BBS:鰓病でしょうか?
BBS:鰓病でしょうか?

うちの金魚BBS飼育相談室5[0459:鰓病でしょうか?]
ページ:1-18 
1: 鰓病でしょうか?
01 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/25(日) 01:36
いつも質問をしてばかりですいません。」
尾ぐされ病の疑いで25リットル(グリーンFリキッド+食塩0.6%)で薬浴し1週間になります。水替えは2,3日に1/2です。
エアポンプ使用。絶食中。現在4匹の金魚のうち1匹金魚が3日まえから垂直になっているのです。尾が上になって浮いているという感じです。
塩浴の浮力にまけているか鰓病かもしれないとのアドバイスを頂いたので観察すると鰓は他の金魚に比べ若干弱い感じはしますが動いています。
クチもそんなにパクパクしていません。たまに泳いだりたまに浮いていたりという状況です。食塩水の浮力に負けているというよりは
病気の可能性が高いのでしょうか?今朝違う金魚が突然死んでしまったのですがその金魚にはそのような症状は見られませんでした。

02 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/25(日) 08:36
金チャンさん、いつぞやは失礼いたしました。m(__)m
あの時の尾腐れの金魚たちでしょうか?
なんと言うか…感じた事を書きますので流してもらえれば良いのですけど、グリーンFリキッド+塩で絶食一週間ですと尾腐れは治ったのでしょうか?もし、尾腐れが治った状態のまま引き続いて、鰓病の疑いで薬浴を継続しているのならばちょっと…金魚にかえって負担をかけてるのかな?とか…そんな気がするのですが。m(__)m
グリーンFリキッドの効能説明書きに確か…鰓病はなかったので、これでの薬浴は意味がないのかな?と。
で…もし様子をみるなら、水換えを徐々にしながら(塩を入れるかどうかは別で)まず薬の濃度を下げてみてはどうでしょうか?
詳しい訳ではないので、あくまでも「私なら」と感じた事なので、ごめんなさい。m(__)m

03 : 名前:金魚すき。 投稿日:2006/06/25(日) 15:12
金魚が突然死んでしまうとか、病気が多発しているとの事で自分なりに書かせていただきます。 まず本水槽はリセットし直します。その間に別水槽で様子を見ます。必要なら薬浴します。期間としては1ヵ月程度。1ヵ月薬浴という意味ではなく、飼育です。薬浴が必要ならします。その1ヵ月の期間で本水槽を立ち上げられたら良いと思います。自分の場合ですが、重症で明らかに治療が困難だったり、全数程度に感染してしまった場合は金魚は処分しました。飼育経験が浅かった頃の話しですが、決して誤解しないでくださいね。

04 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/25(日) 19:47
寅吉ままさん、金魚すきさんレスありがとうございます。
尾ぐされ病で薬浴をし1週間たち悪化している様子はありませんがどのようになれば「完治」なのかが正直よく分かりません…。
短くなってしまった尾が再生したら完治ということなのでしょうか?いつまで薬浴をしていたらよいのか悩んでいるところでもありました。
そんな時にエラ病のような症状の金魚がでてきてしまいどうしたらいいのかあたふたしている状態です。

05 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/25(日) 21:05
金チャンさん
まず、整理してみましょうか(^^)私自身もちょっと混乱して来ましたので、すみませんがお願いします。
@発病日と症状
A発病した金魚の数(全て同じ症状だったか)
B最初に施した処置と現在の処置
C現在の金魚の様子と病魚の数(それらが同じ薬浴水槽にいるのか)
Dその他の事

06 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/26(月) 09:55
分かりにくい説明ですみません。アドバイスよろしくお願いします。

@6月14日に尾びれ、背びれが短くなる(症状が出た金魚を水槽から出す)
A5匹→尾が短くなっているものと背びれが切れているものがいました。
B6/14〜3日間塩浴(0.6%)絶食 6/17〜塩浴+絶食+グリーンFリッキドで薬浴中
C背尾びれの裂けていたものは改善されているように思います。悪化はしていないようですが尾は短いままのものもいます。
  [尾のつけねに傷(?)があり薬の色がついて青くなってしまっている金魚もいます。元気に泳いでいるので大丈夫ですかね?]
  現在同じ水槽に4匹います。
D6/22ぐらいに1匹が尾を上に垂直に浮かぶように。
 6/24↑の浮いてしまったものと違う金魚が死んでしまう。
現在浮かんでいる状態は見られるものの症状を発見した時より浮いている時間
 が少なくなってきました。ふつうに泳いでいる姿も見られるようになってきました。
 

07 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/26(月) 12:21
ありがとうございました。
ちょっと気になるのは、尾のつけ根に傷(?)ですが、尾腐れがつけ根まで進んでしまったのですか?

尾腐れは進行が止まって悪化していないようなら、ほぼ治ったと思い塩浴に切り換えて大丈夫だと思います。特に、尾腐れの症状のみの金魚たちは、鰓病の心配をしている金魚とは別にしてあげた方が★になった時の原因が分かりやすくなるし、治療もしやすくなると思いますよ。
まずは、大丈夫そうな子とそうでない子を分けて大丈夫そうな子だけでも薬浴から解放してあげましょう。でも、3〜7日は0.6%の塩浴でその後真水に戻せるように水換えしながら濃度を下げてみて下さい。
こ間のあいだに、水槽を立ち上げて下さい。または、容器の都合で本水槽と薬浴槽しかなければ、塩浴から真水に戻す予定の金魚を本水槽で塩浴に切り換えて、そのまま徐々に真水にして金魚のいるままで水槽を立ち上げて水を作って行きます。
なくなってしまった尾は少しづつ伸びて来ます。ちょっと節とか瘤とか出来てしまいますが…。
水換えも大事ですけど、必要以上に薬浴すると鰓を傷めまてしまいます。鰓病と疑って薬浴を続けるよりは、鰓の負担をなくしてあげる方向で治療してみてはいかがでしょうか?
余談ですが、うちの金魚たちは、お陰さまで元気になりました(^^)グリーンFリキッド+塩浴で一週間した後、水換えしながら塩浴のみにしていき、様子を看ながら真水にしました。
すっかり長くなってしまいましたが、金チャンさん頑張って下さい。(あまり神経質にならずにね)

08 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/26(月) 19:30
大丈夫そうな2匹→24リットル0,6%の塩浴
鰓病の疑いがあるもの→4リットルのバケツで0.6%塩浴
尾に傷があるもの→6リットルの容器で0.6%塩浴+グリーンFリッキド
としてみました。容器に対して1匹でも小さすぎますか?あとエアポンプがないと厳しいですか?

尾に傷がある金魚ですが以前から鱗が少し痛んでいるような感じです。確かに他の金魚に比べて
短いです。このままグリーンFリキッドで治療を続けるようでしょうか?

丁寧なアドバイスありがとうございます。本当に助かります。

09 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/27(火) 03:34
どういたしまして。m(__)m
でも、私もあまり経験がないので「絶対これなら大丈夫です」というアドバイスが出来なくて申し訳ありません。m(__)m
容器は金魚の大きさにもよるのですが6リットルの方はともかく、4リットルのはエアーした方が良いと思います。というか出来るのならば両方ですね。
特に鰓病の疑いがある子は、エアーをするとゴミや糞が舞うので(餌切りして糞がなければ別ですが)、毎日スポイトで取り除いて鰓が清潔でいられるようにしましょう。
傷のある子は、すみませんが判断できません。m(__)mなぜ傷があるのかも分からないし、鱗も痛んでいるという状況も…?鱗が剥がれているというのではないのですよね?白くふやけた感じとか?

10 : 名前:匿名っぽく咽脂魚でふ。 投稿日:2006/06/27(火) 19:06:12
ん〜なんか気になるんですけど。
もしかしたら、エロモナス系の病気も疑わしいかも…

11 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/27(火) 21:40:21
鱗がはがれいるようにも見えます。白くふやけてはありません。グリーンFリキッドの色で傷口が染まって
しまってはっきりとはわかりませんが、鱗がある部分はキラキラしているのに比べて傷口はキラキラ
していないので若干剥がれてしまっているのかもしれません。片側でなく両側なっているので
外側から傷ついたのではなく病気なのかなと思っているのですが…。薬浴してもこの金魚だけ
尾が短いままです。もう少し薬浴を続けてみようと思っていますが効果が高いといわれている
パラザンDやグリーンFゴールドに変えた方がいいのかと悩み中です。でも薬を変えるのは金魚の
負担になりそうで心配で…。

もしエロモナス系の病気だとしたらグリーンFリッキドは効果ないですか?

12 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/06/27(火) 22:43:06
やっぱ普段の名前で・・・
グリーンFリキッドは、どうかな?
正直使った事がないのでわかりません。
わたしは、パラザンDやグリーンFゴールドリキッドなどのオキソリン酸系しか使った事がないので・・・
鱗の剥がれが、他魚にどつかれての事でしたら薬を変えなくてもいいのかな?って思います。
逆に、エロモナスやトリコディナとかだったら、薬を変えた方がいいにかなって思います。
薬を変えるには、ちょっと怖いですけど、1日位(?)塩浴だけで過ごさせてから少しづつ投薬みたいな感じがいいかもしれません。

13 : 名前:削除 投稿日:2006/06/27(火) 23:11:27
初めまして、写メ出来るなら、して皆さんに見て貰ったらどうでしょう?

エラにはリフィッシュ+塩ですが、尾グサレにも利き目があるのは、トロピカルゴールド+塩+パラザンDで、エラから尾グサレまで大体治りますが、僅かな水量では水の傷みも激しいので、尾グサレもエラも一緒に浴させて水の傷みが緩い方が、僕は良いと思います。
トロピカル+パラザンDで尾グサレが治らない場合は、グリーンFGで薬浴させて見てはどうでしょう?
後、外傷などには、アクリノールが効きますから、薬局で売ってる500Lの瓶買って、30L位にキャップ1、2杯入れてあげたら良いです。
トロピカルゴールドの成文は、メチレンブルー、アクリノール、トリクロルホンでアクリノール入ってますし、グリーンFはメチレンブルー、塩酸クロルヘキジンなんで、トロピカルゴールド+リフィッシュ=グリーンFに近いので、グリーンFでも薬浴は出来ますが、尾グサレはしつこいので、塩0.7〜0.8%位少し濃くして(魚の状態見てですが)グリーンFGで様子見たら治ると思います。
尾が溶けても、3ヶ月〜半年位で元に近い状態にはなりますが、以前と同じに元には戻りにくいので見た目は少しおかしくはなりますが、治るので頑張って下さいm(__)m

尾グサレ、治る兆候が見られたら、うす青水で様子見てやると治りが早いです。

14 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/28(水) 00:32:21
お二人とも、さぁすが〜!ありがとうございます。m(__)m
ただ、尾腐れがほば治ってる2匹についてはどうなのでしょうか?やはり一緒に薬浴で大丈夫なのでしょうか?
私がこちらにお世話になる前、あちこちのサイトで勉強した際には「長すぎる薬浴や規定量以上の薬の使用は鰓病になるので注意すること」とあった覚えがあり、自分が治療をする場合は必ず説明書きの治療期間を目安にして、それ以上は薬浴させないようにして、あとは塩浴にしているのですが…。

またもや、金チャンさんのスレで自分の勉強をしてしまうのですが…金チャンさん、すみませんm(__)m

15 : 名前:削除 投稿日:2006/06/28(水) 08:47:34
訂正で、アクリノールの瓶は500mlが正しいですm(__)m

尾グサレも治って来てるとの事ですが、念のためしばらくそのまま様子見て尾の先の白化が止まって少し生えて来てるなら、少しずつ薬浴水から更水に以降してあげたら良いですね。
治ったと思って一気に換えて翌朝には、治ってなかって一部白化して、治ったとこもまた溶けたりするので、尾グサレは本当しつこいですから、焦らずゆっくり換えて行ったら良いかと思います。m(__)m

僕も土佐で二年間どんな薬使っても治らず尾芯と親骨のみになった見苦しい土佐がいて、ひどい尾グサレだから部屋で隔離しながら色々薬つかってもダメだったので、この子は死なせるしかないのかなと、餌のみで水換えあまりせずほったらかしで青水で飼ってたら、尾グサレが治ってみるみるうちに尾が再生して来て、後一歩の所まで来てますから、進行が止まったら、青水飼育で様子みるのも良いかと思いますm(__)m

虎吉のままさん、薬は規定量や日数は大事ですが、時と場合によりは、同時投薬や日数を延ばす事もあるんですが、固体の状態によって加減しますから口で説明するのも難しいんですが、同時投薬なら、その水に対する規定量を各薬入れても良いんですよ。

用法容量は出来るだけ守った方が良いのは間違いないです。m(__)m

16 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/29(木) 20:36:55
みなさんありがとうございます。本当に感謝してます。

浮いてしまってうまく泳げていなかった金魚(鰓病の疑いがあった金魚)は普通に
泳げるようになったので鰓病治療の薬浴はもう少し様子をみてからにしてみようと
考えています。この金魚を含め回復傾向にある金魚はグリーンFリキッドで薬浴を
続けて様子を見ようと思います。白化は進行していませんが背ひれが切れたままの
のもいます。薬浴を止めるタイミングって難しいですね。更水に移行するというのは
薬と食塩の濃度を薄くしていくということですか?

なかなか回復しない1匹はアドバイスを参考にはトロピカル+パラザンDもしくは
グリーンFゴールドに変えてみようと思います。リキッドでも顆粒でも大丈夫でしょうか?

17 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/29(木) 23:49:23
金チャンさん、鰓病じゃなさそうで良かったですね。
薬については、私は幸いにもまだグリーンFリキッドでしか治療経験がないので、なんとも…m(__)m
我流かつ個人的な意見なので、詳しい方のレスを参考にして頂きたいのですが、ウチの尾腐れ薬浴治療終了の決断は@治ってない様に見えるけど進行してないからA説明書きにある治療期間(7日間)になったからB元気で各ヒレがピンとして餌を欲しがっているから。でした。
そのかわり、直ぐに真水にせず塩浴でさらに一週間程様子みて、少量の餌をやりながら2日おきの水換え(給餌と交互)をしながら戻しました。
具合の悪い1匹も、早く良くなるといいですね。m(__)m

18 : 名前:金チャン 投稿日:2006/07/01(土) 21:32:43
虎吉ままさんありがとうございます。本当に参考になります。
はやく金魚がげんきになるよう頑張ってみます。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]