BBS:ヒレ(人間でいう手の部分)のつけ根が
BBS:ヒレ(人間でいう手の部分)のつけ根が

うちの金魚BBS飼育相談室6[0048:ヒレ(人間でいう手の部分)のつけ根が]
ページ:1-9 
1: ヒレ(人間でいう手の部分)のつけ根が
01 : 名前:とし 投稿日:2006/07/21(金) 21:27:30
ヒレの人間でいう手の部分のつけ根が充血しています。ヒレは異常ありません。通常こういった場合も普通にあるものか、病気かの判断に困ってます。つけ根の充血は両側です。くっついている箇所なので個体によりこのような場合もありますか?もし病気なら何病でしょうか?

02 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/22(土) 02:20:42
はじめまして。
未熟者なので、解る範囲で申し訳ありません。
胸鰭の付け根以外に充血は見られませんか?尾鰭に血管が浮き出てる等…
病気としたら赤斑病が考えられると思いますが、それだとすると、水質悪化による細菌感染が原因だと思いますが、水質はどうでしょうか?
水槽サイズとろ過器の有無、水換え頻度と、一回の水換えの水量、導入魚数、水槽の立ち上げ時期などが解れば、レスも付きやすくなると思います。

03 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/22(土) 04:55:47
はじめまして。私も病気であれば水質悪化から来る赤斑病かと思います。
自ら砂利等にぶつかって傷めた可能性も捨てきれませんので、みぃさんの言われる水槽サイズ〜などをお願いします。
かゆそうに砂利や水槽に体をこすりつけるなどしていませんか?

04 : 名前:とし 投稿日:2006/07/22(土) 11:13:46
環境ですが90センチの上部濾過です。水質の悪化はありません。かゆがっている様子は時々ですがあります。

05 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/22(土) 14:02:48
かゆがってる様子があるとの事なので、トリコディナ症の可能性や、その他寄生虫による出血斑も考えられると思うのですが、最近購入されたのであれば、店から持ち込んだ可能性が高いと思います。もし以前から飼育されて居るのであれば、トリコディナという繊毛虫も、やはり水質悪化からきます。
金魚の病気や症状は、最近の環境の変化や、原因を探る事から始めないと、似たような症状の病気があるので、特定は困難になります。上部ろ過を使用して居ても、水槽立ち上げから1カ月経ってなければ、2日に1回1/3の水換えは必要だと思いますし、最近新しく金魚を購入していれば、虫や菌を持ち込んだ可能性があると思いますし、治療法を特定する為に、もう少し具体的な情報を教えて下さい。他にも金魚が同居されているのなら、まず、別の容器に隔離して、0.5%塩水浴(1Lに対して5g)をされると良いかと思います。

06 : 名前:とし 投稿日:2006/07/22(土) 19:32:47
水槽立ち上げてから5年程度経過しており、週1程度の水換えと15日程度に1回の水質検査をし環境については一番気を使ってますので、単純に水質の悪化は考えられない気がしますので、やはり購入時の失敗かトリートメントの失敗でしょうか?購入時もトリートメント時も問題なかったのですが…。同居の金魚には異常ありません。今回異常の見られた金魚は土佐錦です。他にらんちゅう、琉金、地金、津軽錦、アルビノオランダ、パンダ蝶尾、ブリストル朱文金、出雲南京、がいます。水質調整剤として使ってるのは4in1とジクラです。

07 : 名前:みぃ 投稿日:2006/07/22(土) 22:37:56
申し訳ありません。土佐錦魚は、飼育経験がないので、知識だけで解答するのは無責任ですので、土佐錦魚飼育者のレスを待った方が良さそうですね。
それと、すいません。エロモナス菌による赤斑病でも、痒みがありますね。(我が家の金魚が治療中でして…)
何だかの要因(他品種との混泳によるストレスなど…)で、体力が落ちて居たとしたら、ここ最近の水温低下によって、水中在住菌のエロモナスに感染してしまった可能性もあるかもしれませんし…
いずれにしても、まず綺麗な水で4in1使用しながら、塩水浴されたらどうでしょうか。
赤斑病は、軽度なら頻繁な水換えや、塩水浴で治りやすく、梅雨明けと同時に改善された話も聞いた事あります。
ベテラン土佐錦魚飼育者の方のレスがつけば良いのですが…
お力になれず申し訳ありません。

08 : 名前:とし 投稿日:2006/07/22(土) 22:53:23
色々と話しを聞けてありがとうございます。それにしても赤班ならまだしも、エロモナスには苦労しますよね。治療って大変だし、なかなか治らないですよね。

09 : 名前:ロレ 投稿日:2006/07/23(日) 00:25:50
検査の結果水質が大丈夫ということであれば、梅雨時期の不安定な水温の変化などから少し体調を崩し感染・・・などあると思います。
土佐は体が弱く飼育が難しいとよく聞き、「土佐だけは別飼いする」方が多いようですから、他の子たちには何ともない水質でも土佐だけが影響を受けたのかもしれません。

水温調整など気をつけて清潔な水を保ち、塩水浴で様子を見てはいかがでしょうか?
みぃさんのレスとの重複内容ですみません。早く良くなるようにお祈りします。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]