BBS:どうしようか・・・
BBS:どうしようか・・・

うちの金魚BBS飼育相談室7[0440:どうしようか・・・]
ページ:1-48 
1: どうしようか・・・
01 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/08/31(金) 20:27:42
2週間前から3種類の金魚をそれぞれ2匹ずつ飼い始めました。
金魚をかうのは初めてです。
3種類のうち、1つがらんちゅうなんですが、
らんちゅう2匹のうち1匹が3日前亡くなりました。
亡くなる数日前から尾びれや背びれなどに黒い線みたいなのが出だしました。
病気かなぁ?と思ってたのですが、わからず、対処するまえになくなってしまいました。
そして、2日くらい前からもう1匹のらんちゅうにもなくなったらんちゅうと同じ症状があらわれました。
いろいろネットで探してみると、黒化症?黒斑病?泥かぶり病?かなと思ってますが
いまいちよくわかりません。
病名がわからないから対処しようがなくて。。。
どうしたらいいかわからないので、なにかアドバイスとかしてもらえるとうれしいです。
説明下手ですみません・・・

02 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 20:40:25
こんばんわ、水徳です。ランチュウに背鰭はないと思いますが…胸鰭か腹鰭の間違いですかね(^^;心配な状況ですが、水槽の水量や設備等の情報がないと病気の特定はもちろん、その原因や問題点を推測することは難しいと思われます。大事な金魚達を守る為にも、ぜひそのあたりをお伝えください。具体的には↑のスレッドをご参考に(^^)

03 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/08/31(金) 22:55:55   HME (S) (C)
水徳さん、ありがとうございます。
ランチュウじゃないんですか。。。じゃぁなんでしょう?w
↑のスレッドにある掲示板に画像をはりました。
みにくいんですが・・・すみません。。

水槽のサイズはおよそですが縦18a横31a高さ23aです
1週間に1回は“BIO SUPPLI″っていうバクテリアが入ってる?液体を入れてます。
水かえるときは、“金魚の水出来ちゃった”というカルキ抜きも一緒にいれてます。
フィルターは“簡単ラクラクeフィルター”っていうのを使っています。外掛け式です。
水槽とかフィルターとか一式セットになってるものをかいました。

飼ってから昨日初めて3分の1水換えしました。
いつすればいいのかわからなくて。。。
水換えするときにつかう水は1日前にバケツにくみ、カルキ抜きとバクテリアの液をいれておきます。

餌は飼ってからずっと朝と夜の2回やってて、朝は弟が餌をやってるので量はわかりませんが、
私がやるときは金魚の餌の食べ具合をみてやってます。そのとき、ずっと金魚の観察はしてます。
 水温とかはわかりません。室内においてます。日光はあたりません。
 水槽の中には砂利が敷いてあります。
 金魚の種類は詳しくないのでわからないんです。。。
2匹が約7a 3匹が約4a 数は5匹です。

 情報が少なくてすみません・・・

04 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/08/31(金) 22:56:38
↑の書き込みのHOMEは無視してください。
すみません

05 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 00:10:55
それだけお伝えいただければ充分です^^ 画像を拝見しましたが、金魚の種類は多分「琉金」ですね。

色々問題はありそうですが、これは特に危険だなと思う点だけお伝えします。あとは、こちらのサイトの「飼育方法」の部分をよーくご覧になって、今後の飼育の参考にされることをお勧めします。

まず問題の根本にあるのは、水槽の水量不足です。金魚を健全に育てていくには、1匹あたり約10リットルの水量が必要とされています。ひなこさんがご使用されている水槽は目一杯水を入れても12リットルくらいですね。すると最初の6匹の時は1匹につき2リットル、今は5匹ですがそれでも2.4リットルしかありません。率直に言いますと、今いる子達も近いうちにバタバタ死んでしまう可能性が非常に高いと考えます。スペースの問題はあるでしょうが、最低でも35リットル以上入る水槽にするか、今の水槽より少しでも大きな水槽をもう1本用意して分けてやることが必要不可欠です。

次に換水の問題です。前述のようにかなりの過密ですから、濾過器やバクテリア剤の有無に関わらず、毎日最低5割程度の換水が必要だと感じます。換水の際は、用意した新しい水と水槽の水の水温をピッタリ合わせる必要があります。従って水温計は必需品ですね。ぜひご調達なさってください。

最後に餌の量ですね。餌を与えるということは、金魚の糞や食べ残しで水が汚れるということでもあります。くどいようで恐縮ですが、なにせ水量が足りませんので水質悪化のスピードも半端ではありません。水量的な問題がクリアされるまでは、今後しばらく絶食させることをお勧めします。金魚は2〜3週間餌がなくても餓死したりはしませんので、むしろ金魚の為と思ってぜひ実行してみてください。

最後に金魚達の件ですが、おそらく大なり小なりの異常を抱えてしまっているように思います。鰭の黒い線は特別問題はない症状ですが、その他の体表の異常や鰓の動き、金魚の不自然な挙動の有無をよく観察してあげてくださいね。

少し長くなってしまいました(^^; 今後の飼育の一助となればと思います。

06 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/01(土) 01:28:39
金魚の種類は琉金っていう種類なんですかぁ!
今、ネットで琉金の画像見ました。
うちの金魚と一緒でした^^

今一通り、飼育方法をよんできました。
いろいろ間違ったことをしてきたなと思いました。
食塩水につけてなかったりしてました。
いろいろなサイトみても塩水浴をさせたほうがよいと書いてあるのをみて、
“自分のとこはやってないから今からでもやらなくちゃいけないのかな?”って思ってます。

今水槽の中には約10gしかいれてないです。
置く場所がなかったため、小さい水槽を買うことになりました。
35g入る水槽ってなるとサイズはどれぐらいになるんですか?
今の状態だったら1匹分しか水が用意できてないってことですよね。

毎日半分の水をかえても大丈夫なんですか?
でも、金魚のことを考えるとそれぐらい水をかえないとかわいそうなんですよね。
新しい水は水槽と同じ場所においてるのですが、それでもだめでしょうか?
できるだけはやく温度計は買おうと思うのですが、それまでの対処の仕方として。

今日から絶食させました。
絶食させても大丈夫っていうのを知ったのでちょっとさせてみようと思いさせました。
水量的な問題とは、水槽をかえるってことですよね?
水槽がかえれない場合はどうしたらいいですかね・・?

きっと他の金魚にも異常あります。
また画像をのせておきました。
この画像の金魚は昨日から、元気がない様子で、画像のように水槽の底で
動かないことがあります。
この金魚は今飼ってる金魚の中では一番元気があり、
餌をたべるときとか食い意地がはってるのか、いじめてるのか、
ほかの金魚を追いかけます。
だからこの金魚が底でじっとしているのをみるととても心配になります。

黒い線は大丈夫なんですか?
それはそれで安心しました。黒い部分に変化があるかこのままよく様子を見ていこうと思います。

そして、飼育方法をみたら和金系は琉金系の金魚をいじめると書いてあったのですが、
うちの水槽でもこのいじめ行動がみられます。

本当に無知ですみません。。。

07 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 02:13:23
違ってたんだな〜と気付くだけでも、それ以前よりは随分いい飼主さんになってるはずですよ^^ 水量は確かに全く足りませんね。今の水槽ですと、小さめを2匹が限界だと思います。最低でも45cm、できれば60cm水槽がほしいところです。

難しい場合は、ひとまずホームセンターで丈夫で大きな衣装ケースを購入して、それを水槽の代役にする手段がお勧めです。大きいものですと、30リットル近く入ります。置き場に困るかもしれませんが…。あと、病気の子は隔離治療が基本ですから、大きめのバケツなんかも必要になりますよ(^_^;)

水は毎日換えないと、金魚達の命が危険です。毎日換えるのも決していいわけではありませんが、死なすよりはマシと考えましょう。水温合わせは、ひとまず組み置き方法で問題ないですよ^^ もう一点のいじめの件は、水槽が狭いことによるストレスが原因のひとつでしょう。いじめられている子は病気持ちの可能性もあるので、注意して見守ってあげてください。

縁があって迎えた金魚達ですし、彼等にとってはひなこさんだけが頼みの綱であることはお分かりですよね?大変な状況ですが、ぜひ精一杯のことをしてあげてほしいと思います。

08 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/01(土) 11:31:19
いつもありがとうございます。^^

60aの水槽ですか。。。
ちょっと考えて見ます。

1匹だけ隔離治療するときに必要な大きめのバケツも約10g水が入るものがいいんですよね?
そのバケツにいれて治療するときとかに必要な道具ってエアーポンプだけでいいですか?
それともフィルターも必要になるんですか?

これから毎日水換えします!!やっぱり小さい金魚でも精一杯生きてるし、かわいいから死なせたくないので。
今できることを少しでもやろうと思います。

いじめられてるコは見た感じ病気になってる感じはないです。
どっちかというと、今はいじめてたほうの金魚が病気になった感じがします。

↑のやつでもいったとおり、いじめてたコがよく水槽の底でじっとしているので。
水槽の底でじっとしているときは、背びれ?も閉じてじっとしています。
やっぱりこれって病気になったってことですよね?
いろいろなサイトで水槽の底でじっとしている金魚は病気の可能性が高いって書いてあったので。

09 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 11:49:17
バケツも10〜20リットルの水量が確保できるものがいいですね。今の本水槽より大きくなってしまいますが…(^^; 用意するのは、ポンプとストーンだけでOKです。分岐コックを利用すると、1つのポンプで2ヶ所にエアを送れたりしますよ。

底や水面でじっとして動かなかったり、背鰭を畳んで力無く泳いでいる場合は病気を疑ってください。目に見えない病気(鰓病や消化不良など)もありますので、注意が必要です。もしバケツとポンプが用意できら、病気の有無に関わらず2〜3ヶ所に金魚を分けてやるといいと思います。金魚にとっては、より安全な環境になると思います^^

10 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/01(土) 12:23:57
ありがとうございます。

わかりました。
バケツ探してみます。60aの水槽をおくのは難しいのでバケツにうつすっていうのを考えたいと思います。

ポンプはここの飼育方法にのってるやつでいいんですよね?
分岐コックはあったほうがいいんですか?

やっぱり病気なんですね。
消化不良も鰓病にも食塩浴がいいみたいなことが書いてあったんですが、それをしたほうがいいのでしょうか?
自分的には消化不良な気もするんですが・・・鰓病じゃないともいいきれなくて。。。

11 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 16:43:07
分岐コック、予備のチューブとストーンがあるといざという時安心ですよ^^ ただ、絶対に必要なものではありません。

本当は塩水浴をお勧めしたいのですが、塩水は傷みやすい上に水中の溶存酸素量がガクンと減りますので、今の環境では酸欠が心配です。バケツが用意できたら…ということにした方が無難です。軽度の消化不良であれば絶食で回復するケースもあるのですが、他の病気の併発もあり得ますので心配なところですね。

12 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/01(土) 17:15:18
わかりました^^
水槽でするのは無理かもしれませんが、
ポンプを買ってバケツで塩水浴させたら大丈夫大丈夫ですか?

消化不良だったらいいんですが・・・
まだはっきり他の病気の症状とかでてきてないのでそこらへんはわからないです・・・
今しばらく金魚を観察していたら、底でじっとしていた消化不良の疑い?があった金魚が
今度はもぐれなくなってるみたいです。
これは消化不良のせいですか?それとも、転覆病とかですか?
あともう1匹の金魚ももぐれないみたいで水槽の角の水面ちかくでじっとしていて
たまにいきなり早く泳ぎだしたりしてまたすぐに角のほうでじっとしてます。

水槽にフィルター以外にエアーポンプも必要ですか?

13 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 17:35:36
大きなバケツならOKですよ。ぜひ、そうしてあげましょう^^

具合の悪そうな子ですが、「潜れない」のか「潜ろうとしない」のかで随分印象が違ってきます。衰弱して浮いてきてしまうとも考えられますし…。現状で一番恐いのは、酸欠と鰓病ですね。苦しそうに呼吸してたり、鰓の動きがちぐはぐだったりしてませんか?また、消化不良と転覆病は併発していることが多いので、確かにこれも疑わしいところかなと感じます。

水槽にエアを追加するのは、無いよりはマシですが…それほどの効果は期待できないでしょう。バケツを用意して分けてやることの方が、遥かに確実で手っ取り早い対処だと考えます。

14 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/01(土) 23:01:29
水の中に沈めて使うフィルター?を買いました。ブクブクするやつです。
そして今、金魚をうつす予定のバケツにセットしました。
いつくらいに金魚をうつしたらいいですか?

金魚を買ったところで聞いたんですが、
背びれとかが黒くなってたのはストレスのせいみたいです。
水槽を玄関においてるので、よく人が通ったりし、夜も電気もつけたり消したりしてるので
それがストレスにもなってるみたいです。
あと環境の変化も関係あるみたいです。

消化不良の疑いのある金魚を今みると、底のほうでじっとしてました。
もう1匹の水槽の角の水面でじっとしている金魚(たぶん丹頂)はかわらず、水面にいます。

鰓病って見てわかりますか?
鰓の動きのちぐはぐっていうのはどんな感じなんですか?
なんか鰓の動きとかどんなんが悪いのか全然わからなくて・・・
すみません。こんな飼い主で。。。

消化不良と転覆病は併発してることが多いんですか。
体の表面には目で確認できる症状はまだでてません。

15 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 23:35:42
こんばんわ^^ 何リットルのバケツでしょう?バケツのセットが完了して金魚が入れられる状態なら、すぐにでも移してあげたいですね。ただし水合わせと水温合わせは、念入りに実施しましょう。今夜が難しければそのままフィルターを回しておいて、明日の午前中でもいいでしょう。

鰓病の症状は、鰓の動きが妙に早い・左右の動きが合っていない・どちらか又は両方が開閉しない、といったところでしょうか。水面近くでボーッとしてたり、急にビックリしたように泳ぐときも疑ってみてください。ちなみに消化不良は、糞が全く出ない・白っぽい糞や透明の糞や気泡まじりの糞が見られる、お腹がなんとなく膨んでいる、あたりですね。ちなみに底に沈んで動かなかったり、泳いでもフラフラした力ない泳ぎだったりしても消化不良を疑ってみてください。

16 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 00:09:02
こんばんは^^
家にもとからあったバケツなんで何リットルかはわからないんですけど、
できるだけ早くしてあげようと思い、家にあるなかでおおきなバケツをえらびました。
できたらもう少し大きいバケツを探してあげたいと思ってるんですが、置く場所とか問題があるんで・・・
バケツで金魚を塩水浴とかしなくてもいいんですか?

様子がおかしい2匹をみてみたんですが、鰓の動きは左右同じでした。早いっていうのもないとおもいます。
でも、体調が悪い丹頂には、水面近くでじっとしていて、いきなり泳いだりしてます。そしてまたじっとするっていうのが見られます。
丹頂のほうには鰓病が疑われますか?

底でじっとしてる和金のほうがさっき糞をしてたんですが、とても細かったです。
和金は約7aくらいあるので、ちょっと太さはあってもいいかなって思うのですが・・・
昨日からご飯を食べてないせいですか?
底のほうでじっとしてます。動いてる姿もみられますが。

17 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 00:46:53
普通の大きさのバケツだと…10リットルあるかないかですね。非常に難しい問題ですが、私なら鰓病っぽい子をバケツに移します。ひとまず0.5%の塩水浴ですね。理由は単純に、その子が一番危なく感じるからです。ちなみに塩水浴は、元気になるまで継続しますので念の為^^ 塩水浴の水を換水する時は、同じ濃度の塩水で行うことが大切な約束事ですのでお忘れなく。

沈んでいる子は、やはり消化不良っぽい(それだけではないかもしれませんが…)ですね。糞がひょろひょろ細いのは、食べたものが消化しきれずに詰まり気味なのが一因でしょう。当然餌を与えると逆効果になります。金魚は基本的に「餌を与えていないから元気がない」ということはなく、「餌を与えていないと、餌を求めて泳ぎ回る」生き物だと考えてください。もちろん絶食にも限度はありますが…(^^; 絶食で腹減りの筈なのに沈んでいるその子は、明らかに異常ですよね。

ただ、糞が出ているのはいい傾向です。こまめな換水を続けて水質を保てば、回復する可能性も充分ですので頑張って下さい^^

18 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 01:15:42
ありがとうございます^^

バケツに移すのは鰓病のコからですね。
鰓病のコと消化不良のコを一緒にして塩水浴はしたらいけないんですか?
塩水浴とかしたことないので、まったくわからないんですが・・・
塩は魚用とかですか?それとも家にある普通の塩でいいんですか?

やっぱり消化不良ですか。そのほかの病気についてはまだわからないので、
じっくり観察していきたいとおもいます。
消化不良だけでほかの病気にはならないことを願いたいですが。。。
それじゃ、絶食続けます。
元気な金魚は私が水槽の前にいくと餌をもらえると思ってるのか、水面で口をパクパクさせ、動き回ります。
消化不良の和金も元気なときは、口をパクパクさせながら動き回ってました。
私が水槽の前に来ても、あんまり反応がないので、見てて異常っていうのがわかります。

糞が出ているのはいいことなんですか!?それはちょっとうれしいです^^
このまま回復することを願って毎日水換えしていきたいとおもいます!

19 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 01:27:58
塩水浴の方法は、こちらのサイトの病気治療のところをご参照くださいね。使用する塩は、普通の塩ならOKです。味塩なんかはNGですのでご注意ください。金魚をバケツに移したら、塩分を少しずつ時間をかけて溶かしていきます。ただバケツの水量が分からないと、溶かすべき塩の量が正確に把握できません。なんとか水量が確認できるといいのですが…。

20 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 01:36:23
鰓病がどんなのかちょっとみてみたんですが、ほかの金魚に感染するんですか?

水槽とバケツの水温がちょっと同じじゃなかったんですが、今移しちゃいました。
やっぱりまずかったですか・・・?
味塩じゃなければいいんですね。わかりました。探してみます。

そうですよね。。。水量がわからなかったら塩とかせないですよね・・・
今水量をどうやって測ろうか考えてるんですがいい方法がなくて・・・
四角いんだったらまだわかるかもしれませんが、丸いバケツなので全然想像がつきません・・・

21 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 02:04:34
ひとまず、今日は移すだけにしておきましょう。明日水量を確認してからでも遅くはありませんし、何より安全です。あと、水温合わせは非常に大切ですから、手抜きはよくないですね(^_^;)3〜4℃違うと、あっさり☆になることもありますので注意しましょうね。

鰓病は細菌が原因のものですと、伝染する可能性があります。ただ必ず伝染してしまうわけではないので、ご安心ください。沈んでいる子はともかく、他の子達が元気そうならひとまず安心でしょう。

22 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 12:27:14
おはようございます^^

バケツに移した金魚を今みると、かわらず水面でじっとしています。
水量確認して塩水浴させたいとおもいます。
これからは水温に気をつけてやっていきたいと思います。

鰓病は細菌が原因でなるものなんですよね。ストレスとか、細菌以外の原因でなることはないんですよね?
必ず感染するってことはないんですね。それはよかったです^^
沈んでいる和金以外の3匹は今のところ元気にしてます。

もし鰓病で細菌が原因だったら薬をいれなくちゃいけないんですよね?

23 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 14:21:02
鰓病は、細菌性のものと寄生虫によるものに大別されます。どちらも伝染力がありますので、ちょっと注意が必要です。鰓病になる原因は色々ありますが、その中に過密飼育によるストレスや酸素不足も当然含まれるでしょう。

本当に鰓なのかどうかがハッキリしませんが…ひとまず細菌性の鰓病を疑った投薬になりますね。それには「抗菌剤」を用意しなくてはなりません。何種類かありますので、気に入ったものをご調達ください。ただ液体の薬の方が、適量が計りやすくていいかもしれませんね。パラザンDかグリーンFゴールドリキッドが、それにあたります。投薬なさる時は、間違っても一気にドボンと入れないように(^^; 少しずつ時間をあけながら、規定濃度に近付けていきましょう。投薬中に金魚の様子がおかしくなったら、その日はそこまでにしておくくらいのつもりで、慎重に実施してくださいね。

24 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 16:47:42
いつもありがとうございます。

そうなんですか。わかりました。
鰓病かどうか自分でもはっきりわからないんですよ・・・
薬持ってないのでお店で探してみます。

私いつも金魚に餌をやるときに水槽をコンコンってやさしくたたいて合図するんですよ。
それで、さっきそれを試してみて、指を水面上近くに持っていったら底でじっとしていた消化不良の金魚が
水面近くまであがってきて指をみつけパクパクするしぐさをしました。
ほかの元気な金魚も同じようにパクパクしました。
これは前↑で言ってた餌を求めてるっていうふうにとってもいいんでしょうか?

25 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 17:54:46
餌を求めているのは確かですね。ただそれが、餌を食べさせていい状態であるとは限りませんのでご注意ください。食欲がありそうですから、そんなに悪い状況ではないとは思いますが…。ここは心を鬼にして、給餌をグッと堪えましょう。単なる消化不良なら、そのうち元気に泳ぎはじめるはずです。

26 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 18:20:24
はい、それはわかってます。まだしばらく絶食を続けます。
まだしっかり回復してないっていうのがわかるので、餌をやるとまた元に戻ってしまうって思うので・・・
本当に弱ってたら餌も求めないのでしょうか?
なんかただ食い意地がはってるようにも感じたりもします・・・w
早く元気になって泳ぐ姿がみたいです^^

27 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 19:23:20
そうですね、確かに金魚は食い意地がはってるかもしれません(笑)なにせ、自分が病気になるほど食べ続けてしまうわけですから(^_^;)だからこそ、飼主がきちんと管理してやるこてが大切ですね。本格的に調子が悪くなると餌に反応しなかったり、反応しても食べなかったり、口にしてもすぐ吐き出したりします。こんな様子が見てとれたら、病気を疑うようにしてください。

28 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 22:04:36
こんばんは^^

やっぱり金魚は食い意地がはってるんですか?
金魚って与えたら与えただけ食べそうです。笑

はい、わかりました。これからもずっと観察していきますね^^

バケツに移した丹頂なんですが、いきなり激しく泳ぎだして泳ぎながら体をクネってさせたり
バケツに体をちょっとぶつけてるかもっていうしぐさをしてるんですけど・・・
鰓病もこういうしぐさをするんですよね?
白点病も体を壁にこすり付けたりするって書いてあったんですけど・・・
白点病もうたがわれますか?

29 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 22:36:17
色々併発している可能性がありますので、白点病の可能性も無いとはいえませんね。ただ白点病の場合よほど酷く進行しないかぎり、金魚が衰弱するようなことはありません。

30 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/02(日) 23:12:05
そうなんですか。。。

白点病になってもしばらくの間は少しは元気ってことなんですか。
金魚は難しいですね。
飼うとき、こんなに大変なんて考えてなかったです。
それにしんどくてもしんどいって言えないし、
病気になっても症状が体の表面とかにでないと見つけてもらえなかったりするし・・・
その分、飼い主が気づいてあげたりしなくちゃいけないんだなと思いました。

31 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 00:18:54
大変は大変なのですが、飼育を軌道にのせれば決して難しくはありませんよ^^ 病気治療は難しいことの代表格ですが、病気にさせない飼育を心掛ければいいのです。それには、いくつかの約束事をしっかり守ることが必要となります。水量の確保・換水による水質維持・水温の安定・餌を与え過ぎないことなどがそれにあたります。

一生懸命は、金魚にも必ず伝わります。ひなこさんの日々の管理や世話で、みんなが無事に育っていくといいですね^^

32 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/03(月) 01:00:09
そうなんですか! それじゃぁ、軌道に早くのせれるようにがんばります^^
これからは病気になってほしくないので、約束事を守っていきたいとおもいます。

はい、みんなが無事に大きくなっていくことを願ってます☆
やっぱり大きくなってる、成長しているっていう姿をはっきり確認できたらこっちまでうれしくなるので♪

バケツにうつした金魚の水かえをしました。
そのときに水の量をはかったのですが、いっぱいいれて11g入るみたいです。
今バケツには11gの水が入ってます。
水を新しく替えたので塩水浴をさせたいとおもっています。
確認なんですが、塩の量って55グラムでいいんですよね?
あと、計量器が家になかったので5ccの計量スプーンではかったのですが、それでも大丈夫ですか?
ccとgって大きさ違いましたっけ?こんなこと聞いてごめんなさい。。。

33 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 01:23:27
塩と水では比重が異なるので、塩5ccが5gとはいえませんね。ただ容認できる範囲の誤差でしょうから、ほとんど影響はないと思いますよ。

11リットルの水量なら、塩の量はひとまず55gでOKです。くれぐれも、一気にドサッと入れないように注意してくださいね^^

34 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/03(月) 01:33:55
やっぱり違うんですか?
家には計量スプーンしかないのでそれでしかはかることができないんです。
でも、そこまで差がないんでしたら大丈夫ですよね。大丈夫だと信じたいです。
うち、ちょっと単位のこととかよくわからないんですが・・・cc=ml ml=mg <g であってますか?
バカな質問してごめんなさい。。。

注意します^^ 少しずつちょっと時間をあけて入れていきたいと思います☆

35 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/03(月) 09:44:51
おはようございます^^

水槽にいる弱ってる和金が他の金魚にいじめられてる感じがします。
いじめられてたら、その和金にはやっぱりストレスがかかりますよね?

もうバケツがないので違うバケツにうつすってことはできないんです。
バケツで塩水浴してる金魚と一緒にいれるのはだめなんでしょうか?
もし一緒にいれたら和金のほうも、丹頂と同じ病気になってしまうかもしれないので一緒にしないほうがいいのでしょうか?

いろいろ質問ばっかりしてごめんなさい。。。

36 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 11:14:16
あんまりお勧めはできませんが、酷くいじめられているようなら隔離するしかないでしょうね。隔離バケツが塩水なら、しっかり水合わせしてあげてください。病気が伝染するかどうかは、何とも言えません。ただ同居させれば、伝染する確率はゼロではなくなるということですね。

37 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/03(月) 11:38:13
いつもありがとうございます。

気のせいかもしれませんが、いじめられてることが多くなった気がします。
いじめが続くときは底で休もうとすると、すぐに元気な金魚がよってきて弱ってる金魚をつつくようなことをします。
そして、よわっている金魚は逃げる。の繰り返しをして全然落ち着けない様子のときがあります。
ちゃんと底で休めてるときもありますが・・・
底にいる金魚は日に日に弱っていってる気もします。

弱っている金魚の鰓をしばらく観察したんですが・・・
鰓は左右同時に同じタイミングで動いてるのですが、右の鰓のほうが強く動き、右にくらべると左は動きが弱い気がします。
鰓の動きのせいか、底でじっとしてるとき体はひだりにかたむいています。
これは鰓病の症状にあてはまるのでしょうか?

バケツにうつした金魚の右の鰓が動いてないようにみえました。左は動いてたのですが。
やっぱり鰓病みたいです。

鰓病の治療薬はグリーンFゴールドリキッドでいいんですよね?
家の近くには売ってる店がなかなかみつからなくて・・・

38 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 13:30:52
そうですか、ちょっと危険な感じですね。ひとまずバケツに移して、調子の悪い2匹は塩水浴プラス可能なら薬浴でしょうか。鰓の動きが悪いのは、鰓病だからなのか衰弱が進んでいるからなのかは分からないですが…。

投薬されるなら抗菌剤ですが、エルバージュ・グリーンFゴールド顆粒・パラザンDも効果はあると思います。

39 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/03(月) 14:52:43
やっぱり危険ですよね。。。

もし水槽にいるほうの金魚が鰓病じゃなくてバケツの金魚が鰓病だったらやっぱりうつりますよね?
抵抗力とかきっと落ちてると思うから・・・
バケツにうつしてから投薬をすれば少しはいいんだと思うんですが、薬がないから・・・
どっちにしても早くに薬は必要なんですよね。
できるだけ早く薬見つけますね。
薬いろいろ教えてくれてありがとうございました。

衰弱が進んでても鰓の動きは悪くなるんですか?

40 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 15:03:59
衰弱が進むと呼吸自体が弱まりますので、結果として鰓の動きは弱くなりますね。鰓病は絶対に伝染する病気とは言えませんので、やはり隔離してやった方が良さそうに思います。

投薬は、衰弱した金魚にはトドメの一撃になる可能性もありますが…塩水浴で効果がないのなら、それくらいしか手段がありません。なんとか間に合うといいのですが…。

41 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/03(月) 16:01:22
そうなんですか。
人も衰弱すると呼吸する力弱まるのと一緒で金魚もそうなんですね。

今バケツにうつしました。
塩水浴ですこしは回復することを願いたいんですが・・・

薬は病気を治す面ではいいけど、弱ってる金魚には悪影響になったりするんですか。
むずかしいですね・・・
しばらく塩水浴させて様子みます。

42 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/04(火) 19:23:02
今日、和金が☆になりました。
やっぱりショックですね・・・

バケツの中で☆になったんですが・・・
バケツの水は全て換えたほうがいいのですか?
それとも3分の1〜半分くらいでいいのですか?
バケツの中にはまだ丹頂がいます。

43 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/04(火) 19:59:18
残念でしたね。かなり衰弱していたようなので、仕方のないところですね。気を取り直して、他の子達を無事育ててあげましょう。

バケツの塩水は、半分程度換えておきましょう。くどいようですが、水温と塩分濃度をピッタリ合わせることをお忘れなく。

44 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/04(火) 20:17:15
はい、残念です。。。
残ってる4匹を大事に育てます^^

半分だったら5リットルなんですが、濃度は元と一緒の0.5%でいいですよね?
先にバケツとかで塩水を作ってあとから金魚のいるバケツにうつすってしたほうがいいのですか?

45 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/04(火) 22:15:00
バケツの水を5リットル捨てた後、新しく用意した5リットルの0.5%塩水をつぎ足すといいですね。金魚をバケツから出す必要はありません。

46 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/10(月) 22:29:04
お久しぶりです。

塩水浴させてる金魚は元気になってきたみたいです。
そろそろ塩水浴から水槽に戻してもいいんでしょうか?

あと、金魚の絶食状態も2週間くらいたつんですが、水槽に入ってる金魚には餌をやり始めてもいいんですか?

47 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/10(月) 23:20:01
こんばんわ^^ バケツの子は、元気そうなら塩を抜いていきましょう。少しずつ真水で換水して、徐々に塩分濃度を下げていくと安全です。本水槽の子達は、給餌を再開してもいいと思いますが、水量的に1日1回ごく少量を与える程度にとどめておくべきと感じますね。なお少量とはいえ給餌すれば、食べ残しや排泄で水は傷みやすくなります。定期的な換水で、しっかり水質管理してあげてください。

バケツの子の本水槽合流は、正直お勧めはできません。12リットル水槽に4匹飼育は、あまりに過密だからです。本水槽の子達も落ち着いているようなので、水槽を大きくするまではそのまま飼育されてはいかがかなと思います。

48 : 名前:ひなこ 投稿日:2007/09/11(火) 00:53:22
こんばんは^^

わかりました。
明日から少しずつ餌やっていきます。
水の管理には気をつけます!

3匹になってしまったんですよ・・・
今の水槽には2匹、バケツには1匹です。
おおきい水槽を買う予定は今のところありません。場所にも困るので。。。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]