BBS:今までこんなことは・・・。
BBS:今までこんなことは・・・。

うちの金魚BBS飼育相談室7[0257:今までこんなことは・・・。]
ページ:1-16 
1: 今までこんなことは・・・。
01 : 名前:T島 投稿日:2007/06/06(水) 01:53:30
はじめてまして。ここに書き込みするのは初めてです。
今まで元気に、病気も何もなく生きてきた金魚に最近異常を感じたので、相談をお願いに来ました。

飼育環境
 高さ28cm 幅40cm 奥行き25cmの水槽。
 10cm・13cmほどのワキンが2匹。
 3cmほど砂利をしいています。
 ポンプ・ろ過装置・照明などは使用しておりません。
 水は4月に取り替えたのが最後です。
 水槽のガラスに緑の藻が生えてはいますが、水は透き通っています。

症状
 小さい方の金魚:左目の表面に白い曇りがあります。
 大きい方の金魚:尾びれに血のにじみのようなものが見えます。
 また、どちらかは分かりませんが、夜中に突然跳ねることがあります。

大きい金魚のは赤班病 かと思うのですが、小さい方のは分かりません。
どなたか対処法を教えてください。お願いします。

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/06/06(水) 17:33:43
>>1
目の濁りの方ですが、すっかり忘れましたが細菌性の病気です。
それだけの原因で死んだりするとは聞きません。
私も何度かなりましたが、水質を良くしていれば自然と治りました。ただ悪化させる餅を焼いたときの
様に膨らんできたり真っ白になったりはがれたりするので、あまり悪化させない方がいいかなと思います。
ただ、完治するまでは結構時間がかかるので気長に治療されるといいカかなと思います。

個人的には、赤斑病の治療をされて様子を見てはどうかなと思います。

03 : 名前:T島 投稿日:2007/06/06(水) 18:23:51
ご返信ありがとうございます。
早速、水の入れ替えをしました。また、もとの水槽は使わずに、今はバケツに移すことにしました。
とりあえず落ち着いたようです。糞もします。
ただ、えさを食べようとしないのですが、与えないほうがよいのでしょうか。

04 : 名前:水徳 投稿日:2007/06/06(水) 18:50:53
こんにちは。少し深刻な気がします。私なりのアドバイスをお伝えさせていただきますので ご参考になればと思います。
まず金魚さんについては、どちらも細菌性の感染症とみて間違ないでしょう。ひとまず 8割程度の大型換水を、水温を合わせた上でゆっくり時間をかけて実施してあげて下さい。その後の処置は、もしまたご連絡をあったらにさせていただきます。
問題はなぜ病気になったかです。最大の原因は水換えのサイクルだと推察されます。25リットルの水量に濾過器、エアレーション無しで二ヵ月間水換えなしですと、人間に例えるなら4畳半の閉めきった倉庫のなかで食事だけもらって生活しているようなものです。酸素も足りなくなるでしょうし、汚れが溜まって悪い病原菌が幅をきかせてもおかしくない状態ですね。また夏が近づき水温があがりますと、水の中の酸素量は減少して 水槽内は更に過酷な条件となってしまいます。出来ましたら 取りあえず簡単な投げ込み式の濾過器で良いので、金魚さんの為にご用意されてはいかがでしょうか。
ここまでされても、水換えは今の環境下では最低週一回3〜5割は必要かと思います。定期的な水換えが 一番の病気予防になるとお考え下さい。
以上、何かありましたらご連絡下さい。

05 : 名前:水徳 投稿日:2007/06/06(水) 18:54:26
すいません。管理人様からのアドバイスに気付かず、書き込みしてしまいました。
大変失礼しました。

06 : 名前:T島 投稿日:2007/06/08(金) 01:14:41
水徳 様
ご返信、ありがとうございます。
たくさんのご意見を頂けるのはありがたいことだと思っております。

現在、薬浴を行い、様子を見ている状況です。えさも食べるようになりました。
今後は、病気の経過を見て対処したいと思いますので、その際も相談にのっていただければと思います。

07 : 名前:T島 投稿日:2007/07/09(月) 03:26:04
金魚に異変が起きてから約1ヶ月が経ちます。薬浴、塩浴を継続し、容態を観察してきましたが、
また、新たな症状が現れました。
えさを食べるとき以外は常に水槽の底に沈んでいるというものです。
ヒレをたたんだ状態で、ひたすらじっとしているのです。
当初の諸症状は回復傾向にあります。えさには異常な程の食いつきで食欲に問題は無いように思えます。
また、糞もして、その除去も毎日行っております。濃度0.4%の塩浴も現在行っています。
一体何が原因なのでしょうか。

08 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/09(月) 12:42:12
こんにちわ、随分回復してきたようですね(^^)常時底に沈んでジッとしているのは、金魚が何等かの負担を感じている場合に多い挙動かなと思います。ただ単に寝ているのかもしれませんが…「常に」というのが気になります。

詳細な隔離環境や換水率が不明なので何とも言えませんがが、ひとまず多めの換水と餌切りで様子見されるのが無難だと思います。調子を崩している時の給餌は、金魚にとって危険です。2〜3週間給餌しなくても餓死するようなことはありませんので、安心して実施してあげて下さい。

09 : 名前:T島 投稿日:2007/07/09(月) 17:24:33
ご回答ありがとうございます。早速そうしようと思います。
ちなみに、この間、塩・薬浴は行わないほうが良いのでしょうか。

10 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/09(月) 18:14:35
目に見える症状がこれといってないようですので、現在の0.4%塩水浴を継続されればよろしいと思いますよ(^^)塩分濃度は0.5%くらいまで上げてもいいかもしれません。塩水は傷みやすいので、水量にもよりますが出来れば2〜3日に一回半分程度の換水を実施して、清浄な水質の維持を心掛けてあげて下さい。

11 : 名前:T島 投稿日:2007/07/09(月) 18:28:36
わかりました。欠かさずに行います。
毎回アドバイスをしていただき、本当にありがとうございます。

12 : 名前:T島 投稿日:2007/07/19(木) 18:34:48
本日、2匹のうち片方が、逝きました。
アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。
金魚も、安らかに眠ることができると思います。

最初に気づいたのは、買い物から帰宅した母でした。家を出る前はおとなしかったそうですが、帰ってくると・・・。
そのとき金魚は水面に浮かばず、底に沈んでいたそうです。
最近餌付けを再開したところ、小さい金魚は浮かんでくるのですが、
今回死んだ大きい方は、沈んだままでした。また、時折、苦しそうに身をくねらせることもありました。
塩・薬浴は継続しており、水の取替えも糞の除去を兼ねて毎日行いました。
なにか考えられる原因はありますでしょうか。

13 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/20(金) 09:06:37
金魚さん、残念でしたね。体表に異常がなかったとすると、第一に鰓疾患が疑われます。次が内臓疾患でしょうか。長い闘病で、体力も落ちていたかもしれません。

残った子は元気に回復したようで、安心しました。特に異常が見当らなければ、少しずつ真水に戻していかれてもよろしいのではないでしょうか。

14 : 名前:T島 投稿日:2007/07/20(金) 14:51:00
今日、水槽を洗ったばかりなので、金魚はバケツに避難させています。
生き残った金魚も、一時、死んだほうと同じような様相を呈していたので、
もう少し、塩浴を続けてみようかと思います。

亡くなった金魚については、今日、うちの庭に埋葬することにしました。
以前に亡くなった他のペットたちがきっと迎え入れてくれると思います。

たくさんのアドバイスをして頂き、本当にありがとうございました。

15 : 名前:ちぃ−こ 投稿日:2007/08/08(水) 10:49:45
金魚がフィルターの吸い込み口に鰭を吸われたまま、じっとして動かなかったり、突進したり、水槽の底で動かなかったりします…原因がわかりません…ご存知のかたは教えていただけませんか?

16 : 名前:ちぃ−こ 投稿日:2007/08/08(水) 10:58:16
すみません…私の勘違いで、自分の金魚の悩みを書き込みしてしまいました。ごめんなさい…。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]