BBS:沈んで浮かない。
BBS:沈んで浮かない。

うちの金魚BBS飼育相談室8[0050:沈んで浮かない。]
ページ:1-11 
1: 沈んで浮かない。
01 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2007/12/03(月) 09:02:33
こんにちわ、以前、ピンポンや出目金でお世話になっております、
ぽぽろんです。
また、病気の仔が出てしまいました。
桜ダルマ琉金が、昨日の夜突然沈んだまま浮かなくなってしまいました。
もともと、不沈化症状気味で朝の餌を食べと二、三時間水槽の上の方でボーっとしてしまう癖があり、餌は一日一回、朝のみクリーン赤虫を三、四匹を与えていました。
最近、浮く癖がなくなり、安心していたのですが、昨日夜突然浮けなくなって
けさは、餌もねだらずに沈んだままです。外傷等の表面的な疾患は見つからず
九月に天国に召された出目金と土佐金の悪夢がまたよみがえってきて気が気ではありません。
転覆病であるなら、即、命を落とすことはないと思いますが、
もし、以前の出目金と土佐金のように病原菌に犯されていたとおもうと、
あの仔達を救えなかったので治療方が思いつかないのです。
今の時期、薬浴が逆に体力を奪う可能性もありますので薬浴をしていいもなのかどうか・・・
どんなことでも、かまいませんのでご助言いただけと幸いです。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/03(月) 12:04:42
こんにちわ、水徳です。経緯からみると転覆っぽい感じですが…泳ぎたくても泳げない、という様子ではないわけですね?そうなると、やはり罹病している可能性が高そうに思います。外見的な異常はないようですから、鰓と排泄状況をしっかり観察しましょう。

もともと浮き気味だったとのことですから、消化不良か内疾患が特に疑わしいですね。飼育環境がハッキリしませんが、ヒーターがなければ水温の変動に起因しているかもしれません。ひとまずは換水と塩水浴、水温の安定で様子見されてはいかがでしょう?症状が把握できれば、より有効な追加の処置につながると思います。

03 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2007/12/03(月) 21:07:35
水徳さん、いつもありがとうございます。
とりあえず、水槽にはキャリコ琉金が同居しているので隔離して塩分濃度あげつつ
塩浴させます。水槽も水温をみはからって水換えをしていきます。
飼育されていた水槽には、サーモスタットつきヒーターが設置されていて
20度前後をキープさせていたのですが水温を安定させるために水換えのペースを
少なくしたのがまずかったのでしょうか。
とにかく、このまま様子を見てみます。
また、アドバイスをいただければ幸いです。

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/04(火) 02:52:31
ヒーターが設置されているのなら、水温は安定してますね。換水のペースを落とされたのが原因かどうかは不明ですが、その程度によっては水質低下によるストレスはあったかもしれません。新水の水温さえ合わせておけば、換水で水温が不安定になるということはないですよ^^ 適切な換水で硝酸塩を排除しつつ「水」のバランスを整えてやることが、金魚の健康を守る一番の近道かなと思います。

05 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2007/12/04(火) 08:59:08
水徳さんありがとうございます。
桜ダルマ琉金なのですが、今朝は、横倒しの状態になり沈んでいます。
餌の時間に反応して動きまわったの体力を奪われてしまったのでしょうか。
体を起こしてあげてから仕事に出かけました。
餌を欲しがる元気あるようですが体制が維持できないようです。
尾腐れ等の場合塩浴させると体に白濁などがみられと認識していますが
まったく、ないようです。
排水した水を硝酸塩のテスタで計ったのですがそれほど高くないようでした。
キャリコはまったく元気です。
もともとこの仔たちがいた水槽は、丸手の中でも特に丸手の仔を集めたすいそうで
下を向いて泳ぐのが苦手な仔達ばかりです。
キャリコは、二年になりますが下向くと一回転してしまう癖がありますが、
特に、転覆といった症状は見つかりません。
本題からそれてしまいましたが、
また、変化がありましたらアドバイスをいただけるとさいわいです。

06 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2007/12/05(水) 09:00:41
あれから、やはり尾腐れ症状が出てきてしまいました。
九月に亡くなった、出目金とおなじような病状の侵攻のしかたです。
昨晩、グリーンFゴールド顆粒を入れたところ、白濁等はなくなりましたが
底に横たわったままで、このまま見守るしかない状況です。
桜ダルマ琉金が居た本水槽ですが、水換えを朝夜と水あわせをして
三分の一づつ、行って、キャリコに感染しないようにしているのですが、
この時期に水の総入れかえを行うのは、危険でしょうか?

07 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/05(水) 13:09:11
やはり、罹病していたんですね。尾腐れの症状と進行の速さからみて、カラムナリス感染症でしょうか。だとすると、鰓を含めて全体的にやられているのかもしれません。横たわるまで衰弱してしまうとちょっと難しいと思いますが、諦めずに投薬の効果を期待してあげてください。

本水槽の大幅な換水は、飼育水内の病原体存在レベルを引き下げる有効な手段です。ただやり過ぎると、金魚にはストレスとなる恐れがありますね。2/3くらいをゆっくり換水して、その後は換水間隔を少し縮める感じで対処なさってはいかがでしょう?また物理フィルターや底砂に蓄積したデトリタス(有機物のカス)は、病原体の温床となります。随時交換するなり、毒抜きを実施されることもお勧めしておきます。

08 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2007/12/06(木) 08:52:26
水徳さんいつも心強い助言をいただけてとてもありがたです。
尾腐れ症状は、とまったようなので昨晩は塩浴にきりかえました。
浮かなくなってからまったく糞をしていないよなので内臓疾患かもしれません。(絶食はしていますが)
横倒しの状態ままで時々思い出したかのように移動します。
とりあえず、一日一回は寝返りをうたせています。
根気よくみまもっていきます。

「毒抜き」とは、フィルターを掃除したり、砂利を掃除する以外に方法があるのでしょうか?
殺菌筒をいれるとかなのでしょうか?

09 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/06(木) 14:25:21
細菌性の症状と、重度の消化不良等の内疾患の合併症でしょうか?もともと浮き気味だったようですから、単純に転覆しているとも受け取れますね。いずれにしても前者を抑えられれば、すぐに生死に関わるということはないように思います。

消化不良による転覆なら、排泄を促すことで改善が見込めます。0.5%塩水浴+昇温が一般的ですが、細菌性疾患も心配ですから26℃以上に昇温するのは危険な感じです。金魚にも少なからず負担を与えますので、昇温なさるなら慎重に実施してあげてください。

「毒抜き」とは、ボトムクリーナーなんかで底砂をザクザクしながら掃除したり、物理フィルターを交換したりすることです。特に底砂は、しばらくサボると驚くほど汚かったりします。汚れの元はほとんどデトリタスですから、これを意識して定期的に実施するといいと思いますよ^^

10 : 名前:ぽぽろん 投稿日:2007/12/07(金) 08:48:36
水徳さま、ありがとうございます。
今日早朝に天国に召されました。
もともと、不沈化症状持ちではあったのですが、夕方までには必ず長くて
太い糞をしていたのです。糞が終わると何事もなかったかのようにゆうゆうと泳いでいたのですが
ここのところ、餌をたべても不沈化することもなく成長によってバランスが取れるようになってきたのかと
喜んでいたのです。
それが、この結果です。尾腐れは体力がなくなったために菌が繁殖を高めた結果だったのかもしれません。

毒抜きは、さっそく実施してみたいとおもいます。
水徳さんのアドバイスは、ためになり、気持ちが安らぎます。
ご迷惑とはおもいますが今後とも、いろいろと意見をいただけるとさいわいです。

11 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/07(金) 21:00:57
残念でしたね。突然の変調ですとしてやれることも限られてきますので、辛い時間だったことだろうと思います。最善を尽くしても、助けてやれない子の方が多いのが現実です。あまりお気になされませんように。

毒抜きはあまり派手にやり過ぎても良くありません。それは微生物環境のバランスを、一気に崩してしまいかねないからです。適切な換水を実施していれば、気の向いた時にちょちょいと…くらいで充分です。ご参考になさってみてください^^


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]