BBS:糞が長期出ないのは松かさ病の前兆ですか?
BBS:糞が長期出ないのは松かさ病の前兆ですか?

うちの金魚BBS飼育相談室8[0478:糞が長期出ないのは松かさ病の前兆ですか?]
ページ:1-11 
1: 糞が長期出ないのは松かさ病の前兆ですか?
01 : 名前:はな 投稿日:2008/10/24(金) 23:39:39
こんばんわ。
先月始めに松かさ病と腹部膨満でお世話になったはなです。
その節はお世話になりました。
本日はその兄弟金魚の事で書き込みさせて頂きました。
前に相談させて頂いた子が亡くなってから病気らしい病気の感じも無く...
皆元気に過ごしていたのですが。
10月の中ごろからその内の一匹が前に相談させて頂いた金魚の異変の始めのように『食べ過ぎ?』って感じのまんまるい感じにようになってきました。
又前の子の様になってしまうのが怖かったので、一先ず衣装ケースで30L水をはり0.6パーセントの塩水で26度迄温度を上げて隔離して降りました。
が、一週間たった今でも全く糞をしません。
ただ食欲は有る様で人の気配を感じたらしつこい位に自己アピールはします。
パンパンに膨らんでる訳では無いので鱗も開いてませんし充血等は有りません。
これは又松かさ病から来る腹部膨満の前兆でしょうか?
それともただの消化不良と言うか糞ずまりですか?
噂のココア浴をしてみようかとも思ったのですが、前回に水徳さまに助言を頂いた時に、糞が出ない時は逆効果に働く事も有ると教えて頂いたので
ずっと同じ濃度の水替えだけして様子を見てます。
この先このまま糞が出ない時はどうしたら良いでしょうか?
又、助言頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

02 : 名前:ピンポン愛好家 投稿日:2008/10/25(土) 00:06:09

治療にリスクは付き物ですのでそれを承知で実行するか‥

それは飼い主である自分の判断ですので何ともいえませんが、糞が出ていないのは餌を与えても出ていないのでしょうか。

ココア浴はイソジン浴などと違いとても危険なものではないと私は思っていますので、やはり糞がないようでしたら行ってみるのも1つの手かと思います。

松笠、消化不良、どちらにも有効と言われておりますので、試してみるのも1つの手なような気がします。


規定のココア+0.5パー程度の塩を入れて行うとより効果的です。

03 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/10/25(土) 03:13:15
こんにちは。
ピンポン愛好家さまからのアドバイスがありましたので、排泄のない状態でのココア浴はなぜ逆効果になる可能性があるのかのご説明だけを…^^

ココアには強力な整腸作用と、ある種の細菌に対する殺菌作用を併せ持つことは周知の事実です。
ココア浴は溶かしたココアが体内に入る(金魚が食べる)ことで、消化器系に直接そのココアの薬効を取り入れようとする治療方法と言えます。

実施して上手く効果を得られると、信じられないほど大量の糞とともに体内の菌も排泄されてくる…というのが、こちらの思惑通りの理想的な展開でしょう。
ところが体内に取り入れたココアが排泄されない場合は、ただでさえトラブルを起こしている消化器系に さらにモノを詰め込んでしまった結果にもなりかねないワケですね。
ココア浴をしたのに糞が出なかったり或いは弱々しい糞しか出てこないといった状況になることは、経験上決して少くなく気がします。
この場合は、ハッキリ病魚の負担を増してしまっているような気がしてなりません。

ただピンポン愛好家さんもおっしゃるように、治療にリスクはつきものです。
内疾患である可能性は極めて高いわけですから、ココアや薬餌を投与してみる価値はもちろんあるでしょう。
ちなみに、ココアは「浴」にする必要はありません。
ココアそのものをほんのひとつまみ餌のように食べさせるだけで、その薬効を十分期待できます。
一気に大量のココアを摂取させたくないとお考えの場合は、こちらの方法がお勧めですね。

もう少し排泄を待ってみようとお考えなら、昇温してやるのが最終的な手段となります。
現在が26℃ですから、様子を見ながら徐々に29℃あたりまで上げてやると効果があるかもしれません。
ただし27〜28℃あたりの温度帯はある種の病原菌が活性化する危険ゾーンですから、その温度帯はササッとやり過ごすように配慮してやるといいですね。

04 : 名前:はな 投稿日:2008/10/25(土) 23:46:24
ピンポン愛好家さま
こんばんわ。
いつも早急にお返事を有難うございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
隔離した2日程は糞の具合を見る為にエサはあげていたのですが...
翌日になっても、出て無い様子だったのでエサをやるのを辞めて出ないまま今に至って降ります。
平日は治療を行っても様子を見るのが遅くなってしまうのでなかなか踏み切れずにおりました。
今から一先ず温度を徐々に上げてみて、明日は一日家におりますので様子を見ながら教えて頂いたココア浴頑張ってみます。
有難う御座います。
後、松かさ病による体の膨らみと消化不良によるものとはどこで見分けたら良いのですか?
又、教えていただけたら嬉しいです。

水徳さま
こんばんわ。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
前の松かさ病の時は大変お世話になりました。
今回のお返事で腸が動かない時のココア浴がなぜ危険なのか大変良く解りました。
有難う御座います。
金魚の様子を見て焦らずに治療するのが一番ですね...
明日は休みなので今から徐々に温度を上げて行こうかと思うのですが、29度で腸が動き出して朝起きると大量の糞が♪
と...夢の様な話になってくれれば一番良いのですが...まず無理ですよね^^;
正常な子の排泄がどれ位で促されるのか良く解らないのですが...
今回の子は15か16センチ位なのですが、出だすとすれば大体何日位で効果が出る確立が高いですか?
後、ピンポン愛好家さまへのお返事の中にも書きましたが恥ずかしながら松かさ病なのか糞詰まりなのか全く見分けがつかないんです...
何か初心者でも解る見分け方は有るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

05 : 名前:ピンポン愛好家 投稿日:2008/10/25(土) 23:51:53

一番分かりやすい症状が、真ん丸な体の鱗が松笠(松ぼっくり)のように開きます。

その姿はまさに松笠のようです。

鱗は開いていませんか?


温度を少しづつ上げて、頑張ってみてくださいね!
なかなか思うように飼育って出来ないですよね´`

根気よく頑張ってください!

06 : 名前:はな 投稿日:2008/10/26(日) 14:09:33
ピンポン愛好家さま
こんにちは。
昨晩あれから3時までかけてジワジワ温度を上げて見ました。
朝起きれずに昼前に起きたのですが...まだ糞をしそうな気配はありませんTT
鱗は開いて無いみたいです。
やはり糞詰まりなんですかね^^;
焦らず根気良く様子を見てみます。
有難う御座います。

07 : 名前:はな 投稿日:2008/11/17(月) 00:08:23
こんばんわ。
10月に助言を頂いた金魚の事でもう一度お力を頂ければと書き込ませて頂きました。
あれから0.5パーセントの濃度のまま30度迄水温を上げ様子を見ていたら白い消化不良の様な糞が出たので
ココア浴をしたり休ませたりを繰り返して一時は戻ったのですが...
水槽に戻すべく真水にして水温を常温に戻すと又糞が出なくなります...
今隔離したまま0.5パーセントの塩水と又30℃迄水温を上げて様子を見てますが...
どうも又体が膨れてきて昨日あたりから若干鱗が開いてる様に見えるのですが...
もしかして松かさ病になってしまったのでしょうか?
体表に充血等は有りません。

後、松かさ病で無くてタダタダ消化不良だった場合
消化不良の金魚はヒーターが無いと冬はキツイですか?
病気で無かったら水槽に戻してあげたいのですが水槽全体を30度に保つ外無いのでしょうか?
又、何か金魚の状態を保ったまま水温と濃度を落とせる方法等有りますか?
宜しくお願い致します。

08 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/11/17(月) 12:46:29
こんにちは^^
消化不良を繰り返し再発してしまうということでしたら、単純に完全に治っていなかったのか 降温の手順に問題があったのか…ちょっと何とも言えない感じですね。
30℃の水温から常温(20℃くらいでしょうか?)となるとかなりの水温差ですから、手順を誤るとまた調子を崩してしまう可能性は高そうかなと思います。
この冬は水温をあまりいじらずにそのまま隔離飼育していくか、もっと長いスパンで降温・塩分濃度調整をしてやるといいかもしれません。
例えば水温なら、3〜4日に1℃…みたいなイメージでしょうか。

腹が膨れて鱗が浮き気味なのは、確かに松かさの初期症状と合致します。
どちらにしても、当面は塩水浴で様子見になりそうですね。
本当に松かさとなれば、薬餌や薬浴などの対処が必要となると思われます。
念の為、ご準備なさっておくことをお勧めします。

09 : 名前:はな 投稿日:2008/11/18(火) 01:09:25
水徳さま
こんばんわ。
又お世話になります。
水温の落とし方...相当ゆっくりしないといけなかったんですね...
私、一日のうちに何度も下げておりました...
金魚に負担をかけちゃいましたね(TT)
もう一度消化不良が治って降温がやはり上手く行かなかった場合...(確か26度前後で糞が出なくなりました)
今年は隔離飼育でも良いのですが水温を弄らないと言う事は30度で冬を越して大丈夫でしょうか?
それから降温手順は先程教えて頂いて解ったのですが塩分濃度調整とわなんでしょうか?
無知なもので申し訳御座いませんが又教えて頂ければ嬉しいです。

後...
考えたくは無いのですが...
松かさ病になってしまって居るって言う腫れ?と消化不良の腫れの判断はやはり体表の充血ですか?
一先ず薬は前の子の時に買い込んでたので有るのですが、見極められるかが一番不安です(--;

10 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/11/18(火) 09:29:03
やはり降温過程に問題がありそうですかね(^^;
病み上がりということを考慮すると、1日1℃ずつくらい(緩やかであればあるほど金魚には優しいですね)でそっと降温してあげた方が安全かなと思います。
さらに言うと、塩分濃度の上げ下げもゆっくり実施した方がいいでしょう。
0.5%塩水浴から一気に真水に戻したりする(水合わせしたとしても)と、それだけで金魚には相当なストレスを与えるとお考えください。
こちらも1日0.1〜0.2%ずつ、ゆっくり金魚の様子を見ながら真水に近づけていく方が無難です。

腹の膨れですが、現状で松かさによるものなのかどうかは判断できそうにありませんね。
松かさの場合は確かに体表の充血を伴うケースがありますが、必ずそうなるワケではありませんし…。
当面は今までの治療で様子見しながら、雰囲気が怪しいようなら追加の処置を施すということになるのかなと思います。

11 : 名前:はな 投稿日:2008/11/19(水) 00:43:54
水徳さま
こんばんわ。
やはり降温過程が原因ですか...
昇温した時に結構平気そうだったんで同じ感じでやってしまいました(TT)
次に温度を下げる時は徐々に頑張ってみます。
有難う御座います。

後、前回は降温のした後と言うか...
その日に又塩分濃度も水替えと共に最期のバケツ一杯で0.1パーセント単位で下げて
水替えを完了させてたんですが...
教えて頂いた事を読み返すと...
これもやはり大変危険な事をしてたんですよね(;;)?
やはり降温と塩分濃度は分けて下げた方が良いですか?
もしその場合どちらから下げた方が良いでしょうか?
又ご指導頂けると嬉しいです。

最期に、腹の腫れですが素人なりにじっくり観察してみます。
又、迷う事等有りましたらご指導お願い致します。
有難う御座いました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]