| 
01
: 名前:肉瘤好き 投稿日:2006/12/16(土) 19:17:52  
らんちゅうをらんちゅう用水槽で飼育してるのですが蛍光灯をセットしてません。蛍光灯の有無は飼育環境に関係しますか?教えて下さい。
 
 
02
: 名前:ロレ 投稿日:2006/12/17(日) 19:50:57  
はじめまして。そこそこの日当たりがあれば(設置場所が南東など)特に必要ではありませんが、茶コケが出たりするようならあった方がいいと思います。
 また、色揚げ用のエサをお使いなら蛍光灯がある方が効果を発揮します。
 
 
 
03
: 名前:肉瘤好き 投稿日:2006/12/17(日) 22:32:27  
はじめして。部屋は南向きで陽当たりはありますけどまだ水槽に苔まではないのですけど。餌はメディスーパーゴールドと冷凍赤虫です。
 
 
04
: 名前:タマネギ 投稿日:2006/12/18(月) 23:31:23     H●ME (S) (C)
水草も育てたいということがなければ、蛍光灯は必須ではありません。
 必須ではないですが、あったほうがよりGoodです。
 光をあてると金魚の色艶が増すと言われていますので、
 色揚げ用のエサ(赤虫もですね)と併用すれば金魚がより綺麗に育つのではないでしょうか。
 
 また当然ですが、蛍光灯があったほうが人間から見て見栄えがいいですから。。。
 
 
 
05
: 名前:肉瘤好き 投稿日:2006/12/23(土) 17:53:23  
たまねぎさんありがとうございます。餌に冷凍赤虫もあげてます。らんちゅうが綺麗に大きく育つといいのですけどね。
 
 
 |