- 
01
: 名前:ポッパー 投稿日:2001/06/02(土) 22:07  
 
 - 本や金魚屋さんで金魚の紹介を見ると成長後の大きさ
 
を記載してるのを見るとりゅうきんやオランダは30cm 
となっています。 
最近、金魚屋さんで実際に30cm(胴体のみの長さ) 
のりゅうきんが泳いでいるのを見ました。すごい迫力 
でした。 
私の金魚はまだ5cmが最大です。実際30cmまで 
成長させるにはどうしたらいいのでしょうか? 
皆さんのなかで30cm級の金魚を飼っているかたは 
どなたかいませんか?飼い方を教えてください。 
 
  - 
02
: 名前:緒方 投稿日:2001/06/02(土) 23:13  
 
 - こんばんは
 
金魚を大きくするには、大きな容器で飼うのが最短でしょう。 
60センチ水槽でも3才で20センチぐらいにはなりました。 
少ない数で沢山餌をやれば早く多くなりますよ。 
ただ泳がせないと肥満ぎみななりますが(^^; 
ちなみに新水の状態では沢山餌を食べますので、水替えの頻度が高ければ 
沢山餌を食べますよ。 
 
  - 
03
: 名前:ポッパー 投稿日:2001/06/04(月) 00:10  
 
 - 3才で20cmになるのですか。
 
楽しみですね。しかし餌のやりすぎは金魚が 
死んでしまうのではないかと心配もあります。 
とにかく30cmめざしてみようと思います。 
 
  - 
04
: 名前:緒方 投稿日:2001/06/04(月) 11:23  
 
 - こんにちは
 
>3才で20cmになるのですか。 
 大きな容器で飼えば飼うほど大きくしやすいですよ。 
>死んでしまうのではないかと心配もあります。 
 沢山餌をあげると水質管理が難しくなりますし、運動させずに大きくする 
 と肥満傾向になり、転覆病になりやすくなると思います。 
>とにかく30cmめざしてみようと思います。 
 がんばってください。 
 
  - 
05
: 名前:ぐらっしゅ 投稿日:2001/06/09(土) 22:01  
 
 - 今日、石川のペット遊園地に行ったところ
 
30cmクラスのオランダが売られていました 
なかなかゴージャスで、大迫力で、グロテスクでした 
うちのちびもあんなになったらちょっと怖いな・・・・ 
私も20cmを目指しています。 
水深が深い方が大きくなると聞きますが本当ですか? 
水槽なら60cmあったほうがいいのでしょうか? 
 
邪道な方法では 
オゾンを使うと巨大化しますが 
色はいまいちになると思います。 
バイオテクノロジーでも大きくなりそうですね・・・・ 
急激に大きくすると色が落ちると聞いたことがありますが 
ほんとうですか??? 
 
  - 
06
: 名前:ポッパー 投稿日:2001/06/10(日) 00:13  
 
 - グラッシュさん、こんにちは。
 
オゾンを使うと大きくなるというのはどういうことですか。 
具体的な方法を教えてください。 
30cmをめざしてます。 
色がおちるといえば 
私の江戸錦は桜錦に変身してしまい、ランチュウは 
全身、赤色だったのに今では全身、白色です。 
まだ5cmですが。なぜ変身してしまいます。 
黒デメキンがいるのですが、まさか変身して白デメキン 
になるのでは? 
 
  - 
07
: 名前:ぐらっしゅ 投稿日:2001/06/10(日) 22:07  
 
 - 申し訳ありませんが、私も金魚に試したことはありません
 
本格的なものは、水産試験場で研究されているもので 
水中にオゾンを解け込ませる装置を使います。 
これだと金魚が一年で40センチぐらいになると 
何かの本で読んだことがあります。 
(理屈はかなり前のことなので忘れました・・・) 
でも、色は金魚と呼べないほど落ちていましたが 
最近はあまり聞かないので、大きくなっても 
味が落ちたりするのだと思います。 
 
溶存酸素料を高めるために 
オゾンを使う簡単な器具が熱帯魚やさんで売られています。 
これは、熱帯魚に使ったことがありますがもう一つだったような 
気がします。(これも五年以上前のことなので記憶があいまいです。) 
今日、近くの熱帯魚やさんにいったのですが売っていませんでした。 
 
やはり、邪道な方法はきれいに育たないと思いますので 
大きい水槽で、よい水で育てるのが一番だと思います。 
あとは、夏はウォータークラー、冬はヒーターで 
水温を適温に保ち、一年中食欲旺盛な状態に保つのがよいと思います。 
熱帯魚もそうなのですが、よい水が一番育ちます。 
 
白抜けですが 
私も以前、地震のあと池の金魚が 
みんな真っ白になったことがあります。 
パンダ金魚は、黒が抜けると聞きますが 
黒出目金はあまり抜けないと思いますが 
もし、抜けるようでしたら教えてくださいね! 
 
  - 
08
: 名前:緒方 投稿日:2001/06/11(月) 11:19  
 
 - こんにちは
 
オゾンを使う方法ですが、10年ぐらい前でしょうか良くTVでやってましたよね。 
覚えてます。 
和金が1年で鯉みたいに大きくなってました(^^; 
養殖産業で応用すれば..と言ってた覚えがあります。 
 
    |