| 
01
: 名前:どべ 投稿日:2007/01/14(日) 22:07:36  
金魚飼育の初心者です。綺麗な丹頂を1匹買って来ました。水槽には出目金1匹ピンポンパール1匹、流金等合計7匹飼っています。買ってきたときの丹頂は凄く綺麗で
 したが、最近白い鱗や尾びれ等にオレンジ色のはん点のが気になってきました。
 これって病気なんですか?丹頂は元気で泳いでいますし食欲も有ります。
 誰か教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
 
 
 
02
: 名前:タマネギ 投稿日:2007/01/14(日) 22:31:57     H●ME (S) (C)
水槽の環境が書かれていないので病気の可能性も捨て切れませんがおそらく病気ではないでしょう。
 
 うちにも丹頂が1匹いまして、オレンジ色のポッチが少しだけあります。
 他のオレンジ〜赤の金魚の鱗のように、色がついてしまっただけかと思います。
 色揚げ成分が入っていないエサに切り替えたら、もしかすると白に戻るかもしれません。
 私は隔離してまで色戻ってほしいとも思わないので実践には至っていませんが。
 
 よーく観察して、血のにじみでないことが確認できればそう心配しなくてもいいかと。
 
 
 
 03
: 名前:どべ 投稿日:2007/01/15(月) 21:48:18  
タマネギさんありがとうございます。水槽の環境は、水温25度で普通の水道水にカルキ抜きとバクテリア液を
 いれている状況です。
 最近色揚げの餌に変えたのが良くなかったのですかね?
 血のにじみは今のところ大丈夫です^^
 
 
 
 |