BBS:エアーポンプの大きさ
BBS:エアーポンプの大きさ

うちの金魚BBS飼育相談室5[0283:エアーポンプの大きさ]
ページ:1-21 
1: エアーポンプの大きさ
01 : 名前:コメット 投稿日:2006/04/19(水) 20:56
エアーポンプをつけようと思っています。
どのくらいの大きさのものをつければいいのでしょうか。
水槽の大きさは、45cm。
姉金が2匹います。

02 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/04/19(水) 22:51
比較的小型のエアーポンプで充分ですよ。
もし、不安でしたら大きめのエアー流量調整できるタイプだったらフレキシブルに対応できます(^-^)

03 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/20(木) 00:57
もし初めて買われるのでしたら、エアの出口が2個ある少し大きめのタイプはどうでしょうか?
金魚が病気になった時の薬浴槽用、新しく金魚を導入した時のトリートメント水槽用にも使えます。
あまり小さいエアポンプですと、分岐して使うとエアの量が不足することもあります。
それにモーター音は結構気になるものですので、できれば一台にまとめたいですよね。

04 : 名前:コメット 投稿日:2006/04/20(木) 10:16
ありがとうございます。
エアーポンプの出口が2個のタイプがあるなんて、初めて聞きました。
水槽の大きさだけで考えるものだと思ってました。
大きめのものを選ぶというのは、以外ですね。

05 : 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2006/04/20(木) 17:29
45センチ程度のものならニッソーならNα-600AかNα-1000くらいでいい気がします。
口がふたつあるものはふだん使わないときにうるさいかもです。

http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/AirPump/NAlphaSeries.htm [source] [check]

06 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/20(木) 19:46
>>05
そうですね。モーター音がうるさいと言いながら大き目のものを勧めるのは矛盾しているかもしれません。
私自身の乏しい経験では、小さいエアポンプの数が増えて邪魔になり、結局はじめに買った一口の
小さなポンプは使わなくなってしまいました。
話がそれますが、ポンプの騒音を減らすためにさまざまな工夫がされているようですね。
私は小さな「砂袋」の上に置いています。

07 : 名前:トーマス 投稿日:2006/04/20(木) 22:06
家ではエアーポンプをゴム製の長い板でぐるぐる巻きにしています。これだと、真夜中でも音が気になりません。

08 : 名前:コメット 投稿日:2006/04/20(木) 22:18
今日、エアーポンプ買ってきました。
Five PlanのニューラングGX 200N‐1 1口タイプです。
色々なタイプのものがあって、かなり迷いました。
つけてみて、モーター音が大きいのはびっくりしました。
まさか、響くなんて・・。
薄いスポンジの上に置いて、なんとか振動を抑えることができました。

09 : 名前:トーマス 投稿日:2006/04/20(木) 22:24
エアーポンプはエアゴムが劣化してくると、音が大きくなってくるのである程度たったらエアゴムを新品に換えたほうが良いと思います。

10 : 名前:コメット 投稿日:2006/04/20(木) 22:35
それぞれ、工夫されてるんですね。
確かに、大きなモーター音は気になりますね。
ところで、流量調整ができるタイプのものを見かけたのですが、どんなときに、調整するのですか?

11 : 名前:関東に 投稿日:2006/04/20(木) 22:37
お住まいなら日動のW1000が2500円で手に入ります。
8L/分です。
45センチには不向きでしょうが、水槽のサイズアップの時には
どうぞ。JAXは安いのがとりえですね

12 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/20(木) 23:20
>>10
金魚は強い水流は好まないと聞きます。
強い水流を起こさず十分な酸素を供給することが大切らしいです。
私は金魚初心者なのですが、水流がある水槽のほうが自然に近く金魚も喜ぶだろうと
誤解して、エアポンプと外部フィルターにつないだディヒューザーで強い水流を作って
いました。ところが小さな金魚があおられたり、尾びれの弱い品種では尾びれがまくれたり
失敗を重ねてしまいました。最適な水流はいろいろ試してわかりました。
病気治療中、特にエラ病の場合は十分なエアレーションが必要らしいのですが、病気で
弱っている場合は体力を消耗する強い水流は禁物ですよね。
簡単なようで、工夫のしどころのように感じています。

13 : 名前:コメット 投稿日:2006/04/21(金) 10:22
そうなんですか。
何でも、強い水流にすればいいものだと思っていました。
十分な酸素を供給するのが、エアレーションなんですね。体の大きさ、品種、病気によっても、違うなんて、知りませんでした。
金魚さんが過ごしやすいように・・細かいところまで、飼い主の工夫にかかってますね^^

14 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/21(金) 13:55
コメットさん、そのご熱心さなら、水槽を増やしたり大きな水槽が欲しくなったり
時間の問題のような気がしますよ!
今回購入されたエアポンプではすぐにもの足りなくなりそう。
おたがいによい飼育者めざしてがんばりましょうね。

15 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/04/21(金) 16:55
>コメットさん
はじめまして(^-^)
私もキャリコさんに同感です。現にエアーポンプを最近45〜90cm用の吐出口2個(吐出量調節可)のを買ってしまいました。
理由は、@金魚が病気になり別容器に移した、A金魚が増えた、B水槽が増えた、C稚魚が産まれた。
@〜Bまでは小さいポンプで何とかなってましたが、@Cが重なったらコンセントがいくつあっても足りない。一番小さいポンプは2又・3又コックを使うとエア量が減る為でした。

メーカーは日動薬の『non-noize』を主に使ってます。

16 : 名前:トーマス 投稿日:2006/04/21(金) 17:40
私の知り合いの家では、外で錦鯉の稚魚をたくさん育ていますが、浄化槽用の大きなエアーポンプを使っていました。そうとう強力だそうです。

17 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/21(金) 18:38
>>16
金魚でも大きな水槽で飼っていらっしゃる方、また水槽がたくさんある方はいろいろ
工夫していらっしゃるようですね。屋外に置いたポンプから屋内に配管したりとか。
大きなポンプは音がすごいですから屋内に置くのは無理かもしれません。低周波とか
健康に影響がある可能性も…?

18 : 名前:いずれにせよ 投稿日:2006/04/22(土) 00:32
溶存酸素をいかに多くすることができるかで金魚は
健康で成長できます。そのためには、できるだけ
大きな(理想は90センチ以上)水槽で匹数を控えるのが
賢明です。エアポンプの他にもエアストーンを考える必要が
ありますね。

19 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/22(土) 00:47
い○きストーンとか高価なストーンもありますね。
やはりできるだけ小さな泡を作ることが大切なんですか?
コメットさんのスレをお借りしてすみませんが。

20 : 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2006/04/22(土) 09:57
>>19
泡が小さいと表面積が多くなる=酸素が溶けるということだと思いますよ。

21 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/22(土) 15:49
>>20
なるほど。わとうないさん、ご教示ありがとうございました。
コメットさん、おじゃましました。エアストーンの機能も大切なようですね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]