BBS:教えてください
BBS:教えてください

うちの金魚BBS飼育相談室7[0430:教えてください]
ページ:1-35 
1: 教えてください
01 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/28(火) 11:47:19
白点病になってしまいました。
初めて金魚を飼うので無知のまま濾過器をまわしたまま浴薬させてしまいました。
今は止めているのですが、なんと浴薬中に餌まであげてしまいました。
急いで水を半分とりかえ、浴薬しているのですが元気がでなくて心配です。
しかも、尾ひれもしょんぼりしている?ように見えます。
どうすれば良いかどなたか教えてください。

02 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 14:47:14
こんにちわ、水徳です。心配ですね。ただ、ちょっと飼育環境や治療状況の情報が少なすぎると思います。テンプレート等を利用して詳細な情報をお伝えになられると、より有効なアドバイスが得られると思います。白点病なら治せる病気ですから、まず落ち着いてそこから始めましょう。またこちらのサイトの病気治療の部分も、ご参照になってくださいね^^

03 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/08/28(火) 14:51:08
>☆まゆみ☆さん こんにちわ(_ _)
薬浴中との事ですがエアレーションが必要です。何を使ってるのかわかりませんが中のフィルターを外して水の循環をしてあげてください。
餌は抜いててあげてくださいね。
白点病ならこの時期は治りやすいと思います。あとは金魚さんを体力信じて☆頑張って下さい!(^-^)ノ~~

04 : 名前:&◆IuHZb4yc 投稿日:2007/08/28(火) 17:01:33
>水徳さん、ありがとうございます。
飼育環境と言えるか分からないのですが14g用の水槽で硫金を二匹飼っています。
水草とエアポンプと濾過器を使用しています。後は水草がよく育つ土(金魚飼育可)を
砂利の代わりに敷き、アク抜きした木が入っています。
水温はいつも28度〜29度で管理しています。
塩などは特にいれておらず、カルキ抜き用の薬を入れた水の中で飼育していました。

治療状況ですが、こないだの土曜日の夜に金魚の尾ひれに小さい白い点々が表れ、
日曜日の朝から浴薬しました。
日曜日は水槽や中に入っている砂利(土)などをすべて洗い、きれいにしてからカルキ抜きの
薬をいれた水に、メチレンブルー水溶液を入れました。
濾過器やエアポンプはすべてまわしていました。また、水草と木は抜いてあります。
そして、餌あげてしまいました。

月曜日は濾過器のせいか、水槽の水がほぼ透明になっていて、濾過されているのか
時間が経てば色が消える薬なのかわからず、餌をあげました。
水などは何も替えていません。

火曜日(本日)昼頃、濾過器の可動を停止しました。水を半分取替え、また浴薬しました。
昼に餌を与えてはいけないことを知り、今は絶食中です。
水を半分取り替えましたが食欲がないせいか与えてしまって余ってしまった餌や、糞が
水の中を泳いでいます。
下記のみっちぃさんより、濾過器はフィルターをはずし可動させるよう指示がありましたので
先ほどより、フィルターを抜いた状態で濾過器を可動しました。
エアレーションの為とありましたが、エアポンプではいけないのでしょうか?
また、水は薬を投与した時点より薄い色になってしまいますが平気なのでしょうか?

金魚ですが、月曜日に一度白い点々が減ったのですが、火曜日には増えてしまった
ように思われます。
また水槽の下であまり泳がなくなってしまいました。
今後の対策等何かありましたら、是非お返事頂ければなと思っております。

05 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/28(火) 17:02:34
上記内容は☆まゆみ☆です。
名前がおかしいですね、すみません。

06 : 名前:&◆IuHZb4yc 投稿日:2007/08/28(火) 17:07:30
>みっちぃさんへ
アドバイスありがとうございます。
エアレーションとは酸素循環のコトでしょうか?無知ですみません。
今は上記内容を参照していただければと思いますが、エアポンプが可動しております。
そしてみっちぃさんの指示どおり、濾過器のフィルターをはずし可動開始しました。

色々サイトを見たりしましたが、記載していることが統一でない為、何が一番良いのか
分からない状態です。
もしほかにやることやアドバイスがございましたら、お返事頂ければ幸いです。

07 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 18:00:02
お話を伺う限りでは、白点病は間違いなさそうですね。元気がないのは、治療手順に問題があるからかもしれません。

まず、今日から最低1週間は餌を切りましょう。濾過器のフィルターは抜かれたとのことですが、念の為活性炭が入ったカートリッジが残っていないか確認してみてくださいね。できれば、エアストーンにされることをお勧めします。

このあたりのチェックをしつつ、もう一度治療を仕切り直しましょう。カルキ抜きして水温を合わせた新水を用意し、そこに規定量のメチレンを投薬します。そして水槽内の水をほぼ全換水してください。水質ショックを与えないよう、水合わせの要領でゆっくり実施すれば安全ですね。これでほぼ全ての水が新水となりますので、以後最低でも2日に一度は同じ要領で5割程度は換水しつつ水質を維持していきましょう。水温と病薬濃度を合わせた新水で、というのがポイントです。

白点病の場合、白点が消えてもその後最低3日くらいは薬浴を続けることが大切です。金魚の状態が今一つのようですので、白点以外に体表や鰓の動きに異常がないかよく観察してあげてくださいね。白点病自体は、適切に処置すれば必ず治せる病気です。頑張ってくださいね(^^)

08 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/28(火) 19:24:17
>水徳さん、ありがとうございます。
先ほど、水は汚いように感じていましたので、すべて取り替えました。
濾過器もすべてきれいに洗いました。
水質や環境はOKかなと思っております。

金魚で心配な点があるのですが、現在2尾飼っているのですが名前をぎょぴちゃん、ニモと言います。
ぎょぴちゃんは頭が下を向いていて尾ひれが上を向いている状態です。
飼った当初からなので癖なのかなと思っていたのですが最初から何かおかしかったのでしょうか。
ニモですが、ニモはぎょぴちゃんのおしりの辺りをおいかけまわしているのです。
仲が悪いのでしょうか。
また二尾とも尾ひれに割れ目?切れ目が入ってしまっています。
共食いしてるのでしょうか?
泳いでいると時は元気に泳いでおります。(逃げているだけかもしれないです)
またウロコがきれいに整っていないように思います。

現在の水槽はエアポンプ、濾過器と温度計のみでサンド(土)は敷いていない状態です。

一つ質問なのですが、日本動物薬品鰍ェ発売元のメチレンを使用しているのですが
@濾過器のフィルターをとっていても、次第に色が薄くなっていくのですが、
当たり前のことなのでしょうか。
Aまた取り扱い説明では5〜7日は浴薬するようにと指示があるのですが、
水を取替えながら、浴薬すればよいのでしょうか?
B他者の質問欄を観たのですが、浴薬させて、薪水で休憩させて、という
説明がされていたのですが、どちらを参考にすれば良いのでしょうか?

09 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 20:12:35
順にお答えさせていただきますね(^^)私見ですので、ご参考までに。

まず金魚の姿勢(?)についてですが、個体差もあって何とも言えませんね。ただ浮袋の異常等で転覆気味(初期の転覆病)いうことも考えられます。泳ぐのが何となく不自由そうに見えたら、それを疑ってみてください。

追い掛け回すのは、ストレスが原因だったり産卵行動だったりと理由は様々です。この場合に注意すべきは、追い掛けられている金魚が病気を持っていて苛められている可能性があることです。そのあたりのチェックをしつつ、あまり頻繁なようなら隔離等の対策が必要でしょう。

尾鰭の切れ目は、何かに引っ掛けたか擦り付けて起きたような気がします。鰭先や切れた部分をよく観察して、白く溶けたようになっていないか確認してください。そうなっていたら、別の病気かもしれません。また鱗の件ですが、浮いてきたりボロボロ剥れてきていたりしてませんよね?それも、明らかに病気ですので念の為。

メチレンブルーは、光で分解されてしまう薬です。青色が薄くなると薬効も弱まりますので、なるべく光をあてないように水槽を遮光してやりましょう。先程ご説明した通り、薬浴は換水しながら実施します。水質が悪化すると治る病気も治らなくなりますので、ここは特に注意したい点ですね。病薬がメチレンブルーなら、7〜10日程度の連続浴は問題ありません。というより、この時期ならその期間で完治するはずです。特に休薬する理由はありませんので、ご安心ください。

10 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/28(火) 20:43:24
水徳さんへ
丁寧な回答ありがとうございます。

金魚の姿勢?ですが泳いでいる姿に特に問題はないと思われます。
ただ、泳いでいなく漂っている時?にお尻が浮かんできてしまう状態です。
転覆病なのでしょうか?観察してみますね。

追い掛け回す件も様子を観察し、また追って連絡したいと思っております。

尾鰭の切れ目ですが、観察したいのですが、メチレンの効果で水が青色になっている為
白く解けているかの様子がわかりません。ただ、真水の時に尾鰭の先が全体的に白透明の
ような色になっているように感じました。
病気が悪化したのかと思い心配しているのですが、白点病ではないのでしょうか?
また、鱗は浮いてきたりぼろぼろした様子はありませんでした。

メチレンは光で分解してしまうんですね。簡単に飼えると思い、飼いはじめた金魚ですが
生き物はみな大変なコトを痛感しております。
遮光対策してみます。
あとは、先ほど頂いたお返事のとおり実施していきたいと思います。

11 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 20:58:21
伺ったかぎりでは、尾鰭の白濁が気になるくらいですかね。白点病と尾腐れ病の併発ということも考えられます。万が一尾鰭が溶けてバサバサになってきたりしたら、また別の対処が必要でしょう。念の為、よく観察してあげてくださいね^^

12 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/28(火) 22:04:03
いきなり失礼しますm(._.)m前にお世話になりましたピロシキですm(._.)mおととい金魚すくいで我が家に仲間入りした出目と和金なんですが、和金は松かさ病で治療中(>_<)出目の子の事なんですが、片手(ヒレ)が、三枚ぐらいに割れていて(もう片方は普通に一枚につながってます)帯びれもほんとは蝶尾らしいのですが帯びれ手前から曲がっていてひっついたみたいになっています。鰓病もありそうでとりあえず薬浴中ですが、ヒレなどは元にもどりますか???

13 : 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/28(火) 22:32:30
すいません!!!スレ間違えましたm(._.)mm(._.)mm(._.)m

14 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/29(水) 11:36:49
>水徳さん
二匹の金魚ですが、もしかしたら白点病ではないかもしれないです。
(もしくは悪化しすぎたのかもしれないです)
尾鰭に白濁のすじ状のようなものができました。また尾鰭がジリジリになっていて溶けているように感じます。
背鰭もバサバサっとした感じが見受けられます。
尾腐病かなぁと思うのですがいかがでしょうか?

前回のお返事で「白点病と尾腐れ病の併発ということも考えられます」と仰っていただいたのですが
メチレンで両方とも治療できると表示がありました。
が、実際にはどのような対処が必要なのでしょうか。

水槽を見ると、力なく泳いでいる様子です。
治ると良いのですが・・・

15 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/29(水) 12:18:34
こんにちわ^^ 尾腐れっぽいですね。白点がどうなっているのかが気になりますが…尾腐れ治療の場合、メチレンはあまり効果が期待できない印象があります。

ここは金魚をよく観察して、症状を的確に判断しなくてはなりません。金魚達も元気がないようですが、例えば鰓の動き等にも異常がないかよく確認してください。

尾腐れ病となると細菌感染症の類ですから、病薬は抗菌剤が適切ですね。白点との併発なら、メチレン+抗菌剤の混合浴で治療することになるでしょう。ただ、病薬の変更や追加は当然金魚に負担を与えます。何はともあれ、金魚の診断が最優先ですね。

16 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/29(水) 21:48:07
>水徳さん
いつも親切にありがとうございます。大変参考になります。
白点ですが以前より少なくなったように思いますが、白濁部分が増えていっているようです。

また、金魚の顔ですが、目の中心の鼻?のところが黒くカビたようになっています。
尾腐れ病の症状なのでしょうか?

尾腐れ病がひどい金魚は水槽の上の方で力なく浮いたり、泳いだりを繰り返しています。
症状が軽い方は、まだ元気に?泳いでいる上体です。
鰓を観察したのですが、まだ腐っている様子はないです。
ただ、パカパカ開く大きさ?が小さいと思われます。

明日、午前中抗菌剤を購入予定ですが、直る病気なのでしょうか?
不安になります。

17 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/29(水) 23:05:11
こんばんわ。尾腐れが進行しているようで、心配ですね。まず鼻に色がついているのは、心配には及ばないでしょう。おそらく、メチレンブルーの色素がついてしまったのだと思います。もちろん何の問題もありませんので、ご安心を^^

尾腐れ病は決して治せない病気ではありませんが、この時期は水温の関係で進行が早いことが多く、ちょっと厄介です。また原因菌が鰓に転移すると、かなり危険な状況になってしまいます。鰓の動き等には、常に注意を払っておきましょう。

抗菌剤は、あればグリーンFゴールド顆粒がお勧めです。投薬前に半分程換水し、その後少しずつ規定量を投薬していきましょう。メチレンブルーは抜かなくても大丈夫です。というか、抜くと白点が治りませんね(^^; 金魚達も頑張っていますので、できるかぎりのことをして支えてあげてください。

18 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/08/30(木) 16:00:12
>水徳さん
丁寧にありがとうございます。
本日、水の半分を入換えいたしました。
「抗菌剤は、あればグリーンFゴールド顆粒」とのコトだったのですが
生憎お店を何件かはしごしたのですが見当たらなく、店員に教えていただいた
「ニューグリーンF」をメチレンと一緒に浴薬しましたが、大丈夫でしょうか?

鼻の色は病気ではないとのことで少し安心いたしました。
しかし、朝、頭部に白いブツブツの集まりのようなものができていました。
病状がだんだん進行してきているようで心配です。

また鰓の動きは今のところ問題はないと思われます。
以前お話した、頭を下に向けて泳ぐ金魚の方が、今まで元気があったのですが
本日は昨日と比べて元気がないのを実感しております。
水の流れに漂っていて、たまにふよ〜と泳ぐ程度になってしまいました。

参考までに教えていただきたいのですが、鰭は尾腐れ病が進行すると
どのような症状になるのでしょうか。やはり、白く透き通った色に変色するのでしょうか?

19 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/30(木) 16:49:25
尾腐れが進行すると、鰭が溶けて破れ傘みたいにバサバサになってきます。その初期段階で鰭先が白濁したりするのですが…いかがでしょう?

頭のブツブツも気になりますね。白点病の悪化か、それとも他の何かか…どちらにしても、金魚自体がかなり衰弱しているように思います。こちらのサイトの病魚画像なんかも確認してみてください。

病薬の件ですがニューグリーンFの成分は、確かほとんどメチレンだったような気がします。一度薬の説明書あたりをご覧になってみてください。成分にメチレンとあったら、その濃度が2倍近くになっていますのでちょっと危険ですね。その場合はもう一度、半分真水で換水してやるしかないでしょう。「抗菌剤」でもないので、店員に文句のひとつも言ってやりたいところです。難しい状況ですが、頑張ってくださいね^^

20 : 名前:&◆cI6D0rDw 投稿日:2007/08/31(金) 10:32:13
>水徳さん
いつもA大変お世話になり、ありがとうございます。
病薬の件ですが、メチレンと記載ありました。
10g中、メチレン:0.1g、塩酸クロルヘキシジン:0.02g、アクリノール:0.03g、塩化ナトリウム:9.83gと
記載がありました。
私は夜勤帯の勤務なのですが、今朝帰って金魚を観察してみますと、片方は鰓などは
機能していて、たまに泳ぐのですが、自力で体制を維持できない様子です。
悲しいですが、術がないような気さえしてきます。
もう片方は力なく泳いでいるので、まだ救いようがあるような気がします。

尾腐れの進行の件を前回のメールにて伺ったのですが、鰭が破れ、バサバサになる様子は
あるのですが、初期段階での鰭先が白濁ではなく、鰭の模様にそって白濁していった様子でした。
やはり尾腐れ病なのでしょうか?

質問ですが、死にそうな一匹と、まだかろうじて元気?な一匹を別に隔離する必要はありますか?
諦めてしまった訳ではないのですが、別々にした方が元気になれる可能性があるのなら
隔離してあげたいと思っております。

21 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 11:16:50
どちらも危険な状態ですね。おっしゃるように隔離してやる方が、金魚にとってはいいと思います。ただ新たに用意した隔離環境は、最低でも10リットルの水量とエアレーションの設置が不可欠です。容器はバケツや衣装ケース等、そこそこ大きければ何でも構いません。

尾腐れの場合、鰭が軟条(筋っぽい部分)を残して溶けていきますので、おそらく症状はこれに当てはまるのではと考えられますね。対処はやはり「抗菌剤」が良いのですがかなり衰弱しているようなので、正直病薬変更のストレスで☆になってしまいそうです。それよりは、塩水浴が安全かと思います。規定濃度の薬浴に、0.3〜0.5%の塩水となるよう塩分を溶かします。以後換水時は、塩分濃度が変化しないよう新水に塩分を加えてください。

塩水浴は殺菌効果というより、金魚の体調を整えてやることを期待したものです。これで多少持ち直せば、病薬の変更も可能かもしれません。お疲れでしょうが、金魚も頑張っています。まゆみさんも頑張ってくださいね。

22 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/09/02(日) 03:00:32
>水徳さん

いつも頼りにしております。さて、今日は残念な事がありました。
金魚を一匹づつ隔離したのですが、症状が悪かった一匹が☆になってしまいました(≧ヘ≦)
何もできなかったので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なにもできなかった分、もう一匹の金魚については精一杯病気が治るように知識を付け
看病していこうと思っております(死んでしまった方の金魚に何もしなかったわけではないです)

症状が軽い一匹は心成しか、以前より元気に泳いでる気がします。
ただ尾腐れ病は良くなっていないと思われます。
以前教えていただいた、グリーンFゴールド顆粒が近くの店舗にどこにもないようなのですが
ずっとニューグリーンF&食塩での浴薬で良いのでしょうか?
背鰭が先が剥げたうちわのようになってしまいかわいそうです。
鰭まで転移しているようではなさそうです。
泳ぎ方も以前よりは元気になったと思います。

さて、明日(2日)の朝に水を取り替える予定です。
その際も「規定濃度の薬浴+塩水浴」で良いのでしょうか?
またメチレン、ニューグリーンFどちらを利用した方が良いのでしょうか?

23 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 09:51:42
こんにちわ。亡くなった子は残念でしたね。最初はみんな、どうしてもそうなりがちですから気を落とされませんように。残った子は、なんとか元気にしてやりましょう。

さて、病薬の件は困りましたね。「抗菌剤」がいいので、他にはエルバージュ・パラザンD・グリーンFゴールドリキッドあたりがいいでしょうか。最後の「グリーンF〜」は似た名前の薬が多いので、ご注意くださいね。どれか1つは置いてあると思います。

溶けてきているのは、背鰭なんですね。泳ぎは元気そうとのことですので、抗菌剤が見つかればそちらに病薬を変更しましょう。背鰭にはもちろん、鰓や体表等の他部位に転移したかもしれない菌にも薬効が期待できます。

24 : 名前:&◆IuHZb4yc 投稿日:2007/09/03(月) 10:15:20
>水徳さん
ご回答ありがとうございました。
今朝、病薬購入いたしました。これから水を全て取り替え、浴薬する予定なのですが、
先週の火曜日以来、絶食させているのですが金魚はおなかがすかないのでしょうか?
餌はまだ与えない方が良いのでしょうか?
それとも、水槽の清掃中にバケツで餌を与えた方が良いのでしょうか?

また浴薬させる水に塩はやはり入れた方が良いのでしょうか?
いつもお手数をおかけして申し訳ないのですが、お返事お待ちしております。

金魚については、以前より元気に泳いでいる気がします。
病気の進行もストップしているように思えます。
尾鰭の白濁が気になりますが、広がる様子はありません。
この調子で?良くなってほしいと思います。

25 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/09/03(月) 11:30:06
>ただ今近くのホームセンターに行って参りました。
エルバージュ・パラザンD・グリーンFゴールドリキッドが無く困っていたのですが
以前売っていなかった「グリーンFゴールド顆粒」が売っていたので購入いたしました。

26 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/09/03(月) 12:23:49
>水徳さん
先程、水の入換が完了しました。
塩は入れたら良いのか、いれない方が良いのかわからなかったので
「グリーンFゴールド顆粒」のみで浴薬しております。

明日、また経過をお知らせいたします。
今後何かアドバイス等ございましたら、頂ければ幸いです。

27 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 12:34:20
給餌はもう少し待ちましょう。元気になれば餌を求めて泳ぎ出しますから、それまではグッと我慢です^^

薬が見つかって良かったですね。病薬の変更はリスクもありますので、ゆっくり時間をかけて実施しましょう。ちなみにメチレンとグリーンFゴールド顆粒は、混ざってしまっても問題ありません。間違っても一気に薬を切り換えてポチャン…ということがありませんように(^^;

塩分濃度は、今現在の濃度にピッタリ合わせましょう。これまでいじると、金魚に相当の負荷を与えてしまいます。鰭の白濁も小康状態のようですので、病薬濃度も若干おさえておくといいかもしれませんね。

28 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/03(月) 12:47:11
あ、レスが入れ違ってしまいました。もう病薬を切り換えられたのですね(^^; ならば、そのまま少し様子見ですね。半日程おいて金魚に変化がなければ、0.1%分の塩を入れてあげてください。経験的に、塩があった方が尾腐れの治りが早い場合が多いのです^^

あとは、グリーンFゴールド顆粒も遮光が必要な成分を含むということくらいでしょうか。薬浴を3日間継続して、その後の対応を判断することになりますね。その間の水質には、くれぐれもご注意ください(^^)

29 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/09/04(火) 10:05:49
>水徳さん
いつもお世話になっております☆
今朝、金魚の観察をしていたのですが、ふよふよ漂っている状態→自力で泳いでいました。
日ごとに回復の様子が感じられ、大変嬉しく思っております(≧∀≦)

気になる点と言えば、片方の鰓があまり活発に動いていないように思います。
もぅ片方の鰓は正常通り機能していると思われます。
また、元気になっているのが感じられるので、塩分追加はしなくてもよろしいのでしょうか?

観察を続ければ分かることだと思うのですが、
尾腐れが治る様子ですが、バサバサ感がなくなるのでしょうか?
溶けてしまった鰭は回復するのでしょうか?
いつまで薬浴を続ければよいのでしょうか?
何か目安などがあれば教えていただければ幸いです。

30 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/04(火) 11:51:17
こんにちわ^^ 随分持直してきたようで、私も嬉しいです。病薬の切り換えが上手くいき、薬効を得られているのでしょう。塩は絶対必要なものではないので、入れなくても大丈夫ですよ。

まず尾腐れ病の完治の目安ですが、「鰭が溶けていく症状が止まったら」ということになるでしょうか。ただ進行が止まったように見えても、プラス2日くらいは薬浴を継続して様子見した方が無難です。パサパサになった鰭は、徐々に再生します。酷く進行してしまった場合は完全に元に戻らないケースもありますが、それは病気から復活した勲章として受け止めてあげましょう。

鰓の症状は、ちょっと気になりますね。今までには見られなかった症状でしょうか?元気そうとのことですが場所が場所ですので、注意深く見守ってあげてください(^^)

31 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/09/04(火) 19:18:07
>水徳さん
お返事ありがとうございます。
長いコト病気の状態が続いていますので、早く治ってくれると嬉しいです。
(餌を早くあげたくて仕方ないです 笑)

鰓の症状は昨日から?気になっています。元気に泳いでいますし、
鰭などはきちんと正常に機能しています。
引き続き見守っていきたいと思っております。

また、明日経過を連絡いたします。いつも丁寧にありがとうございます。
水徳さんがいなかったら金魚は二匹とも☆になってしまったかもしれません。
ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

32 : 名前:&◆IuHZb4yc 投稿日:2007/09/06(木) 13:57:41
>水徳さん
本日、水を取替えました。
尾腐れ完治の件ですが、溶けていく様子はストップしたのですが
心配な為、あと何日か薬浴させようと思います。

33 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/06(木) 14:21:30
こんにちわ^^ 順調に回復しているようですね。金魚は元気に泳いでいますでしょうか?もう一息で給餌もしてあげられそうな気がします(笑)引き続き、頑張ってくださいね。

34 : 名前:☆まゆみ☆ 投稿日:2007/09/07(金) 12:18:34
>水徳さん
餌を経ってから二週間が経過しましたが、金魚はおなかがすかないのでしょうか?
心配です。
金魚は日に日に元気になっており、以前より力強く泳いでいます。
気になっていた鰓の件ですが、微弱ではありますが動いております。
一体何が原因だったかはわかりませんが鰓も回復しているのかなと思っております。

餌を与える目安としては、何があるのでしょうか?

35 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/07(金) 13:12:28
こんにちわ^^ 鰓の動きも正常になりつつあるようですね。おそらく細菌性の鰓病が、薬効によって改善傾向にあるのでしょう。水質を維持しつつ、もう2〜3日薬浴を継続しましょう。

給餌についてですが…お腹はすいてるでしょうね、間違いなく(^^; でも2週間程度ならまだまだ大丈夫です。近付くと餌をねだってきたり、餌を探してあちこちをつつき始めたら完治も近いでしょう。そうなれば、ほんの少しだけ給餌してみてもいいと思います。飛びついて食べるようなら、ひとまず安心ですね。ただ、あくまでも鰓の動きが正常になったらにしておきましょう。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]