BBS:弱っています。赤班病でしょうか?
BBS:弱っています。赤班病でしょうか?

うちの金魚BBS飼育相談室7[0005:弱っています。赤班病でしょうか?]
ページ:1-50 51-79 
1: 弱っています。赤班病でしょうか?
01 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/15(水) 20:56:33
2年ほど飼っている金魚が病気になってしまいました。
尾の付け根の辺りが赤くなっているので、調べてみると赤班病ではないかと当たりをつけて
パラザンDを買って夕べから薬浴させていますが、水槽のそこに張り付いてほとんど動きません。
写真を画像掲示板に貼らせていただきました。
しばらく様子を見るつもりでしたが、ほとんど動かないので心配です。
アドバイスをお願いします。

02 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/15(水) 21:11:21
写真のアドレスです。
http://bbs.kingyo.info/imgbbs/img/917.jpg [source] [check]

○水槽の大きさ 30*20*20くらい
○金魚の大きさ・入れている匹数 5〜7cm 2匹
○普段の水換えと綿の交換の頻度 共に月1回程度
○ろ過器の種類やその他入れている物 水槽に引っ掛けるタイプ 砂利3kg
○病気になる前に行った事 1週間くらい前に水槽の掃除

現在は別の新品の水槽に2匹とも薬浴しています。水槽の中身はヒーターとエアポンプでしたが、先ほど投げ込み式のろ過機に変えました。

03 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/15(水) 23:54:13
お腹の横部分にもちょっと赤みがあるように見えますね。
適切な処置をされたようですから、しばらくはゆっくり静養させて様子を見ていって下さい。
水の管理だけ汚れないようにしてあげて下さい。

04 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/15(水) 23:58:25
写真で気付きましたが、ろ過ボーイが入っていませんか?
活性炭は薬を吸着してしまいますので使わないで薬浴させて下さい。

05 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/16(木) 00:53:14
お返事ありがとうございます。
判断が間違っていなかったようなので一安心しましたが、相変わらず沈んだままなので心配です。

濾過ボーイは、ちょっと勘違いをしていました。早速取り出します。
ほかのページで「オキソリン酸系の薬品は濾過細菌に影響を与えないそうです」という記事を見て、活性炭が入っていても問題ないと早とちりをしてしまいました。
以前他の薬浴を行ったとき、薬で黄色くなった水が1日で透明に戻ってしまっていたので、活性炭が入っていたら薬が吸着してしまうと考えて、ポンプだけにしたのですが、1日たって水中に多少汚れがあったのでろ過機を入れてしまいました。

薬浴中に水を汚さないようにするには、どのようにすればよろしいのでしょうか。

06 : 名前:タマネギ 投稿日:2006/11/16(木) 03:21:50   HME (S) (C)
>薬浴中に水を汚さないようにするには、どのようにすればよろしいのでしょうか。

すでに指摘のあるように、薬浴中はフィルターの稼動が期待できない場合が多いです。
そのため水質悪化のスピードが高まります。

それを防ぐためには、まず原則絶食します。
絶食すれば糞が出ないため、水質悪化が抑えられます。

しかし糞がなくとも水質はじわじわ悪化するため、こまめな水換えが必須です。
毎日or2日に1回、半分程度の水を換えてください。
(もちろん温度・薬の濃度を合わせて)
(塩を投入していると水が痛みやすいようです)

治療頑張ってください。

07 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/16(木) 07:14:47
ありがとうございます。
薬浴後は絶食させています。
水替えになるんですね。
今日、帰宅後半分ほど交換してみます。

*1匹はいつも食欲旺盛なので、薬浴水槽に引越し後水槽の底でずーっとえさを探していました。絶食はかわいそうですが、治療のためですから我慢してもらいます。

今朝も2匹とも元気がありません。

08 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/17(金) 21:32:48
引き続き薬浴させていますが、悪化しているように見えます。
水槽の底でほとんど動きません。
http://bbs.kingyo.info/imgbbs/img/922.jpg [source] [check]

何かよい方法はありますか。アドバイスよろしくお願いします。

09 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/17(金) 23:48:54
家の金魚が過去に薬浴後(オキソリン酸薬で)こうなったことがあり、その時はいったん水換えをして薬を薄めました。
助かりませんでしたが、薬のアルカリ性が強かったのではないかと思っています。
薬浴後の急激な変化なら薬が原因ということも考えられる気がします。
詳しい方の書き込みが来るといいのですが・・・。

10 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/18(土) 08:03:52
今朝これを読む前に水替えをしました。
薬の濃度は規定量〜20%まし位です。
これくらいの濃度の誤差でもまずいのでしょうか。
今朝見たら花のところが赤くただれています。

11 : 名前:あkingyo 投稿日:2006/11/18(土) 23:21:04
薬浴槽の水温は何度にされているでしょうか。
赤斑病の原因菌が繁殖しやすいため、温度は低め(25℃未満)に保った方がいいと思います。

また、薬浴をしばらくされても症状が悪化していることから、
いったん0.5%塩水浴のみに移行して様子を見てから、グリーンFゴールド顆粒など
他の薬を試すのも手だと思います。

私も10月に赤斑病(とえら病も併発)の治療をしていましたが、
下記のページを参考にし、最終的にはココア浴までやってようやく治しました。
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/13right.html [source] [check]

長丁場になるかと思いますがあきらめずにがんばってください。

12 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/19(日) 00:53:02
薬が原因だった場合、濃度を強めるとより悪くなると思います。
私の手がオキソリン酸の薬に触れた時にピリッとしたので、アルカリ度はかなり強いのではないかと思います。
水で薄くなってはいますが、それでも手の甲がひりひりしたのを覚えています。
ただれているなら本当に薬が原因かも知れません。

13 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/19(日) 01:21:03
アドバイスありがとうございます。
温度はヒーターを入れて約25度になっています。
明日ヒーターを抜いて塩水浴に切り替えて見ます。

14 : 名前:あきんど 投稿日:2006/11/19(日) 17:11:06
>>13 INTERCEPTORさんはじめまして
ご存知だと思いますが、塩水浴に切り替える場合は
あらたに別容器に移したほうがよろしいかと思われます。
その場合
金魚が弱ってるため、水温調整は必須です。

あと・・レス08の写真で光の加減でしょうか?2匹とも目が白く濁って
見えます。Phショックかなと思うのですが・・。

15 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/19(日) 19:54:20
本日薬浴水槽で水温調整のうえ2/3の水を替えて0.5%の塩水浴をはじめました。
急激な環境変化は負担になると考え、全量交換せずに、上記の方法にしましたが、まずいでしょうか。
水温は急変を避けるため、まだヒーターを使っています。
状況については特に好転した様子はなく、一匹は比重が変わったせいか転覆病を発症しています。
通常の飼育用の水槽は本日洗浄して空の状態になっています。
写真の奥の大きいほうの金魚の目がにごって見えるのは光の加減です。特に変化はありません。
今後、どうすれば良いのか悩んでいます。

・塩水浴をする場合リセットしてある水槽で行うのがよいのか
・塩水浴でもフィルターは使えるか
・活性炭は入れないほうが良いか
・バクテリアがいない状態なので、種水のようなものを加えたほうがよいか
・薬を変えたほうがよいか

アドバイスお願いします。

16 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/20(月) 00:50:41
塩水浴で自力で回復の傾向に向かうかもしれませんので、しばらくは様子見がいいと思います。
あkingyoさんが紹介されているサイトを見てみたのですが、病気の症状が進んでいる場合は薬を添加した薬餌を与えて内側から治療した方がいいと書いてありました。
詳しくは書けませんのでご自身でご覧下さい。

弱っていて塩水で浮いている子は、少し塩分濃度を低くしてあげるといいかも知れません。
塩水浴の容器は「より大きい方」、活性炭は入れず、塩水にバクテリアを入れるとかえって死骸で水を汚します。
心配なお気持ちはよくわかります、頑張って下さい。

17 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/20(月) 07:21:32
ありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトは参考にさせていただいております。
薬餌は昨日作ってみましたが、まったく食欲はありませんでした。
活性炭などのアドバイスありがとうございます。
水槽の大きさは2つとも同じなので今日一日このままで様子を見てみます。

18 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/20(月) 22:03:59
本日、帰宅後様子を見ましたが、良くなった様子はありません。
底にへばりついた状態で動けないようです。
薬餌を入れてみましたが、食べられないようです。
転覆は昨夜戻してあげたら今日はそのままになっています。
このまま様子を見たほうが良いのでしょうか。
ジリ貧な気分です。

わらにもすがる思いでココア浴でも・・と考えています。

19 : 名前:&◆p9zCja0E 投稿日:2006/11/21(火) 01:28:29
うちの場合も薬餌はダメでした。
薬餌以前にエラがやられていたらしく、
食べてもすぐ吐きだしてしまっていたように記憶しています。

それで、昼間は塩水浴させて夜帰ってから洗面器に移してココア浴、というのを
1週間ほど続けたところ、とりあえず赤斑はなくなりました。
その後さらに1-2週間、片エラを閉じたまま
薬槽(塩水浴槽)の底でじっと元気なく過ごしていました。
この間、ココア浴の他にもイソジン浴や薬浴などいろいろ試してみましたが、
洗面器の中では多少調子を戻しても薬槽に戻してしばらくすると
また底に沈んでじっとしてしまう、という状態でした。

で、このままではもう本当にじり貧だと考え
洗面器に移すのをやめて薬槽自体にココアをぶち込んだところ
なんと3,4日くらいで元気になりました。
最終的に1週間ほどココア浴を続け、本水槽に戻すことができました。

ココア浴すると水が悪くなりやすく、そのときに100%換水するかどうか、
部分換水では残ったココアが古くなってまた細菌が繁殖するんじゃないかとか、
そもそもココアが合わなくて頓死してしまうのではないかとか、
いろいろと判断の難しいところもありましたが、
結果的には(うちの金魚には)効果があったみたいです。

20 : 名前:あkingyo 投稿日:2006/11/21(火) 01:30:13
↑すみません、なぜか名前化けてしまいました。上の書き込みはあkingyoです。

21 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/21(火) 23:40:09
アドバイスありがとうございます。
本日、水替え1/2を行い、グリーンFゴールドとココアを入れました。
ココアは家にあったバンホーテンココアをコップで溶いた上で少量ずつ水槽に入れましたが、水槽の底に粉が沈殿しています。
こんなものでしょうか。

22 : 名前:&◆p9zCja0E 投稿日:2006/11/22(水) 00:33:45
病魚はココアをつついたりしているでしょうか。
水中に浮遊している分でも多少なりとも体に入ると思いますが、
直接固まりを食べてくれればさらに効果が期待できます。
(最初は慣れないのでなかなか食べてくれないかもしれません)

金魚は淡水魚なので口に入れた水はほとんどエラから出してしまいます。
それで肝心の内蔵や体の赤斑のできている部分には
なかなか薬が届かないので、何とか粉末や固形物で効果のあるものを
摂取させることが重要となります。

あとは水質に気をつけながら様子を見てみてください。
ココアのにおいの変化で水が悪くなっているかがある程度分かります。
また、ココアに紛れて糞が沈んでいることがあるので、要注意です。

23 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/22(水) 07:23:16
アドバイスありがとうございます。
食べる元気もないようです。
目がとび出てきているようです。
効果があるのを祈るだけという気分です。

24 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/22(水) 10:49:09
長引いているみたいですね。
ココア浴&薬浴で加温25度、濾過なし、餌なし、エアーでいいと思います(^_^)
金魚はココア繊維を食べて腸を綺麗にします。ココアで★になることはありませんから安心してくださいね。
体内から病原菌の作った壁を破り、直接攻撃するので効果があります。
さてここで使用する薬ですが、パラザン油液(パラザンDでは無い)は入手可能でしょうか?
これは体内より治療します。
油液は高価で入手しづらいですが、松かさなどにはかなり効果があります。
無ければパラザンD、もしくはトロピカルゴールドでの薬浴が効きます。

目が出るのは水質悪化や赤斑、松かさの初期に起こりやすいです。
まずは水換えをして、底に溜まった糞を取り除き、水質悪化に気をつけながら頑張りましょうね。

金魚は体調が悪いときに体から粘液を出して水を汚してしまいます。
匂い以外にも目視で様子の変化に注意しましょう。

ココアを投入して2〜3日は金魚が見えないほど水が濁っていますが、
次第に沈下し、金魚が見え始めます。
壁についたココア繊維を食べるのが見えるでしょう。
金魚は1ヶ月くらい絶食しても大丈夫ですから、焦らずに回復するのを待ってあげましょう。
ココア浴の1サイクルは約1週間。
水換えのときは底の水を換える様にしましょうね。
そして緊急事態に備えて汲み置きを準備しましょう。
体を倒すようなら時間に関係なくすぐに水換えを!

1週間過ぎたら薬を入れずにココアのみ。
水換えをしながら普通の水に戻していきます。
この時塩を入れてあげてもいいですよ♪まだ餌抜きです。

1ヶ月近くの長期治療になると思いますので頑張って!

25 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/22(水) 22:41:25
アドバイスありがとうございます。
ココアはバンホーテンのものを使いましたが、多少にごっていますが、金魚が見えないというには程遠い状態です。大半の粉が底に沈殿していています。
水槽の底にへたり込んだ状態で泳ぎません。
薬餌を与えてみましたが食べないです。一週間ほど絶食していますので、糞も出ないようです。

体を倒すというのは、水槽の底で横になって寝転んでしまうというイメージでしょうか。横にはなっていません。

26 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/22(水) 23:08:29
鰓は動かしていますね?
呼吸をすれば少しずつでも体内に摂取できますからこのまま待ちましょう。

27 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/23(木) 07:35:24
アドバイスありがとうございます。
えらは普通に動いています。

28 : 名前:あのう 投稿日:2006/11/23(木) 08:58:17
赤班病の場合には、
水換えがサボっているか
濾過槽が汚れていてそれが原因か
そっちを先に改善してからじゃないと
金魚に原因かどうかわかりませんよ
薬漬けにして、殺すのはやめましょう

29 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/23(木) 21:45:24
午後、薬餌を与えたら1匹は食べました。前回は顆粒タイプで作ったのですが、ダメもとでいつも与えているフレークタイプで作ったら小さい方の1匹は食べました。
尾の付け根の辺りの赤班は改善してきたような気がしますが、そのほかは特に変化ありません。食べる分多少なりとも良くなってきたと解釈してもいいのでしょうか。
もう一匹の大きいほうは餌を見て食べる気は多少あったようですが、食べませんでした。

明日、水替えをしようと思っています。現在ココア+グリーンFゴールド顆粒なので、同一条件での水替えを考えていますが、全交換のほうが良いのでしょうか。
・全交換
・1/2程度くみ出して交換
・一度退避させて水槽清掃後もとの水1/2+新しい水1/2
水槽の底にココアの粒子や薬餌のカスが目に付くので、全交換がいいのですが、金魚への負担を考え悩んでいます。

いつもお願いばかりで申し訳ないのですが、アドバイスをいただけると助かります。

30 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/24(金) 15:30:53
まだ全快していないですから食べたいと「盛んにおねだり」するまで餌はいりませんよ(^-^)
今与えると悪化させます。
ココアは沈むものですから心配しなくてかまいません。

まだ水を換えてから3〜4でしたよね?
水換えは体内を活性化させますが、頻繁だと疲れさせてしまいます。
(土佐の場合は別)
直接見ていないので兼ね合いが難しいですが、底の糞だけ排除し、減った分だけ足し水をしながらもう少し引っ張ってみましょう。

今は休ませるとき。金魚と歩調を合わせて待つことも大切ですよ(*^-^)b
今の症状から後退した「気がする」時だけ半分水換えしましょうね。
迷っていてはっきり後退してからじゃ遅いから、よ〜く観察♪
よく観察していれば一日ごとの違いが見えてきますよ(^-^)

心配で手をかけたくなるけど我慢

31 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/24(金) 22:07:02
アドバイスありがとうございます。
本日、全交換(というか、同条件の水槽に引越し)してしまいました・・・
水替えのときに気がついたことは、小さいほうはうろこが大きいほうと比べると気持ち立っているかな?ということと、赤班が目立たなくなったことと、おなかのうろこが透明感があるということです。
大きいほうはひれの血管が赤くなっていました。
ココアを熱湯で溶いたら、前回よりよく溶けて透明度数センチになりました。
餌については、昨日薬餌を少量与えたときに小さい方の1匹はがっついていたので、薬餌フレークを数枚与えましたが、今日は与えていません。やっぱり与えないほうが良いでしょうか。
夕方買い物から帰ってきたら、小さいほうが横になって動かないので、大慌てしましたが、生きていました。バランスが悪いようで倒れてしまうようです。起こしてあげたら水槽のそこに座って(?)います。

よーく観察します。またよろしくお願いします。

32 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/25(土) 00:03:55
やはり松かさでしたか。
病気の時にエサを与えないのは体力を治療に全部向けさせるためなんです。
消化には体力を使い、糞で水を悪くします。
人間と一緒(*^-^)b
今は集中治療室ね♪

安静にして酸素マスク、温かい部屋、薬と絶食

水を沢山換えると強制的に運動させているのと一緒 ね?
ゆっくり休ませれば自然治癒力で頑張ってくれます。
飼い主はその治癒力の手助けをするだけ。

かまいすぎると弱い子になっちゃいます。

体を倒す時だけ緊急事態ですからすぐに水換えをします。
その時は塩で浮力を助けてあげてください。

これからの治療を書いておきますね。
少し泳ぎ始めるようになっても、まだエサは我慢

糞を吸い出しながら足し水です。
ココアは少しお休み。薬は足さないで、塩浴だけに移行していきましょう。

まだ鱗が立っていれば3日ほどあけてからまた一週間
水換えの基本は水質をいきなり換えすぎないこと。(これ大切)

私は雑談室に居ますから、何かあったら呼びかけてね(^-^)
すぐにここへ駆けつけます。
一ヶ月気長に頑張りましょう♪

33 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/25(土) 08:26:18
アドバイスありがとうございます。
おっしゃっていることよく判ります。

>体を倒す時だけ緊急事態ですからすぐに水換えをします。
>その時は塩で浮力を助けてあげてください。

体を倒す件ですが、昨日水替え(ココア+グリーンFゴールド)をしてから小さいほうが横倒しになってしまいます。
水質自体は水換えしたばかりなので悪いとは思っていないので、総入れ替えしても負担になるだけかな?と思っています。
ココアも一晩たってだいぶ沈殿しました。
とりあえず朝から食塩を時間当たり0.1%ずつ濃度をあげて0.5%まで持っていこうと考えています。
どう対応するべきでしょうか。

>これからの治療を書いておきますね。
ありがとうございます。φ(..)メモメモ

>少し泳ぎ始めるようになっても、まだエサは我慢
>糞を吸い出しながら足し水です。
>ココアは少しお休み。薬は足さないで、塩浴だけに移行していきましょう。
これって現状の沈んだままの状態でも塩浴に移行するのでしょうか?


>まだ鱗が立っていれば3日ほどあけてからまた一週間
ごめんなさい、これがよく判りません。
・薬浴から塩浴へ移行−3日ほど様子を見る−改善していないならば薬浴を1週間行う
ということでしょうか?


>水換えの基本は水質をいきなり換えすぎないこと。(これ大切)
はい(^_^;)

>私は雑談室に居ますから、何かあったら呼びかけてね(^-^)
>すぐにここへ駆けつけます。
>一ヶ月気長に頑張りましょう♪
ありがとうございます。<m(__)m>

34 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/25(土) 12:07:07
>体を倒す時だけ緊急事態ですからすぐに水換えをします。
>その時は塩で浮力を助けてあげてください。

体を倒す件ですが、昨日水替え(ココア+グリーンFゴールド)をしてから小さいほうが横倒しになってしまいます。
水質自体は水換えしたばかりなので悪いとは思っていないので、総入れ替えしても負担になるだけかな?と思っています。
ココアも一晩たってだいぶ沈殿しました。

小さい子の方が深刻なようですね、別々に隔離できますか?
大きい子の方は塩浴0・6と絶食、1週間ごとに3/2ほどの水換え続行で様子を見ましょう。
具合が改善しないなら投薬してください。

小さい子の方は3日ほどさら水に戻し、休憩させてからココア浴&塩浴&薬浴再開です。
こちらは事態が深刻ですので、昼夜を問わず鰓の動きが鈍く、体を倒したときにすぐ半分〜全部水換えです。
水換えの刺激で強制的ですが活性化させ泳ぎますので、ココアを体内に摂取できるでしょう。

とりあえず朝から食塩を時間当たり0.1%ずつ濃度をあげて0.5%まで持っていこうと考えています。
どう対応するべきでしょうか。

そんなに塩浴は時間をかけなくてもいいですよ(^_^)ザバッと入れちゃいましょう。

>ココアは少しお休み。薬は足さないで、塩浴だけに移行していきましょう。

これって現状の沈んだままの状態でも塩浴に移行するのでしょうか?

ココア&塩浴→塩浴です。吸い出せるだけココアを吸いだして塩浴でもいいですよ。

鱗が戻るまではココア浴を続けます。

35 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/25(土) 14:56:16
アドバイスありがとうございます。
何度もすみません<m(__)m>

現在、0.3%です。0.2%のときに起こしてあげたら、それからカエルみたいに座っています(笑)真水に戻して比重が下がると倒れるみたいです(^_^;)
ですので、真水(=塩なし)で休息させようとすると倒れてしまうことが予想されるのですが真水にしたほうが良いでしょうか。

水槽2個はちょっと無理です。元気でバケツに疎開するくらいなら可能ですが、温度&水質管理を2つの水槽で行うのは残念ながらできません。

そんなわけで、選択肢としてはひとつの水槽に同居した上で、水をどうするかになってしまいます。
*現在の水質 昨日全替水、ココア+グリーンFゴールド+塩0.3%
・全替水をして真水で3日ほど過ごす。
・全替水をして0.5%塩水で3日ほど過ごす。
・1/2替水をして真水を足す。
・1/2替水をして0.5%塩水を足す。
・そのまま(いつどの程度の替水をするか)

どうしたもんでしょう。

真水から一気に0.6%の塩水でもOKなんですか\(◎o◎)/!

36 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/25(土) 16:02:34
0.6ってね、体内圧と同じくらいの比重なんです。
薄いと意味がないですよ(^-^)

では完治もしていないし、大きい子にもお付き合いしてもらいましょうね。

塩を外すと調子が悪いようですから、続投ですね。
かなり金魚とお話したのがよくわかります。
微妙な変化が見えてきましたね(^-^)

これからのさじ加減が難しいです。
ココアを摂取させたいけど小さい子はあまり取り込む元気がないし、体を倒すときだけ3/2で、立てるところまで調節しながら水換えでいきましょうか。
三日だけココアを薄めていって、四日目からまた投入・投薬して一週間
塩濃度はキープして下さい。

最初と同じように水質悪化と沈んだ糞に注意
毎日小さい子を上見で観察して下さい。
鱗が戻り始めるのが確認出来ると思います。
一週間はココア、塩、薬をキープしつつ安静に。
その後3/2水換えごとに薬とココアを薄めていきます。
最後は塩だけ。
ここまできたら一ヶ月塩飼いで、それからゆっくりさら水に移行していきましょう。
緊急の時はこれに捕らわれず、すぐに水換えして下さいね。

来週までが一番大切なとき、頑張って!

37 : 名前:削除 投稿日:2006/11/25(土) 16:30:35
削除

38 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/26(日) 08:40:01
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。


大きいほうです。
http://bbs.kingyo.info/imgbbs/img/955.jpg [source] [check]
尾が充血しているのと、えらの辺りが少し黒っぽいのが気になります。
粘液が多少出ているようです。
底にじっとしてほとんど動きません。

小さいほうです。
http://bbs.kingyo.info/imgbbs/img/956.jpg [source] [check]
赤班は収まってきているようです。赤班が出ていた鼻の辺りが少し褐色のようになっています。
体勢はいつもこの体勢です。塩分濃度を0.3に上げてからは倒れません。


この後、底の汚れを吸い取りながら水替え1/3程度行います。ココア、薬は薄まります。塩分濃度は現在0.3なので水替え後に0.6まで上げます。

餌ですが、絶食となっていますが、薬餌でも与えないほうが良いのでしょうか。先日フレークの薬餌を与えたときは小さいほうは食欲がありしました。

39 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/26(日) 11:48:50
上記内容で水替えしました。沈殿物が目立ったので、1/2交換しました。
小さいほうが倒れます。起こしてあげると大丈夫なのですが、何かの拍子にバランスを崩すと倒れます。
どうしたものでしょうか。このまま寝かせておいたほうが良いのでしょうか。

水汚れますね。現在濾過ボーイからフィルター除いたものを投入していますが、ごみを濾すという目的で外かけ式のろ過機を使用するのは良くないでしょうか。気になる点は
・酸素量が減るか
・フィルターを使うことによって菌が増殖することはないか
活性炭は取り除いて使うつもりです。

40 : 名前:a kingyo 投稿日:2006/11/26(日) 15:58:16
濾過ボーイって底の方に砂利付いてませんでしたっけ?
だとすると砂利に薬餌の残りその他有機物がたまり、菌が繁殖する危険があります。

物理濾過目的のみで使い、こまめにフィルターを掃除するという前提で
外掛けフィルターはいいかもしれません。
が、やはり酸素が十分になるかの心配と
発生する水流で金魚が治療に専念しにくくなる危険性があります。

私の考えでは、エアストーンのみにしてしまって、水質は水替えで維持するのが
いいと思いますが、水替えによる病魚への負担もあるので、判断難しいところですね。
病状ある程度良くなったら、以前の選択肢にあった
・いったん外に待避して水槽清掃、その後1/2元水、1/2新水で水替え
というのできれいにできるのですが。
(あまり助言になってなくてすみません・・・)

41 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/26(日) 16:01:33
画像拝見しました。
大きい子はまだ目が出ているようですね。ちょっと心配
もう少し背びれを立てているかと思いましたがまだまだ両方さら水には戻さない方がいいでしょう。

小さい子は思ったよりも鱗が立っていないので、何とかなりそうです。

ろ過は必要ありません(活性炭も)
活性炭はココアや薬を吸着してしまいます。
ヒーターで加温していますね?

黒くなるのは大丈夫。
細菌が消えて治りかける時になるかさぶたみたいなものです。

もう少し休ませたいところですが、松かさが悪化するといけないので、
ココア、薬浴、塩(0・6%)、加温、エアーで1週間様子を見ましょう。

水がクリアになりすぎているように思いますが、どのくらいの量をどの位の水量で入れていますか?
目安は60Lの水に対し、小さじ山盛2杯です。
かなり茶色で見えなくなると思います。半分水換えしても辛うじて見えるくらいのはず…

それから、水換えの方法は底に溜まった糞(沈殿したココアでは無い)を吸出し、水槽の水と同じ温度の
カルキ抜きした水を入れますが、大丈夫ですよね?

薬浴中はエアーホースにストーンを付けただけでいいんんです(^_^)

粘液を出すと水が臭ったり白濁しますよ♪

42 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/26(日) 23:06:17
アドバイスありがとうございます。

a kingyoさん

おっしゃるとおり、そこの砂利に汚れが溜まります。
エアストーンに変更しました。


みどりがめさん

写真では判りにくいですが、小さいほうも目が出ています・・・


>ヒーターで加温していますね?
はい、25度になっています。

>黒くなるのは大丈夫。
>細菌が消えて治りかける時になるかさぶたみたいなものです。
安心しました。

>もう少し休ませたいところですが、松かさが悪化するといけないので、
>ココア、薬浴、塩(0・6%)、加温、エアーで1週間様子を見ましょう。
8時頃実施しました。

>水がクリアになりすぎているように思いますが、どのくらいの量をどの位の水量で入れていますか?
>目安は60Lの水に対し、小さじ山盛2杯です。
>かなり茶色で見えなくなると思います。半分水換えしても辛うじて見えるくらいのはず…
10lで1グラム入れていますので、ティースプーンすりきり1杯程度です。
熱湯で溶かしたココアを入れたときはまっ茶色になりましたが、丸1日程度で沈殿してしまいました。
先ほど投入したココアはまっ茶色で見えなくなっています。


>それから、水換えの方法は底に溜まった糞(沈殿したココアでは無い)を吸出し、水槽の水と同じ温度の
>カルキ抜きした水を入れますが、大丈夫ですよね?
大丈夫です。でも餌食べていないんでココア以外の沈殿物はあるんですけれど、糞らしいものは特にないんです。
いまさら質問なんですけれど、薬浴中の水替えのタイミングと量は金魚にとって一番良いのはどのくらいのものなんでしょうか
・毎日1/3程度
・1日おきに1/2程度
・その他

薬浴中はエアーホースにストーンを付けただけでいいんんです(^_^)
そうしました。

小さいほうなんですけれど、食欲旺盛で、水替えなどでごみが舞い上がると、餌と勘違いしてしきりに食べようとしています。
でも断食させるんですよね?

43 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/27(月) 21:53:32
今日帰ってきたら、大きいほうがたまに泳いでいました(^^♪
これって回復してきたって受け取っていいんですかねぇ?
小さいほうは相変わらず横倒しになっちゃいます。
水槽は汚れを吸い出したら1/3くらい水が減ったので、その分温度、塩分濃度を合わせた水を足してココアと薬も調整しました。

44 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/28(火) 01:09:03
大きい子 泳ぎ始めましたか。
山を越えてよかったですね(^-^)

このまま餌抜きでココア続行です。
まだ気は抜けませんが、ゆっくり回復していくでしょう。

餌抜きだから糞らしきものは出なくなっていていいんです♪
ココアは繊維質だから、餌の代わりに食べて、お腹の中から綺麗にしていきます。
糞は崩れるから目立たないだけ。
今は小さい子が体を倒す時以外は水を抜きすぎないようにして、環境を安定させましょう。

目が次第に戻っていけば、それが回復の兆し。
先に鱗が平常に戻るはずです。

45 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/11/28(火) 22:55:01
今日は泳がないなぁ、と思ったよく見たら、水温が下がっていました。
調べてみるとヒーターのコンセントが抜けていました。金魚に負担をかけてしまいました。反省・・・
ヒーターをつないで水温が元に戻ると大きいほうは気が向くと泳いだりしていましたが、浮力が無いようでガスの抜けた風船のように底に戻ってきます。

小さいほうはバランス崩すと相変わらず倒れていますが、多少元気になったような「気」がします。(願望?)
目も多少戻ったような「気」がします。
大きいほうのひれのふちが黒ずんでいますが、これって先日のえらのところが黒ずんでいるのと同じと考えていいんですか?

水は汚れをすくってお終いとしました。明日少し変えようと思います。

今日は闘病日記モードです。

46 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/11/29(水) 08:10:43
黒くなるのは同じですから安心してね(^-^)

松かさはゆっくり治っていきますからファイト!
きっと思いは伝わっていますよ(^-^)

47 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/12/01(金) 20:42:15
アドバイスありがとうございます。
3日ほどたちましたが、良くなった様子は特に無いです(-_-;)
大きいほうは各ひれの1/3ほどが黒くなってしまっていますが、これでも大事腰部なのでしょうか。
小さいほうは相変わらず横倒しになってしまいます。水を替えても特に変わりません。
引き続き様子を見るということで良いでしょうか。
金魚は1ヶ月くらい絶食しても大丈夫と聞きますが、既に半月以上絶食となっているので、気になります。

48 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/12/01(金) 21:08:55
ココアをしてから結構たちましたが、小さい子の鱗や目はどうなりましたか?

改善の兆しが無いようならこれ以上薬浴を続けるのも内臓の負担が心配ですので、一時休ませてはどうでしょうか(濾過、ヒーター、エアーで塩)

バクテリアで回復する子も居ます。

黒いのは次第に元に戻りますが、弱っていますので、再発には注意をして下さい。

餌は欲しがるようなら一日に2〜3粒、翌日は4〜5粒と、少ない量をゆっくり増やしていきましょう。
糞が悪いようならストップ!
まだ絶食です

49 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/12/01(金) 22:40:33
お返事ありがとうございます。
現状の整理をします。
小さいほう
・赤班は消滅
・尾びれのふちが黒くなっている
・うろこはたっているようないないような・・・微妙です。
・目は横倒しになると上側の目が出ますが、おきていると出ているかな?直ったかな?という感じです。
・食欲 あまり無し
・横倒しになる

大きいほう
・ひれの1/3くらいが黒くなっている
・尾びれが少し充血している(良くはなっている)
・食欲が無い
・底に沈んでじっとしている
・たまに移動するときだけ泳ぐ

アドバイスのとおり休ませようと思います。明日水槽を入れ替えます。

50 : 名前:INTERCEPTOR 投稿日:2006/12/04(月) 22:31:31
土曜日に0.6%塩水に入れ替えました。

状況は変わったような、変わっていないような・・・という感じです。

大きいほうが小さいほうをいじめるような様子だったので、水槽を網で半分に仕切りました。

本日夕方、水替え前に餌をあげて見ました。小さいほうは食欲はあるのですが、相変わらず倒れているのでうまく食べられませんでした。大きいほうはあまり食欲が無いようでした。フレークタイプなので、多めにばら撒いたところ、餌を見ているうちに食べる気になったようで、多少食べました。
 一度水位を下げて、小さいほうでも水面に浮いている餌を食べやすくしてあげたら、両方とも食べていました。

食べ残しをすくって、1/2の水替えをしました。
水替え後観察をしていると、餌を食べたせいか少し動きが良くなったような感じがします。
先ほど覗いたら、小さいほうが見えなくなったので探してみたら、大きいほうのところにいました(゜゜)
水面下に5cmくらい隙間が開いていたので、泳いで引っ越してしまったようです。
そこに倒れてばかりいたので、まさか移動するとは思っていませんでした(^_^;)

このままもうしばらく塩水浴を続けるのが良いでしょうか?


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]