BBS:薬浴を続けるべきか教えてください
BBS:薬浴を続けるべきか教えてください

うちの金魚BBS飼育相談室6[0379:薬浴を続けるべきか教えてください]
ページ:1-25 
1: 薬浴を続けるべきか教えてください
01 : 名前:りう 投稿日:2006/11/20(月) 00:22:32
はじめまして。初心者のものです。宜しくお願いいたします。
画像掲示板でも質問させていただいております。
明日で塩水浴、薬で隔離をして一週間経つのですがこの尾に穴が開いた状態だとまだまだ隔離して治療したほうが良いのでしょうか?
どのような状態になれば治ったということになるのでしょうか?

今はまた色々調べ赤班病かも!?と心配になっております。というのもうちに来たときはチョコレート色をしておりました。塩水浴をした翌日に赤く変色していたのです。最初は水カビ病だと思い、次に尾腐れ病だと思い、今は赤班病かな?と思っております。治療を開始して一週間経つのですがこのまま薬浴を続けるべきなのでしょうか?是非アドバイスをお願いいたします。
元気になってほしいと思っています。どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

1.金魚の種類と年齢
  種類も年齢のわかりません
2.購入場所、日にち
  金魚すくい(11月2日木曜)
3.容器の大きさ
  18×30×22cm(11月7日火曜に購入)
 11月2日〜6日までは2リットルのペットボトルで過ごしました。
4.同一容器の金魚の数と大きさ
   3匹 4cmくらい(他の2匹は緋鮒です)
5.濾過装置とエアポンプの有無
   エアポンプが一つ
6.水替えの頻度
  毎日していました。
7.その金魚の様子
  11月11日に尾が白くなっているように感じ、12日に白い膜がついているので隔離しました。
  13日に茶色から朱色に変色?していました。
  今はバケツでじっとしていて白い膜はなくなっております。
  尾の真ん中に小さな穴が開いています。
8.異常の進行
  進行はしていないと思うのですが治っているのかよくわかりません。
9.相談する前に既に施した対策
  11月12日に隔離し、塩水浴(5%)
  11月13日金魚屋さんに行き、尾に白い膜がついていると話しハイートロピカルを購入薬浴
  (成分10g中:スルファジメトキシンナトリウム0.70g アクリノール0.20g 炭酸水素ナトリウム1.00g 塩化ナトリウム8.10g)
  11月14日〜11月19日まで塩水浴(3%)+ハイートロピカルの薬浴併用
10その他
  隔離はバケツにしております。2リットルちょっとの水しか入りません。水換えは汲み置きの水にエーハイムフォーインワン(カルキ抜き、エラ・粘膜保護、重金属無害化、白にごり除去)という薬を入れ、それにハイートロピカル、塩を入れて毎日かえています。
  水槽購入時に水草も買いすぐに入れてしまいました。

02 : 名前:いけ 投稿日:2006/11/20(月) 00:48:57
私も飼い始めて2ケ月の初心者ですが思った事を書きますね
薬浴の時は一匹あたり最低10リットルは必要と色んなサイトで見ますよ。
もちろんエアを送り、水換えも行います。
10リットルバケツはどこでも売られているので、まずもっと大きい容器で隔離したほうがよいかと。
あと今薬浴はじめて1週間ということなので、いったん塩のみにしてみたらいかがでしょう?
あまり長くしても魚にストレスになるような気がします
やすみやすみ様子を見られてはどうですか?
塩の濃度は5%ではなく0.5%の書き間違いですよね?水10リットルに塩5gの0.5%が一般的のようですよ

03 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/20(月) 01:39:34
お写真を拝見した限りでは、おかしな色になっているようには見えませんでした。
尾の穴あきですが、水量が足りなかったことが原因ではと思います。
尾腐れ病は大変進行が早い病気ですから、そうだったなら早くに尾が竹ぼうきのようにバサバサになったと思います。

薬浴が長すぎて危険を感じるようなら一旦薬を抜いて(水換えで)塩水浴に切り替えてみて下さい。
水量に応じた塩の量はこのサイト内でも紹介されていますのでご覧下さい。

赤斑病は水質悪化やストレスで起こりますので、飼育環境の改善が第一です。
今の容器ではろ過やバクテリアの繁殖に悪影響があり、かと言って毎日水換えをするとストレスで再発してしまいます。

ホームセンターに2000円未満の「40cm水槽セット」などありますからご購入を検討されて下さい。
今のままで度々あらゆる病気を出しては薬代の方が高くつきますし、設備を整えた水槽の方が金魚も落ち着きます。
最初が肝心ですから、頑張って下さい。

04 : 名前:りう 投稿日:2006/11/20(月) 11:42:52
いけさん、ロレさんお返事有難うございます。
藁にもすがる気持ちでしたのでとてもありがたいです。

いけさん
アドバイス有難うございます。
今日10リットル入る衣装箱を空け、0.5%の塩水浴にいたしました。
(5%は書き間違えました。ご指摘ありがとうございます)
金魚の様子を見ながら治療、養生を心がけたいと思います。

ロレさん
アドバイス有難うございます。
水量が足りないと穴が空くのですね。本当にかわいそうなことをしてしまいました。
尾腐れ病だと思い薬浴をしなければ・・と思っていたので判断の間違いにまた反省です。
今日、尾の穴の周り、胸ビレのつけねが昨日より赤くなってきているようです。
私が与えたストレスで赤班病になっているのかも。。
今日、とりあえず衣装箱を空け10リットル、0.5%の塩水浴にしました。
かなりストレスを与えていたようなのでやはり水槽を買いエアーポンプをつかい様子をみるのが一番なのでしょうか。。

05 : 名前:りう 投稿日:2006/11/20(月) 14:39:16
2リットルのバケツで塩水浴・薬浴をさせていたのですがみなさんのアドバイスにより、今日10リットルの塩水浴にしたのですが、治療中、こげ茶色から朱色に変色していた体がまたこげ茶色に変わっていました。ストレスにより体の色がかわるものなのでしょうか?

06 : 名前:りう 投稿日:2006/11/20(月) 17:36:50
体の色は入れ物の色がかわったりすると違ってくるそうです。
青いバケツから半透明の衣装ケースの引き出しに移したので朱色からこげ茶に変わったようです。
移してすぐは、ほとんど真っ黒になっていたのでビックリしてしまいましたが安心しました。

07 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/20(月) 20:16:17
赤斑病のようですから今の塩水浴のままでエアストーンを使い酸素を供給、水を綺麗に保っていれば少しずつ充血部分は薄れてくると思います。
小さくて1匹なので今の10Lで大丈夫です。頻繁に動かすことはせず、静養させてあげて下さい。

水槽を買うのなら、匹数と成長のよる次の買い替えを遅らせるために
40cm水槽セット=水槽・フタ・ポンプ・投げ込みろ過(ぶくぶく)・カルキ抜き・餌が各社定番のセット内容です。
観賞魚用品売り場にある『エアストーン・2又分岐コック・チューブ』を買えば、チューブに分岐コックを繋げて1つのモーターで塩水浴中の容器と水槽どちらにも酸素を送ることができます。

健康な金魚達を先に引越しさせて環境を整え、現在治療中の金魚を戻すための準備としてはいかがでしょうか?
立ち上げた水槽の方は最初の内はバクテリアが湧かないので白濁りが出ます。
ろ過器を稼動させて3日に一度位の水換えを繰り返していけばバクテリアも湧いてきて、白濁りや匂いがなくなってきます。
それからは週1回位の定期的な水換えで病原菌を排除し、徐々に飼育のこつも掴めてくると思います。
頑張ってください(^ ^)/

08 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/20(月) 20:26:20
モーターと書きましたがポンプ(エアポンプ)のことです、すみません。

09 : 名前:りう 投稿日:2006/11/20(月) 21:51:39
ロレさん
今は10リットルの塩水にエアーは送っていないのですがやはり必要なのですね。
エアストーン・2又分岐コック・チューブというものがあるのですね。早速明日買いに行こうと思います。
今の水槽は18×30×22cmと小さいものなので3匹がすくすく無事育っていくと小さいですよね。
義母に「一番小さな水槽がいいよ」と買ってもらったものなのですぐに買い替えは出来ないのですが、
大きくなってから水槽も少し大きいものに買い替えたいと思っていたので、水槽セットの購入も考えたいと思います。

すっかり愛情が移っていて絶対元気になってもらいたいと思っています。
はじめて金魚を飼うので無知でかわいそうなことばかりしてきましたが、これからはみなさんのアドバイスを実行していきたいです。
ロレさん、丁寧にアドバイスいただき有難うございました。頑張って元気になってもらいます^^

10 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/21(火) 01:55:27
『投げ込み式ろ過器』も持っていなければ一緒に買ってあげて下さい。
水作エイトがお勧めで、バクテリアの定着が良いと昔から人気があります。
ついでに水槽セットも下見してみて下さい♪

繋ぎ方は
エアストーン/ろ過器←水槽に届く長さのチューブ2本←分岐コック←短めのチューブ←ポンプです。
チューブは好きな長さで切って使えますから、長めのもの(3M〜)をお勧めします。

11 : 名前:りう 投稿日:2006/11/21(火) 20:01:42
こんばんは。今日早速買いにいきました。
とりあえずエアストーン・2又分岐コック・チューブを購入しました。
今は無事、ブクブクしております^^
金魚さんも心なし元気になってきてる気がしてます。
塩水は早く痛むということなので10リットルの場合、3日に一回4リットルぐらいの水換えでいいのでしょうか?

『投げ込み式ろ過器』がどんなものかわからなかったのですが、探してみると水槽のセットを買ったときについていたものだったので大きめの水槽購入の際に水作エイトを買おうと思っています。
初心者なので具体的に教えて頂きとっても助かります。ありがとうございました。

それから病気の金魚が元気になったら18×30×22cmの水槽に約4センチの金魚3匹育てることになるのですが、金魚さんたちがどのくらいの大きさに育つまでこの水槽(18×30×22cm)に耐えられるものなのでしょうか?
厳しいようなら義母にはその旨を説明し、大きめの水槽にしたいと思っております。

12 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/21(火) 23:10:28
ぶくぶくろ過器をお持ちでしたら、今の水槽に使えますよ♪
緋ブナ(多分、小赤=コアカ)がいる水槽で使えば、ぶくぶくろ過器の綿に汚れが吸着されますので、飼育水の汚れも軽くなると思います。
3日に一度1/3位の水換えでバクテリアの繁殖を目指して下さい。07:をご参考下さい。
バクテリアは綿や砂利、その他ではバクテリア用のろ材に住み、アンモニアの毒素やフンを分解します。

塩水の方は10Lなので一日置き位がいいかも知れません。
「泡切れが悪い」「匂ってきた」など気付いた時には、前の日に換えたとしてもその時点で半分程度換えてあげて下さい。
同じ濃度の塩水を作って、それを泳いでいる容器に注ぐ形です。
赤みに変わりはありましたか?早く治るといいのですが・・・。

金魚の大きさですが、尻尾と背びれを入れずに横幅・縦幅をお知らせ下さい。

13 : 名前:りう 投稿日:2006/11/21(火) 23:58:10
ロレさん 何度も本当に有難うございます。
元気な緋ブナの水槽は3日に一度3分の一の水換えを実践したいと思います。
砂利もいいのですね。砂利を敷いてないので砂利の購入も考えようと思います。

10リットルの塩水は今日は2リットルだけ水換えしてしまっています。
明日からは一日置きを目安にして様子を見ながら半分換えていこうと思います。

治療中の金魚さんはあまり見ないほうがいいと思い今日はあまり観察していなかったのですが、先ほどよくみると赤みは尾びれの穴の周りはひろがってきているようです。。
背びれもピンとしていたのが倒れてきているような気がして心配なのですが動きはよくなってるような気もするしエサも欲しがっているような・・・良くなってきているのか判断が難しいです。
ずっと断食させているので体力が落ちてきてるのでしょうか?

金魚の大きさは治療中の金魚は横幅約3.5cm・縦幅約2.5cmです。
緋ぶなの2匹は横幅約3.5cm・縦幅約1.2cmです。
一生懸命ものさし測ってみたのですがあまり正確でないかもしれませんが宜しくお願いします。

14 : 名前:りう 投稿日:2006/11/22(水) 13:51:06
今日、水を半分換えたのですが、元気な金魚達の水槽に比べると泡切れが悪く、顔を近づけて臭ってみるとなんとなく生臭い気がします。
水を換えたばかりなのにどうして?と不思議に思ったのですが私が思いついたことは
水換えの水は前の日から塩を入れてつくりおきしているのですがそのせいでしょうか?塩は当日に入れたほうがいいのでしょうか?
2リットルから10リットルにしたときに水換えは汲み置きの水にエーハイムフォーインワン(カルキ抜き、エラ・粘膜保護、重金属無害化、白にごり除去)を使ったのですが金魚屋さんにバクテリアが入っているといわれたものなので塩水にそれを使用したせいでしょうか?(今日はカルキ抜きを使わず汲み置きだけにしました)

15 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/22(水) 23:10:29
酸素を供給してないと水は傷み、匂いを放ちます。一晩たてば更に・・・です。
水換えの時にカルキを抜き、塩もその時に入れて溶かして下さい。
4in1に入っているバクテリアは微々たるものだと思いますから、大きな影響はないはずです。

冬はあまり成長しませんから、その大きさなら大丈夫そうですね。
ろ過器をちゃんと使って、砂利掃除とバイオリングなどのバクテリアが住めるろ材を用意して下さい。
買った砂利はよく洗って使って下さい。

小型水槽の掃除の仕方は
1・バケツに水槽内の上の方の綺麗な水を取り、金魚をそこに移す。
2・別のバケツにまた水を取り、水槽内のろ過器・バクテリア用ろ材を入れて振り洗いする。
3・水槽に残った水で砂利を洗い、汚水を捨てて1の水を半分水槽に戻す。
4・カルキを抜いて温度を合わせた水を用意し、1のバケツに足し、水槽にも足す。
5・水槽にろ材・ろ過器を戻し稼動。
6・水槽の水が澄んできたら1にいる金魚を水ごと戻す。

コツは砂利やろ過器の綿、ろ材を飼育水で洗うことです。水道水で洗うとバクテリアが死んでしまいます。
3日に一度換えている期間中は、砂利掃除は2回に1回位で大丈夫です。

16 : 名前:りう 投稿日:2006/11/22(水) 23:45:48
お返事有難うございます。
酸素供給していないと傷むのですね。ほんとに勉強になります。
水換えの方法も明日から実践したいと思います。

水槽はまだ大丈夫で安心しました。すぐに買い換えると義母になんて説明しようかと悩んでおりましたので。
バイオリングというものも早速買いに行こうと思います。
掃除の仕方も解りやすく説明して下さり有難うございます。本当にお勉強になります!

重ね重ね有難うございます。
3匹が無事この冬を乗り越し元気に泳ぐ姿を投稿できるよう頑張ります。

17 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/23(木) 22:12:34
そうですね、言い出しにくいですね(- -;)
金魚と一緒にいる期間が長くなるにつれて、エサや適正な水換え頻度が見えてくると思います。
たくさん観察して、それぞれの性格や体調が分かるように心がけてみてください。
おもしろいですよ(^^)
琉金ちゃんが一刻も早く回復に向かうよう、お祈りしています。

18 : 名前:りう 投稿日:2006/11/23(木) 22:53:15
ありがとうございます^^
お蔭様で琉金琉金なのですね)は昨日より赤みもとれ元気になっているように感じます。
緋ぶなの2匹も水槽に近づくとエサを欲しがるように寄ってきたりして金魚ってとても愛らしいなぁ〜と最近金魚に癒されています。
やはり金魚さんも性格が違うのですね。性格も違うなぁって今日も思っていました^^

良いHPに出会い良い方々にアドバイスをして頂き本当によかったなぁって思います。

19 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/23(木) 23:06:46
あっ、すみません。種類不明でしたね。
金魚すくい出身で横3.5cm・縦2.5cmと聞いて勝手に琉金だと思いこんでいました。
いつかお店に行ったら確かめてみてください。
緋ぶなは小赤で間違いないと思います。

20 : 名前:りう 投稿日:2006/11/27(月) 18:43:47
度々申し訳ございません。
11月20日からはずっと塩水浴をさせ今も塩水浴中です。
赤味はすっかり消えましたが尾の穴がすっかり先まで破れてしまいました。
違う病気にかかってるのでしょうか?
金魚はとても元気に泳いでいるように思います。

11月12日から絶食をさせています。
その前も他の金魚(小赤)が素早いので餌はほとんど食べれていなかったと思います。
金魚は1ヶ月食べなくても大丈夫らしいですがこのまま病気が長引いた場合
やはりずっと絶食させるほうがいいのでしょうか?

21 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/28(火) 03:55:38
症状はそれと尾の穴だけでしたよね?
充血が消えたのであればエサを再開し、次に換える時に入れる水は真水で大丈夫です。

最初は少しのエサで様子を見ながら、徐々に前の量に戻していって下さい。
また、素早い金魚と一緒で満足にエサを食べられない場合、それがストレスになって体も弱くなったりします。
長型と丸型の混泳は泳ぎの違いから上手く行かないケースがありますので、可能であれば現在小赤達がいる水槽が空くまで今の容器で飼ってあげてもいいと思います。
うちの丸型金魚も最初同じだったのですが、数ヶ月別に飼ってそこで食べることを覚えさせたら、戻した後は和金の中でも負けずにエサをたべれるようになりました。

尾の破れは、例の穴から線が入ったように裂けただけなら時と共に徐々に繋がっていきます。
エサの再開で体力を付けてあげて下さい。

22 : 名前:りう 投稿日:2006/11/28(火) 12:30:34
ロレさんありがとうございます。
はい。症状は尾の穴だけでその穴が裂けてしまっています。(たぶん裂けただけだと思うのですが)
裂けたふちは少しだけ黒ずんでみえます。

昨日からエサをほしがるような行動をとっていたので、少しずつでもあげることが出来て嬉しいです。
早速一粒あげると喜んで(なんだか嬉しそうにみえました)食べてくれました^^
今もとても元気に泳いでいます(ぶくぶくで遊んでいるみたいです)

昨日水換えをしたので明日は真水で水換えしようと思います。
>長型と丸型の混泳は泳ぎの違いから上手く行かないケースがありますので
やはり、そうなんですね。。一緒の水槽にいた時、そうじゃないかなぁーってなんとなく思っていました。
もうストレスは与えたくないので当分別々にしておこうと思います。

本当に安心しました^^
油断しないよう観察していこうと思います。
ここまで回復してくれたのはロレさんの丁寧なアドバイスです。
ほんとうに有難うございました。

23 : 名前:りう 投稿日:2006/11/29(水) 21:40:33
本当に度々すみません。
検索等で自分で解決しようと思ったのですが判断が難しくて。
アドバイスを宜しくお願い致します。
先ほど様子を見に行くと身体中にこげ茶(真っ黒ではありません)のブチがいっぱい広がっていました。
病気の患部が黒くなるのはカサブタみたいなものだとありましたが、
病気の症状がでていた尾っぽやヒレにはでていません。
金魚は以前に比べたらかなり元気に泳いでいます。

黒班病だとしたらまた塩水浴で絶食させたほうがいいのでしょうか?

24 : 名前:ロレ 投稿日:2006/12/03(日) 02:12:10
遅くなってしまい、申し訳ありませんでした!
現在も元気であれば、カサブタと判断していいです。
私も尾ぐされ治療の後に経験ありですが、患部ではなく口元や横腹などにも黒斑が出ました。
去年の今頃に黒斑が出ましたが、水温が低いと消えにくいようで春の訪れと共にスッと消えてなくなりました。
時間はかかりますが綺麗になりますから安心して下さい。

飼育は普通で大丈夫です。塩水も薬もなし、エサも与えていいです(^ ^)

25 : 名前:りう 投稿日:2006/12/03(日) 08:48:46
とても元気にしているのでカサブタなんでしょうね。安心しました。
患部でないところも黒班がでるんですね。

昨日フンを観察してみても健康そうでした♪

何度もすみませんでした。有難うございます^^


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]