BBS:不沈化と脱鱗
BBS:不沈化と脱鱗

うちの金魚BBS飼育相談室8[0113:不沈化と脱鱗]
ページ:1-13 
1: 不沈化と脱鱗
01 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/01/30(水) 08:59:10
こんにちは、いつもお世話になっております。
4ヶ月ほど飼っている琉金のことなのですが、昨晩、不沈化症状をみせ、
横倒しになっていたので病気用の水槽に26度の水と塩0.6%+パラザンDをいれて飼育水の温度を
あわせていきながら22時ころ琉金をいれました。
一晩たつと不沈化も横倒しもおさまって底に沈んでいましたが明るくなると
元気に泳ぎだし、安心したのですがお腹の下がしぼんだ風船のように平になって
脱鱗も観られ、泡だけの糞が病気用水槽にかなり浮かんでいました。
一応、本水槽には戻しましたが、またご意見いただけると幸いです。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/01/30(水) 14:35:15
こんにちわ^^
浮いてしまっていた時の琉金の様子が不明ですが、腹がしぼんだようになっていることと鱗の欠落が見られることから、腸満か消化不良による腹部膨満だったのでは…と推測します。
塩水浴と昇温で排泄が促さた結果、回復の方向にあるのではないでしょうか。
腸満の場合は細菌性疾患の要素もありますので、もう少し治療を継続しても良かったような気がします。
いずれにしても最低3〜4日は絶食させて、経過を見守ることをお勧めします。

03 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/01/31(木) 08:57:17
水徳さん、いつもありがとうございます。
我が家にきてから、三回ほど不沈化気味になったことがあるのですが
一回目は、家にきてから一ヶ月目までクリーン赤虫を朝夕五匹づつ与えて
いたのですがそれがいけなかったのか不沈化気味になったので絶食をさせて
朝のみ小麦胚芽系の人口餌を五粒与えてるようにしたら、不沈化しなくなりました。
二回目は、年末に私が一日中水槽の前にいる日があったのですが、そのとき
餌がもらえると思って、一日中パクパク水面でしていて、夜になって餌がもらえない
ことに気づいて、底をつつこうとしても潜れず浮かんでしまう感じでした。一晩たつと元にもどっていました。
そして、三回目が先日でいつもどおり餌を与え仕事に出かけると夜には、潜ることができず
泳ぎつかれて横倒しになり浮かんでしまう感じで今まで一番ひどい状況でした。
薬浴処置をして、今日は元気にしています。
実は、とても暴れん坊な仔で他の金魚をことごとく追回してしまうので
36センチ水槽に一匹で飼っていたのですが、先日、全滅しリセットしたキャリコたちがいた水槽に
一週間前に移したばかりなのです。
やはり、まだ菌が残っていたのでしょうか?

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/01/31(木) 16:43:03
もともと転覆気配のある子なんですね。
水槽から病原菌を完全に排除することは無理ですから、移動の件はさほど気にしなくていいように思います。
むしろ給餌量や排泄の状態に注意して、転覆症状が再発しないような管理をしてあげることが大切になるでしょう。
大抵の場合、転覆を繰り返すたびに症状が悪化していくことが多いからです。

05 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/01(金) 08:52:25
水徳さまありがとうございます。
「もともと転覆気配のある子」は、結構いるものなのでしょうか?
どれだけ、ショップで目をこらして体系や泳ぎ方を見ても、不沈化、転覆症状
をもっているかは私にはわからないので、家につれてくる丸手系の金魚の4割位が
不沈化症状をみせることが一回はあります。和金系は、まったくその手の症状をみせる
ことはありません。不沈化症状をみせる仔が多いので餌の配分をさせるためになるべく
複数飼育をさけ、赤虫などをピンセットで一匹ずつ与えるなどの対策をとってきましたが
やはり、不沈化、転覆症状を起こす仔は後をたちません。
うちは、12〜30リットル前後の小さな水槽に飼育しているので、
最近は水槽の水圧などが関係しているのではないかと疑っているのですが、
どうなんでしょうか?
いつも、申し訳ありませんが転覆にかんして思い当たることがありましたら
また、アドバイスをください。

06 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/02/01(金) 14:07:43
転覆は、やはり先天的な要素が強いのかなとは思いますね。
消化不良や腸満などによる二次的な転覆と違い、先天的な要素を持つ個体を見分けるのは困難でしょう。
ただ前者のような二次的なものは元となる症状を完治させケアすることで、充分回復させることはかのうだと考えます。

小型水槽による個飼いには一長一短があるでしょうが、ひとつだけ言えるのは『60リットルの水槽に2匹』と『30リットルの水槽に1匹』は、あらゆる面でイコールではないだろうということです。
転覆率4割は高過ぎるような気がしますので、そのあたりにも要因が隠れているのかもしれませんね。

07 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/07(木) 08:55:53
水徳さま、あれから色々考えて水槽の水位をさげ、水温設定を少しあげてみました。
いま、不沈化症状を起こしてしまう仔たちの水槽の水位を下げてみたところ
泳ぎ方や様子が心持ち変わったような気がします。
水温が上がったせいか、糞の排泄もよくなったようです。
ショップなどのにいる仔たちは、過密飼育されているには違いないですが、
水槽が広くて水深が浅く、室内なので水温も高いようですし、
やはり、小型水槽で水量が割と多めに入るもので飼育することに問題が
あるように思えてきました。
まだ、6日程度経過しただけなのでなんともいえませんがこのまま様子をみてみます。
それとけ、別件になったしまうのですが、今朝、琉金の背鰭に白く細い0.5mmくらいの物体がついていました。
白点にもイカリ虫にも見えません、なにか、寄生虫の類なのでしょうか?
いつも、難しい質問ばかりで大変申し訳ありませんが、またアドバイスいただければ幸いです。

08 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/02/07(木) 17:00:26
なんでしょうね?
ゴミが付着してるとは考えられませんか?
生物っぽければ虫の一種でしょうが、肉眼でハッキリ確認できる寄生虫の類いは限られています。
よく確認してみて下さいね。

09 : 名前:とし 投稿日:2008/02/07(木) 21:05:48
水徳さん、ぽぽろんさん初めてまして。

横やりすいません。
白点でもイカリムシでもない白い点、1mmに満たない真っ白で少し細長い、いかにも虫っぽいようなやつじゃないですか?
うちのシルク東に1月の中頃から着いてます。
初心者ながら見つけた時は白点じゃないと思って現在まで何もしてないですが他の金魚にうつるわけでもなく元気なんですが気になるから相談しようと思ってこちらに来ました。
最初に比べて増えてるような変わらないような。
どこを見てもそういう症状は出てないみたいだし、画像もキレイに撮れないから見せられないし…
何なんでしょうね。。

10 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/08(金) 09:38:19
水徳さん、としさんありがとうございます。
としさんのシルク東君と同じ感じです。
仕事から帰ってよく観察すると背びれの軟骨にそって二つ
横腹の鱗にも一つ、0.5mm以下の物体がついていました。
とりあえず、0,6%塩浴をさせています。
色々ネットで調べたところツリガネムシではないかと疑っています。
もしそうであれば、ほっておくと穴あき病のようになり亡くなってしまう
場合もあるそうなのでとても心配しています。
また、ご意見いただければ幸いです。

11 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/02/08(金) 16:20:46
エピスチリス(ツリガネ虫)ですかね。
エピスチリスは白斑状のシストを形成して体表に取りつくケースがほとんどです。
ちょっと微妙な感じですが、肉眼で確認できる繊維状の虫で金魚に取りついているとなると エピスチリスくらいしか思いつきませんね。

エピスチリスは厳密には寄生虫ではなく、魚類の体表に取りついてバクテリアを捕食することを生業としています。
魚体そのものに直接危害は与えないわけですね。
ただし、エピスチリスが取りついた部分は他の細菌群による二次感染を極めて起こしやすくなりますので、その点に注意しなくてはなりません。
二次感染を起こすと体表に潰瘍が広がり、おっしゃるような穴あき病に似た状況に陥ります。

対処は現状なら、色素剤+塩水浴で充分かなと思います。
二次感染を起こす前に退治してしまえば、それほど恐い病気という印象はありません。
投薬前に、少し多めの換水を実施しておくことをお忘れなく。

12 : 名前:とし 投稿日:2008/02/08(金) 22:30:21
こんばんは。
ぽぽろんさん、水徳さんさんの意見が一致… 心強いです(^_^)
塩+色素系で薬浴してみます!
また結果報告しますね。
ありがとうございましたm(__)m

13 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2008/02/13(水) 12:59:02
あれから、メチレンブルー+塩で3日間薬浴させたのですが背びれについた
シストが取れず、その前に行った不沈化治療で琉金もかなり弱ってきたので
一時、水換えをした本水槽にもどし、餌を微量あたえたのですが、その日仕事から帰ると、
不沈化をおこして、さらに尾ひれがさけてしまいました。水あわせもきちんとしたつもりだたのですが、
最初は、流木のウィローモスをあわてて食べてしまって流木にひっかかたのと
おもいましたが、尾腐れ病のような裂けかたなので今度はグリーンFゴールド顆粒+塩浴にきりかえました。
もう、なにがなんだかわからなくなってきました。
とにかく、裂けた尾を直すなければならないと思っています。
自分でもなにを書き込んでいるのかわからないような状態ですが、
また、別のスレットをたてて、あらためて質問させてください。
申し訳ありません。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]