意外と少ない量でもOKなのかも知れませんね。 
 
  - 
07
: 名前:金魚好き 投稿日:2004/08/29(日) 00:41  
 
 - >緒方さん
 
 
 いま、よしをさんのHPを見てきました。 私も目から鱗です(^^) 
でも、以前から気になっていたのですが、コントラにせよ、自作ハイポ液にせよ、 
長い間置いておいても成分に変わりは無いのでしょうか? 
 食品などは開封するまでは長期保存可能、開封後は冷蔵庫で保存し、早めに 
使用するように・・・という様な注意書きがありますが、コントラなどはそういう 
事は無いのでしょうか? 1本使い切るまでに結構もつので気になっていました。 
 今手元に無いので分かりませんが、もしかして「開封後は○○週間以内に使って 
下さい」というようなことが書かれていて見逃しているだけなのでしょうか? 
 とくに自作ハイポ液などは有効成分の沈殿など、成分の変化が気になりますが・・・ 
 
  - 
08
: 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/29(日) 10:10  
 
 - >>07さん
 
う〜ん・・・どんな製品も、「チオ硫酸ソーダ」という物質の水溶液とか、結晶なので、 
基本的に悪くなることはないと思います。 
また、水溶液ですので、基本的に沈殿したりしません。 
 
  - 
09
: 名前:まー 投稿日:2004/08/29(日) 11:57  
 
 -  規定塩素は0.15〜0.2ppmと言われていますので、地域での差はあまりないかと思いますよ。地域差があるのは硬水・軟水・硝酸塩濃度等です。
 
私なんかは、120リットルのため水に2キロのトルマリンをいれ1日エアーをかけ使用しています。天気の悪い日はハイポ1粒入れてます。 
 
  - 
10
: 名前:SUN(ry 投稿日:2004/08/29(日) 17:31  
 
 - ハイポってやすいですね。70円でした。
 
 
  - 
11
: 名前:きんぎょ 投稿日:2004/08/29(日) 18:03  
 
 - ですな。確かに安い。1キロ入り500円でした。(何リットル用何だろ。)
 
 
あ、SUNタローさんですよね。HNは略さない方が相手にわかりやすいですよ。 
 
  - 
12
: 名前:SUNタロ→SUN 投稿日:2004/08/29(日) 18:29  
 
 - あぃ)ノSUNタローですw
 
30gで70円でした。少ないからコンナもんですね。 
 
  - 
13
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/08/30(月) 00:25  
 
 - >>07 金魚好きさんへ
 
言われて見て気になったので調べてみましたが、特に情報はありませんでした。 
商品見ても何にも書いていない事から、数年単位では問題ないのではないかと 
思いました。全然知りませんでしたが、ハイポの成分であるチオ硫酸ナトリウム 
って、医療関係でも結構使われているんですね。知りませんでした。。 
ただ、沈殿についてはありえると思いますので、液体の場合には良く振って使った 
方が良いのかなと思います。ですが、コントラコロラインのパッケージには良く 
振ってとは書いていないので、沈殿しないのかもしれません(^^; 
と思ったら、>>08できんぎょさんが書かれていますね。沈殿しないんですね。 
 
>>09 まーさんへ 
水道の規定を見るとそうなんですが、個人的には水道水飲む時の塩素臭って 
結構気になる方の様で、季節によってかなり匂いに差があるんですよね。 
あと、トルマリンって効果あるんですか? 
 
>>11 きんぎょさんへ 
キロで買うと異常に安いですよね。多すぎて個人では勇気無くて買えませんけど(笑) 
1のリンク先の自作中和剤の内容を元に計算すると1000トンの水を中和できそうですね。 
 
  - 
14
: 名前:金魚すき 投稿日:2004/08/30(月) 00:41  
 
 - 中和剤か話が外れてしまい申し訳ないのですが、できれば教えてください。
 
 
他の薬品は特に使用期限はあるのでしょうか。 
マラカイトグリーンとトロピカルNを見ましたが、開封後何年の記載は特にありません。 
病気が出たとき使うので長期間残りそうです。 
開封後どの程度で新しいものにするかアドバイスお願いします。 
 
  - 
15
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/08/30(月) 12:05  
 
 - >>14 金魚すきさんへ
 
明確な回答できなくて申し訳ありませんが、商品パッケージに記載されていない 
のでしたら特に気にされなくていいんじゃないかなと思います。 
私も長期間使用している薬品がありますが、使っていて特に駄目なったと言う 
薬品は今の所ありません。 
そう言えば、金魚の治療薬で有効期限って見た事無いですね。 
過去の経験的には、エルバージュを透明なビンに入れていたら薬品の 
色が薄くなった事があります。多分光に反応したのだと思いますので、容器を 
替える場合には遮光性のある物が良さそうです。 
あと、液状の薬品の場合には、水分が蒸発して容量が減ってしまった事があります。 
この場合、もはや濃度がはかれませんでしたので、破棄しました。 
と言う感じで、個人的には無くなる迄使ってます。 
 
  - 
16
: 名前:金魚すき 投稿日:2004/08/30(月) 21:06  
 
 - >緒方さん
 
ありがとうございます。 
保存状態がよければ長く使えるようなので安心しました。 
 
  - 
17
: 名前:金魚好き 投稿日:2004/08/31(火) 08:52  
 
 - >きんぎょさん 緒方さん
 
 
 お返事ありがとうございました。 生き物に使うものなので気になって 
いましたが、ご意見を聞いて安心しました(^^) 
 
    |