BBS:津軽錦ってどんな金魚?
BBS:津軽錦ってどんな金魚?

うちの金魚BBS金魚好きの集い[0364:津軽錦ってどんな金魚?]
ページ:1-20 
1: 津軽錦ってどんな金魚?
01 : 名前:アナカリスJr 投稿日:2002/12/09(月) 18:54
先日出版された金魚伝承NO3で津軽錦が紹介されてましたよね。
あの紹介写真って随分丸手な気がするんです。
私の思い描いている津軽錦はもっと長手で瘤が出ない(5・6歳で出る)金魚だったのですが・・・
非常に興味のある金魚ですが、みなさんはどう思いますか?

02 : 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/09(月) 20:08
金魚一道さんのホームページで販売してますよ。
http://www.kinhito.com/hanbai/cgis/top.cgi [source] [check]

03 : 名前:こくりゅう 投稿日:2002/12/11(水) 00:18
津軽錦には、体型などに基づく正統な基準が存在しているそうです。
とはいえ、江戸時代から続いていた系統は既に絶滅しており、今存在するのは
戦後に復元された系統だとか。
徐々に近づいてきているとはいえ、まだかつて存在した系統を完全に復元しきっては
いないようです。

04 : 名前:海渡 天雄 投稿日:2002/12/11(水) 00:48
>>01
確かに最近津軽錦として販売されている金魚って弘錦みたいですよね。
やはり山形金魚、庄内金魚として販売されている金魚のほとんどがその改良品種の振袖金魚であるように、津軽錦もより見栄えのする弘錦化していく運命なのでしょうか。元々根は同じ金魚ですし。私的には弘錦よりも津軽錦の方が好きなのですが。

05 : 名前:ココ 投稿日:2002/12/11(水) 12:07
津軽錦には素赤はいないと聞いたのですが、
復元された時色々な系統がでたのでしょうか?
2歳の津軽錦は長手で細く綺麗な尾をしています。
違う系統なのか別のところで購入した津軽錦は縦の幅が広く
丸い感じがします。遺伝子が違うのではと思っていますが…。
どれが正しいかは分かりません。私は津軽錦は大好きです。

06 : 名前:アナカリスJr 投稿日:2002/12/11(水) 18:35
みなさんレスありがとうございます。
グーグルやヤフーで検索掛けてみるとネット販売や個人のサイトが出てきますが
ネット販売ではかなり高価な値段で取引されているみたいですね。
一部個人サイトでも紹介されてますが地元では御手頃価格みたいですよ。

>>02
情報ありがとう。けど高すぎます。

>>03
>徐々に近づいてきているとはいえ、まだかつて存在した系統を完全に復元しきってはいないようです。

資料が乏しくモデルの津軽錦は1枚の写真のみと聞きました。
どこまでいけば完全復元になるのか難しいところですが現在F30近くになってるとか。

>>04
>確かに最近津軽錦として販売されている金魚って弘錦みたいですよね。

当歳ですでに瘤でてますね…。
聞いた話ですが弘錦はF1(津軽×らんちゅう)で良好F2以降では最悪の結果になるそうです。
瘤がある方が売りやすいのでしょうか?

>>05
>津軽錦には素赤はいないと聞いたのですが

フナ色は素赤か更紗になりますね。
もともと復元に使われたのが東錦とランチュウだからモザイク透明(江戸錦や桜錦の様な)の固体も存在しますよね。
丸手は流行なのでしょうか?オランダでも丸手が人気だそうですね。

07 : 名前:こくりゅう 投稿日:2002/12/11(水) 22:18
>>06
すいません、>>03に間違いがありました。
手元の資料を紐解いてみたところ、復元は既に完了しているとありました。
で、改良がまだ中途段階のようで、主に体色を主眼に置いて行なっている
そうです。
素赤系統は体質・退色に難があり、まだ課題が多いとのこと。

08 : 名前:津軽錦愛好カ 投稿日:2002/12/12(木) 20:01
津軽錦は、ランチュウ、東錦、琉金、ワキンの一代雑種より作り出されました。
現在の固体は、青森生物学会誌に発表されたような固体とは違う味わいが
有ります。す赤の金魚も有ります。以前は、褪色の遅いものもリましたが、
現在は、当歳で褪色するように改良がなされています。
最近は、頭の上がるタイプや頭無いタイプあるようですが、好みは、
人それぞれです。飼えば飼うほど味わいのある金魚です。

09 : 名前:ハヤテ 投稿日:2002/12/14(土) 12:35
はじめまして。
当サイトの金魚鑑賞会のTAKAさんの津軽錦は、普通鱗系ですよ。
褪色に時間が掛ると思いますが、褪色しない時もあるんです。
これが、津軽錦の魅力。また、成長とともに変化。
面白いですよ。

10 : 名前:アナカリスJr 投稿日:2002/12/24(火) 22:20
>>こくりゅうさん
>>津軽錦愛好カさん
>>ハヤテさん
いろんな情報、参考になります。ますます津軽錦に興味がわいてきました。
できれば繁殖も挑戦したいと思います。m(__)mありがとうございました。

11 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/29(水) 20:45
東京の錦魚館さんは津軽いっぱいいますよ。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~cmym/ [source] [check]

12 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/02(日) 13:39
津軽錦を安価でゲットできるお店があれば教えて下さい

13 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/02(日) 15:57
とっても小さくて性別の判断ができない状況でもよろしければ、錦魚館さんで1匹500円で購入できます。メールで申し込むと対応していただけます。

14 : 名前:11 投稿日:2003/03/02(日) 19:08
今津軽の数が市場ですごく少ないみたいですね。
なんででしょうか?

15 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/02(日) 23:48
>>13
ありがとうございます

16 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/04(火) 14:14
津軽錦は、きれいな金魚ですね。優雅で洗練されていてなんでもっと流通しないのか不思議です。

17 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/07(金) 23:12
津軽錦と秋錦は、何が違うの?
あんまり違いがなく、津軽の人気は希少価値だけがその原因では?
(バブリーだよね)

18 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/07(金) 23:20
>>17
体形から結構違う。耐寒性、退色の遅さなども。
津軽の方が、背なりに丸みがあって肉リュウがあまり上がらない。
肉リュウが上がるのではヒロニシキという種類もある。
シュウキンはどちらかというと背びれの無いオランダのような感じ。
秋山吉五郎氏サクシュツ。
シュウキンも希少価値はあるとおもう。

19 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/08(土) 01:59
尾の長い蘭鋳と背びれのないオランダで、見れば全く違う体型ですね。
ヒロニシキはあの下向きの尾が標準なんですかねぇ。

20 : 名前:金魚好き 投稿日:2003/03/08(土) 23:14
>>19
尾っぽですが、津軽錦も弘錦も固体差があるようですよ。
稚魚の時から垂れてる奴は大きくなると下がりすぎる傾向があるようで
出来れば水平か水平より立ち気味を選んだ方がのちのち綺麗な曲線の尾っぽになるようです。
>>17
津軽錦も弘錦も地元では結構見かけますよ。
ランチュウに比べれば全然バブリーな感じはしませんね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]