BBS:土佐金
BBS:土佐金

うちの金魚BBS飼育相談室8[0160:土佐金]
ページ:1-17 
1: 土佐金
01 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/02(日) 02:21:57
土佐金が顎に赤班病になってしまい、食塩水とグリーンFゴールで治療してました。
少し治ってきたかと思ったら、病気してた顎の所が2,3ミリ膨らんでいました。
それって何が原因なんですか?水温は20度でLサイズで飼育してました。
分かる方助けてください。宜しくお願いします。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/03(月) 10:21:08
こんにちわ、水徳です。
なんでしょうね?
普通に考えると、赤斑などの炎症に伴う『腫れ』のような感じでしょうか。
赤斑自体が消えつつあるのなら、いずれそちらも治まりそうな気はします。
その部分に新たな何かが現れたり 腫れが酷くなるようなら、寄生虫や細菌性の病気でしょう。
赤斑も、それが原因となっている可能性が高そうです。
しばらくは現在の治療を継続して 様子見されることをお勧めします。

03 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/07(金) 02:07:17
ありがとうございます。
赤班病は治った感じなんで一時的に元気になったのですが、
今度は尾の隅が白くなり黒班病になってます。
さらにたまに土佐金なのに急に和金ぐらい速さで泳ぎます。
下の方まで泳げなくなり(下に行こうとすると逆さになります)また
元気悪くなってます。
今は同じ治療をつづけてます。
教えてください。お願いします。

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/08(土) 13:22:20
黒斑はカサブタのようなものですから、鰭先が溶けていかなければ それほど気にしなくていいと思います。
突然ビックリしたようにビュッと泳ぐのは、病気の兆候かもしれませんね。
鰓や体表に異常を感じている場合に多くみられるように感じます。
金魚さんを、よく観察してみてくださいね。

底の方に潜れないのは、転覆気味ということなのか 衰弱して浮遊しつつあるのかで、随分印象が違ってきます。
後者の場合は厳しそうですが、換水で水質を維持しつつ塩水浴で養生させることで 上手く持ち直してくれることを期待するしかないかなと思います。

05 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/09(日) 20:20:59
ありがとうございます。尾ぐされ病進行し先が芯みたいになってしまいました。
うまく治療がいきません。
難しいです。治すことは出来るでしょうか?水変え何日パターンで変えればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。

06 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/10(月) 03:20:03
尾腐れは、確かに治癒に時間の掛かる病気です。
ただ決して対処の難しい症状ではありませんから、落ち着いて対処すれば 必ず治りますよ^^

ポイントは、抗菌剤による薬浴に塩分をプラスすることですね。
換水は治療環境の水量にもよるでしょうが、病状の進行が止まらない場合は 毎日半分以上の換水をお勧めします。
清浄な水質の維持が薬効を得る為の前提条件です。
薬分・塩分濃度と水温を合わせた新水で、遠慮なくザバザバ換水してやりましょう。

07 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/15(土) 04:28:19
ありがとうございます。
毎日してますが酷くなる一方です。
2匹いるんですが、1匹が酷かったのですがもう一匹も尾ぐされが始まり、白い
綿が背びれの近くに一箇所見えます。酷い方は口パクパクで片方のみの鰓で
呼吸してるみたいでつらそうです。尾ぐされも5ミリぐらいになってます。下でジッーと
います。
本当に治るか不安になってきました。
二匹飼っているんですが、二匹とも治せるといいのですが・・・。
土佐金の飼育は難しいですね。

08 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/15(土) 14:16:17
鰓病も併発してそうな雰囲気ですね…。
一気に進行している感じでもないので、上手く薬効が得られていない感じなのかなと推測します。
今さらですが、病薬は何を使用されていますか?
塩分濃度は?
一度治療を仕切り直した方がいいように思います。

09 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/15(土) 21:40:17
ありがとうがざいます。
今日みたらまつさか病にもなってました。最悪です。
グリーンFゴールドと塩分0.5%でやってます。
一匹は助からない気がしてきました。
鰓だけ動かして今日からは横たわってます。
土佐金飼う資格ないのでしょうか?
難しいです。

10 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/16(日) 02:05:19
松かさまで発症しますか…。
衰弱で様々な感染症が一気に進行しているのかもしれませんが、それにしても病状の変化が激しいような気がしますね。
投薬期間も、かなり長くなってはいませんか?
薬はグリーンFゴールド「顆粒」か「リキッド」だと思いますが、通常1週間を目安に使用するべきものかなと思います。
薬負けで衰弱するケースも珍しくはありませんので、そのあたりも含めて治療環境や方法を見直してみてはいかがでしょう?

11 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/16(日) 23:59:42
えっそうなんですか?
今薬使ってから、2週間近くなるかもしれません。
顆粒をしようしてます。
薬につければ治るってものじゃないんですか?
水徳さんありがとうございます。
環境を見直すってどうすればいいのでしょうか?
教えてください。

12 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/17(月) 01:10:27
治療環境はどんな感じでしょう?
治療効果は、水量・水温等に大きく左右されます。
また「顆粒」を使用されているなら、投薬中は遮光が必要です。
これらの要素が分からないと、ちょっとアドバイスしにくいですね(^^;

もし環境面に問題があれば、まずはそれを改善した上で 塩水浴から仕切り直してみることをお勧めします。
出来れば、治療水も全換水したいところです。
金魚の病気は様々な要素が絡み合って発症することが多く、投薬さえすればそれで治るということは むしろ稀かなと思います。

13 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/17(月) 23:10:39
Lサイズの水槽で16〜19度です。(ヒーターを使って)部屋の中に水槽置いて
あるので遮光はあまり届かないです。薬付けがダメかと思い今は中に活性炭
を入れて水は黄色から透明状態になってます。
今日も半分水を交換しました。今の水の状態は塩分のみ入れてます。
二匹中一匹は少し元気がよくなったように見えますが、重傷な方はダメです。
水徳さん迷惑を掛けますが、宜しくお願いします。

14 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/18(火) 11:35:39
Lサイズの水槽ですと…水量は20リットルくらいかな?
本水槽でそのまま薬浴でしょうか?
その場合は、色々な要素で充分な薬効を得られないケースがあります。
いずれにしても、若干水量不足気味ではありますね。
ヒーターやエアレーションの予備があれば、2匹を隔離してやりたいところです。
重症の子の悪影響で、比較的軽症の子まで悪化させてしまう可能性もないとは言えません。

私なら…の対処ですが、隔離の可否に関わらず ひとまず塩分濃度を0.6%程度に設定して、8割程度の換水を毎日行います。
これまでの投薬期間が長いので、しばらく投薬は見送った方が良さそうだからです。
4〜5日後を目安に、投薬のタイミングを図るといいでしょう。
薬は、グリーンFゴールド顆粒かエルバージュあたりが適役ですね。
どちらも光で分解されてしまいますので、新聞紙などで覆って 水槽を暗い状態に保ってやることが大切です。

なんとか回復してくれるといいですね^^

15 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/19(水) 03:03:00
ありがとうございます。元気になってきた土佐はもう少しよくなったら、他の
金魚と一緒にしても大丈夫でしょうか?彩錦やミューズとかと

自分的に8割も水換えするとダメになるかと思ったけど大丈夫なんですね!
金魚は綺麗な水が一番なんですね。
本当にありがとうございます。

16 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/03/19(水) 17:05:36
病気の諸症状が治まれば、合流させても何等問題ないと思いますよ^^
ただ完治をしっかり見極めないと再発や伝染を招きますから、慎重にご判断なさってくださいね。

17 : 名前:らんらん 投稿日:2008/03/20(木) 02:36:28
慎重に合流させたいと思います。ありがとうございます。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]