| 
01
: 名前:ケースケ 投稿日:2007/01/17(水) 12:41:44  
初めて書き込みするケースケといいます。つい二日前にうちの更紗オランダがエラ病になってしまいました。エラぶたがめくれかかっている状態です。元気はあり普通に泳いでいたのですが発見してすぐ治療用の水槽に移して食塩浴0.5%とグリーンFゴールド(粉のやつ)で薬浴しています。また水量は10gで、金魚の大きさは五センチ程です。エラぶたがめくれた状態から治るのでしょうか?また粉の薬の時どのように測っていますか?実際0.4グラム位しか使わないですよね?何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
 
 
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/01/18(木) 13:05:31  
>>1鰓がまくれ上がったのは多分治らないと思います。
 悪化を食い止めるのが良いかと思います。
 あと、薬品の量ですが、単純には例えば4g計って半分にして半分にして。。としていくと0.4gを大まかに計る事は可能かと思います。
 他には、ちょっともったないですが1gの薬品を100ccの水に溶かして40cc分を。。という風にする方法もあります。
 自分で計れる最小単位から考えてみるといいと思います。
 
 
 
 |