| 
01
: 名前:メメタン 投稿日:2006/06/22(木) 02:34  
60センチの水槽にオランダシシガシラ2匹(6センチ)と丹頂2匹(4センチ)を飼っています。上部ろ過使用し砂利と水草を入れてます。カルキ抜きはジクラのフィッシュダンス使用。去年オランダシシガシラをペットショップで購入し今月丹頂をペットショップで購入しましたが大きさに差はあるものの仲良しです。しかし最近オランダシシガシラが2匹共鰓を痙攣するようになりました。(外傷はなく鰓も左右ともに動いてます。)またフンを最近しないので消化不良かと思い水温を30度に設定し食塩浴をしたりココア浴もしてみましたが痙攣が治らず下でじっとしてることが多いです。どうしたら良いか教えて下さい!!(>_<)
 
 
02
: 名前:メメタン 投稿日:2006/06/22(木) 23:25  
相変わらずたまに鰓を痙攣させたり、じーっと底にいます。初めて飼った金魚なので長生きしてほしいです。
 ここのスレを拝見して勉強させていただいてますがもうどうしたら良いかわかりません。
 力を貸してください!!おねがいします。。
 
 
 
03
: 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/22(木) 23:44  
初めてして、答えてあげたいのですが、イマイチよく解りませんが、解らないのに色々するのはかえって良くないので、症状が出たら、まずは餌切って、塩は0.6%で温度は白点でない限り、温度は上げず20〜25度の範囲で温度一定にし、薬は、僕はトロピカルゴールドで様子見ますが、グリーンFでもかまいませんし、取りあえず大体の病気に効く薬でしばらく様子みる方がかえてよいです。色んな事していじくり殺すのはよくないし、自己判断も大切ですが、薬浴する前に塩して聞いた方が無難です。
 エラのは場合はリフィシュが聞きますので、僕のお勧めの常備薬は、リフィッシュ、トロピカルゴールド、パラザンD位があれば大体の病気は治りますので、常備して冷蔵庫で保管したら二年位は持ちますから、常備薬は参考にして見て下さいm(__)m
 
 
 
04
: 名前:メメタン 投稿日:2006/06/23(金) 00:02  
>愛媛のひろさんお返事いただきありがとうございます!一人で悩んでいたのでとても嬉しいです♪リフィッシュというのを初めて聞きましたので常備薬として早速明日購入します。しばらく塩で様子見てみます!アドバイスいただき本当にありがとうございます!!
 
 
05
: 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/06/23(金) 00:11  
頑張って下さいm(__)mリフィッシュは強い薬の内になりますし、28度以上はよくないので、なるべく水温あげすに、効きが悪いかな?と思えば、二日に一回1/3水換えして、薬塩とも、全水に対しての量を再度投入して下さいm(__)m
 
 
 
06
: 名前:メメタン 投稿日:2006/06/23(金) 01:03  
はい!ありがとうございます(^◇^)教えていただいた通り実行してみます(^O^)まずは塩でしばらく様子みてみます!なんか聞いてもらって答えてくれてとっても嬉しいですっo(^-^)o
 
 
 |