BBS:琉金の症状
BBS:琉金の症状

うちの金魚BBS飼育相談室8[0133:琉金の症状]
ページ:1-18 
1: 琉金の症状
01 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/18(月) 08:50:01
こんにちは、ここのところいつもおせわになっております。
また、ここのところ病気がちの琉金の質問です。
何度も、申し訳ありませんがお願いいたします。
「琉金は、消化不良による不沈化がでて治療中に、白点病とはあきらかに
ちがう白く細長い物体が付いていたのを発見して、ここの掲示板で質問したり、調べるうちに
どうもツリガネムシではないかという判断したのですが色素剤+塩浴を行ったところ、
物体がとれるようすもなく琉金も消化不良の治療とツリガネムシの治療で長い絶食をおこなっているため、
かなり、よわってきたので仕方なく一時、本水槽もどしえさを微量あたえたところ、
こんどは、尾ひれが裂けてしまっていました。絶食あけであわてて流木のモスを食べているうちにひっかかてしまったのか、
それとも、尾くされ症状なのかわからず、現在とりあえず、グリーンFゴールド顆粒+塩浴をおこなっています。
裂けた尾は再生しつつあり、なぜか、白い物体は取れつつあるようなのでので
どちらにしても症状は良くなっているとおもいます。」
と、「不沈化と脱鱗」、「消毒方法」からの状況ですが、
消化不良、白い物体、尾腐れ症状は、よくなってきているのですが、
こんどは、ひれや鱗、えら蓋などに黒ずみが出てきてしまいました。
琉金自体は、普通にしていますが、黒ずみは広がってきています。
薬による副作用でしょうか?
いまは、グリーンFゴールドリキット+塩浴0.4%にしていますが、
治療自体をやめて普通の水に戻したほうがよいのでしょうか?

02 : 名前:熱帯魚 投稿日:2008/02/18(月) 21:12:19
そこまで様々な症状を引き起こしているなら、治療を止めて魚の治癒力にかけてみても個人的には不可能だと思います。
文面を見ていると、白い細長い物はイカリ虫ではないですか?イカリ虫ならピンセットでゆっくり抜いて下さい。そのあとでリフィッシュで殺虫します。投薬方法は詳しくは忘れましたので購入されてから説明書を見てください。 イカリ虫で間違いないのなら、飼育水は何度かリセットする事が必須です。
まずは、白い細長い物が何であるかを、飼育書やネットの画像で見て確定してください。

03 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/18(月) 21:49:06
熱帯魚さんありがとうございます。
白い物体は、どう見てもイカリムシではないようです。
かなり、調べましたが一番近いのがツリガネムシのシストの状態です。
ですが、メチレンブルー+塩浴ではとれずいまだにうっすらと確認できます。
この白い物体が原因かは、わかりませんが尾腐れの症状などが吹き出るように
琉金を襲い、黒ずみまで出てしまいました。
本水槽の水質・温度等はテスタで測りましたが良好でなぜこうなってしまったのか
皆目検討がつかなのです。
黒ずみに関してもしらべていますがカムリナリスの末期症状の線と黒班病のように
治りかけのかさぶたのような状態のどちらかではないかと思っていますが、
裂けた尾も再生し始めて元気もとりもどしているので、「かさぶた」なら・・・と願っています。
いろいろな症状が連続して出てしまいおかしな質問ばかりしてしまって、
たいへん、申し訳なく思っています。

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/02/18(月) 23:13:20
こんばんわ^^
黒いのはおそらく黒斑でしょう。
伺った印象では、改善の兆しと捉えて良さそうな気がします^^
白い物体は謎ですが、抗菌剤で消えつつあるのなら細菌性の何かでしょうね。

いずれにしても回復傾向なのですから、もう少し現状で様子見されるといいと思いますよ(^^)
どちらかというと、あれこれいじりすぎる方が逆効果かもしれません。
黒斑は長引いてもいずれ消えますから、ここはじっくり構えて治療にあたりましょう。

05 : 名前:熱帯魚 投稿日:2008/02/19(火) 00:40:48
イカリ虫でなくて良かったと思います。
病気が連続したり長引いたりて゛、とても大変な事お察しします。水徳さんのいわているように、あまりいぢりすぎは良くないですよ。水変えしながら様子を見て薬浴を続けていかれれば良いと思います。
一つ質問ですが、薬浴水槽の温度と本水槽の水温はいくらですか?

06 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/19(火) 08:58:04
水徳さん、熱帯魚さん、ありがとうございます。
水徳さんに黒斑といてもらえると、とても安心できます。
とりあえず、オキソリン酸系の薬と塩でじっくりと治していきます。
この場合、えさは少量なら与えたほうが回復が早まったりするのでしょうか?
熱帯魚さん、心中察していただきいたみいります。
薬槽の水温と本水槽の水温は、ヒーターで調節してできるだけ同じ状態にしています。
この琉金の本水槽はこの仔しかいないので他の金魚たちには影響はありません。
この仔の本水槽は、先日リセットしてただいまからの状態です。
ただいまの薬槽の温度は24度くらいに設定してあります。
水換えは、半分ずつ一日おきに行っています。

いろいろ、アドバイスをいただき大変ありがとうございます。

07 : 名前:熱帯魚 投稿日:2008/02/19(火) 14:51:10
細菌性の病気なら24℃は危険な水温です。飼育者の判断ですが、自分なら20℃くらいに設定します。

08 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/02/20(水) 01:33:08
黒斑も尾腐れも、どちらかというと元に戻るには時間を要する症状かなと思います。
その間ずっと絶食とはいきませんし、病気の内容から考えても 給餌については問題ないでしょうね。
ただし、排泄等による水質の悪化には充分ご注意ください。

09 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/20(水) 08:55:28
熱帯魚さん、水徳さん、ありがとうございます。
最初に出た症状が消化不良による不沈化症状だったので、
水温を26度くらいにあげて治療をしていたました。
そのあとから白い物体や尾腐れ症状が連続して発生したので
私も、細菌性の病気なら温度をさげていかなければと思い、
少しずつさげていたのですが黒斑がでてしまい、
黒斑なら、温度が高い方が治りが遅くなるのとの記述をみつけて
とりあえず、24度くらいでとめた方が良いかというふうに思っていました。
また、すこしづつ温度をさげて様子をみてみます。
水換えも一日置きにしていますし底のごみもとりのぞいているので
すこしずづつ餌も与えみます。今朝、少し与えましたがかなり、
元気が出たようです。
お二人とも貴重なご意見をほんとうにありがとうございます。

10 : 名前:とし 投稿日:2008/02/24(日) 03:14:57
お久しぶりです。
うちのシルク東についた白い物もメチレン+塩で一週間以上薬浴しましたが若干少なくなったよーな変わりがないようなで、薬を変えてみました。
ぽぽろんさんと同じくグリーンFゴールド顆粒を使ったのですが変化があれば一応報告します!

お互い治してあげられるように頑張りましょうね!!

11 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/25(月) 08:53:04
としさん
うちの琉金の背びれについた白い物体ですが一度は、小さく(薄くなった?)
なったのですが、尾腐れ症状と黒斑が出て(白い物体が原因かは不明)出てしまい、
いまは、そちらの治療に専念しているところです。
今朝、見たところ背びれの白い物体がはがれかかっているのに気づきました。
ですが、同時に今度ははらびれに似たようなものが付着しているのを発見しました
今は、塩と薄いパラザンDでの治療をしているのですが、本当に何なのかさっぱりわかりません。
お互いがんばりましょう。

12 : 名前:とし 投稿日:2008/03/02(日) 21:21:31
ぽぽろんさん
尾ぐされ、黒斑の具合は良くなりましたか? 謎の白い点なんですがメチレンで変わらず→グリーンFゴールドで少なくなり、 オキソリンも試してみたかったのでグリーンFゴールドリキッドに替えて3日でパッと見た感じは無くなってるようです! 更水に戻したら良く見てまた報告しますね。

13 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/03/03(月) 08:54:55
としさん、
尾腐れ症状は、よくなりました。
黒斑が体の方は、とれたのですが、すべてのひれの先端部に出ています。
背びれについた白い物体は、完全にはがれ、新たについた腹びれの白い物体は
大きくなっています。
病気になる以前と比べるとおとなしくなって時々朝方、底でちょこんと座りこんでいることが
あります。餌を一日微量しかあたえていないので体力を温存しているのか、
病気が進行しているのかわかりません。昼間や夜は元気にしているようですが、
この白い物体は、白点虫のようにシストを形成しシストがとれるときに新たに子虫のような
ものを発生してしているようなきがします。ただし、進行がおそく白点のように急激に繁殖
せず、また金魚に寄生するのかもしれないので気をつけてくださいね。

14 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/03/10(月) 08:44:19
昨日、突然に琉金がなくなってしまいました。
回復傾向にあったと思われましたが、
一昨日くらいから、黒斑が体のほうにふえて
夜になると沈みあまり動かなくなりました。
朝には亡くなってしまい、
あの白い物体はなぜかなくなっていました。
なにかの寄生虫だったのか
それとも、キンギョヘルペスウィルスなどによる
合併症だったのか定かではありませんが、
徐々に弱ってしまい体の粘膜がなくなってしまったため、
病気に浸かれやすくなってしまったのかもしれません。
みなさん、大変ご迷惑をおかけいたしました。

としさん、シルク東君の白い物体がとれて回復することを願っています。
また容体などをお聞かせください。

15 : 名前:とし 投稿日:2008/03/19(水) 23:24:17
ぽぽろんさん
琉金ちゃん残念です(;_;)
うちのシルク東の謎の白い点はメチレン→グリーンFゴールド顆粒→グリーンFゴールドリキッドで最終は2つ残っていたのを爪でガリガリっと取っちゃいました(笑)
今の所大丈夫みたいです。

16 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/03/21(金) 08:51:11
としさん、よかったですね!
うちの琉金が次々に病気に取り付かれてしまったのは、
薬によって粘膜が薄くなっていたところに病気が取り付いてしまったから
ではないかと考えています。
普段なら、はねかえせる病気にも抵抗力がなくなってしまったのかもしれんません。
白い物体がとれても水を戻す時には、注意されたほうがよいかと思います。

17 : 名前:とし 投稿日:2008/03/25(火) 21:48:30
ぽぽろんさん

アドバイスありがとうございます。 実は水槽に戻すのが怖くてまだ戻してないんです(^_^;) そろそろ戻そうかな…

全滅されたそうですね。。残念です(-_-;) 原因だけでもわかれば次に繋げられるのに…
お互い頑張りましょう!

18 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/03/26(水) 08:50:43
としさん
私も、なんともいえないのですが、数日かけて少しずつ真水を薬槽の中に混ぜながら
真水にもどしてから、本水槽に戻してみてはいかがでしょうか。

全滅したわけではないのです、うちでは、水槽をわけて飼育しているのです。
琉金の水槽が全滅してしてしまいました。去年の9月からはっきりとした原因がわからずに
なくなった仔たちが6匹、共通していえるのが最初に転覆のような症状をおこしてから
調子をくずしたりして亡くなっています。
水質、水温、環境などは、割ときちんと管理しているつもりなんですが・・
原因にかんしては、今も考えています。
としさんもがんばってくださいね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]