BBS:病名がはっきりとわかりません。
BBS:病名がはっきりとわかりません。

うちの金魚BBS飼育相談室8[0347:病名がはっきりとわかりません。]
ページ:1-2 
1: 病名がはっきりとわかりません。
01 : 名前:あいちゃん 投稿日:2008/08/24(日) 03:21:36
うちの金魚さんたちなんですけれど、
57g水槽に13匹のランチュウ?(トレーナー?の方から問題のある金魚さんを譲り受けたので種類は詳しくはわかりません。でも、13匹すべて同じ金魚さんです。)がいます。

4日前に水を変えてから2日後の昨日
1匹様子がおかしいな〜?なんて思っていたら
今日の朝から皆の様子までおかしくなってしまいました。
お昼ごろには食欲もあり餌を食べていました。
けれど、夕方の8時ごろ餌をあげたら何も食べてくれません。
水槽は朝日の当たる所にありもしかしたら水温変化が激しいかもしれないのですが…
もう同じ水槽で同じ場所で半年ぐらい育っています。
水変えの時から今まで使っていたフィルターをやめ新しいフィルターに変えました。
うちでは早いときで2週間以内に1回少なくても1ヶ月に1回は水変えをしていました。
その時に水は最初の1回以外の水変えは水道水を2〜4時間ぐらい置いてから金魚を水槽に戻していました。

昨日の夜に様子がおかしいと思ったのは、金魚が1匹ずっと端に浮いていたのです。
気のせいかもしれないと思いそんなに気にはしませんでした。でも、いつもと明らかに様子は違いました。
次の日の朝には赤い斑点のような?
充血したような1〜1.5a程の赤い円状の模様やお腹の骨?に沿うようにライン状や胸ヒレの根元にも同じような症状金魚それぞれにでました。
金魚さんは沈んだまま動こうとしません。

コレは「エロモナス病」なのでしょうか?
原因は水温の急激な変化だったのでしょうか?

どなたかわかる方…
メールをいただけたら光栄です。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/24(日) 10:11:09
こんにちは、水徳です。
充血症状は、いわゆる赤斑っぽいですね。
発症のタイミングからみて、フィルターを全て新しくしたことや換水方法に問題があったのかなと思います。

詳細な飼育環境が不明ですが…新品に交換されたのは、上部濾過器内のスポンジのようなマットですかね?
ご存知かもしれませんが、このようなフィルターには
@水中のゴミを漉し取る水質浄化作用(物理濾過)
Aマットに自然に住み着いた微生物群によって、有害物質を比較的安全な物質に分解してしまう水質浄化作用(生物濾過)

という2つの働きがあります。
これを踏まえると、現在のフィルターは@の働きはしていても Aの働きはほとんど期待できない(微生物群が激減した)状況にあると考えられそうですね。
つまり糞やゴミは漉し取っても、それらから発生する有害物質が野放しになっているというわけです。
水質自体も変化しているでしょうが、何よりその悪化のスピードが相当早くなっていると予想します。
赤斑症状の多くは水質悪化に起因しますので、これが原因の可能性はかなり高いでしょう。

さらにカルキ抜きの為の水道水の汲み置きですが、2〜4時間程度では不十分です。
最低でも日光に当てて1日は汲み置くべきかなと思いますが、カルキ抜き剤を使用された方が確実であることをお伝えしておきます。
また、換水後の金魚を戻す際の水合わせや水温合わせは万全でしたか?
このあたりが不徹底だと、水質や水温の急変による体調不良を招いたりしがちですのでご注意くださいね。

最後に対処ですが、ひとまず換水で水質を整えてやることが必要そうです。
カルキ抜き・水温を合わせた新水で、最低でも5〜6割は換水してやりましょう。
軽い赤斑なら、これだけで治まってしまうこともあります。
ただ金魚達が沈み込んでしまっているようなので、ゆっくり0.5〜0.6%程度の塩水浴に移行して様子見してやった方がいいかなと思います。
体調が戻るまで餌は与えず、こまめな換水で水質維持に努めてあげてください。
これで回復の兆しが感じられなければ、別の処置が必要でしょう。
早く良くなってくれるといいですね^^


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]