BBS:おでき?
BBS:おでき?

うちの金魚BBS飼育相談室5[0079:おでき?]
ページ:1-15 
1: おでき?
01 : 名前:てんちゃん 投稿日:2006/01/13(金) 22:51
1ヶ月ほど前から丹頂の口元に1mm程度のおできみたいなものができました(気づいたらできていました)。
色は白く、充血している様子はありません。体表の内側から盛り上がっているようです。
金魚の様子は特に変わったところはなく様子を見ている状態です。
何か病気の可能性がありますか。何か対処(塩浴など)したほうがよいでしょうか。

2匹いた金魚のうち最近転覆病で1匹を亡くしてしまい、残り1匹は長生きしてもらいたいです。
同じような症状を経験された方、ぜひアドバイスをお願いします。
金魚飼育は半年ほどの初心者で病気の対処の経験はあまりありません(尾腐れ病、赤斑病、白点病ぐらいです)。

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/01/16(月) 10:31
>>1
心配ですね。
1匹のみですので、感染の危険は無いので大きくなるか様子を見てはどうでしょうか?
経験ありませんが、胞子虫症と言うのが比較的近い様に思いますが、良く分かりません。

03 : 名前:朱文金好き 投稿日:2006/01/21(土) 23:07
我が家の、尾ぐされ病で塩浴中の金魚にも、尾びれの上部骨の
部分と、お尻のひれの同じく骨のあるところにニキビのような
ものができています。メチレンブルーとゴールドF顆粒を濃い目に
溶かしたものを綿棒で患部につけていたら、引っ込みました。
その外科的治療をやめたら、またニキビみたいに立体的に
なってしまいました。尾ぐされもしつこいし、金魚に申し訳ないです。
何なんでしょうかねぇ?

04 : 名前:てんちゃん 投稿日:2006/01/27(金) 22:33
みなさん、アドバイスありがとうございます(返事が遅れてごめんなさい)。
2週間ほど経ちましたが、大きくなるわけでもなく、小さくなるわけでもなくもとのままです。金魚はよく食べてよく糞をし元気です。

胞子虫症というのは、初めて聞きました。ネットで検索しても、これといって治療法がないように思いました。
ほかに、穴あき病やイカリムシ(幼生)の初期ににきびのようなものができるとの書き込みがありました。
ここ3ヶ月新しい金魚を購入したこともないし、できてから1ヶ月以上たつので、イカリムシではないように思います。
穴あき病の可能性を考え、0.6%塩水浴(1日)+イソジン浴(5分)をしてみようか迷っています。
もちろん胞子虫症に効果があるのかわからないのですが(もしそうであったとしても治療法がわかりません)・・・。
金魚に負担がかかるので、今の段階では行うべきではないでしょうか。また、無意味でしょうか。

05 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/01/30(月) 10:39
>>4
仮に胞子病だったとすると。。今の所治療方法が無い様です。
また、1匹と言う事もあり、悪化しないのでしたら今のまま様子を見てはどうなのかなと思います。
体表にできものが出来たからと言って、悪性とも言い切れませんので。。

06 : 名前:てんちゃん 投稿日:2006/02/06(月) 21:45
アドバイスありがとうございました。
やっぱり気になったので、1週間かけて0.6%塩浴+イソジン浴してみました。
でも、まったく効果がなく、依然おできのままです(きもち大きくなったように思います)。
金魚はよくえさ・コケを食べ、糞もよくし、元気な様子なのでこのまま様子を見て見ます。
何か変化がありましたら相談します。

07 : 名前:けんとぱぱ 投稿日:2006/03/07(火) 20:57
うちの東錦(全長8cm)も口元ではないですが、左目の上に1mm程度の
おでき(白)があります。(3月3日に確認、その日より餌を切りました)
あるBBSに「脂肪かもしれない」とあったので、2日様子を見た後、30cm
水槽(11g)に移し替え、ヒーター無し、水作8S(活性炭なし)、0.5%
塩水浴で様子を見ています。糞を確認できたのは今朝が最後です。(糞は
スポイトで吸引して処理)
換水は2日に1回、2分の1でいこうと思っています。
昨日あたりから元気がなく、隅の方でじーっとしていることが多くなりました。
おできは大きくなることも小さくなることも今の時点ではないです。

もと居た水槽は45cm水槽でしまどじょう1匹との合計2匹で飼育しており
ました。
どじょうも別の30cm水槽に移動しました。こっちは症状がありませんので
普通に餌をやっておりますが。

東錦に関してはどうしていいやらわかりません。リセットした水槽が1月先
にはできあがると思うのですが、1月たって治らんかったら困るなぁ・・・と
思っております。
てんちゃんさん、何か変化があったら教えてください。
よろしくお願いします。

08 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/03/08(水) 03:56
胞子虫症でないことをお祈りします。
「おでき」が破れて胞子が水中に飛び出すような事態になったら…考えただけでも恐ろしいです。
うちの金魚にもおできのようなものが出来て、錦鯉と金魚の専門店で聞いたことがあります。
その時は「金魚にはおできはよくできるもんです」とあっさり言われました。
良性のものだといいですね。

09 : 名前:けんとぱぱ 投稿日:2006/03/09(木) 00:31
キャリコ様

ヘンな改行の文章にも関わらずレスつけてくださりありがとうございます。
3歳の倅がものごころついてからすでに4匹も金魚を死なせておりますので、これ以上死なせてなるものかという思いでがんばっております。
胞子虫症・・・ おできの一部を取って顕微鏡で見るのは頑張ればできると思うんですが、とった後の傷ついた金魚自身にはどのような処置をすればいいんですかね?
やっぱし薬を綿棒につけて塗ってあげるみたいな感じですか?
今すぐやるつもりはないのですけれど、よろしければ教えてください。
あと胞子嚢が爆発するまでどれくらいかかるんでしょうか?あるいは何ミリくらいにおおきくなったら爆発するんでしょうか。

10 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/03/09(木) 02:22
うちでも過去に胞子虫症の疑いがあって、実は思い出すのもつらいのです。
確定診断は「おでき」が割れるか病魚が死ぬかして検鏡しなければ出来ないかもしれませんね。
当時は水産試験場の論文とか、手当たり次第にぐぐって調べました。。たぶん、論文に当たるのが一番確実です。
おできの一部を取るというのはリスク高すぎませんか?
万一胞子虫症だったばあい、飼育水全体が汚染される可能性が危惧されます。

11 : 名前:けんとぱぱ 投稿日:2006/03/11(土) 00:15
つらい記憶なのに質問をかぶせてしまってごめんなさい。
隔離水槽にて塩浴でしばらく様子を見ることにします。換水が大変ですががんばってみます。
キャリコさん、親身になって相談にのってくださり、ありがとうございました。

12 : 名前:けんとぱぱ 投稿日:2006/03/14(火) 00:03
今日帰宅して見てみたら、おできがおさまってました。おできがあったところは輪郭は残ってますが、隆起はしておりません。
キャリコ様、ありがとうございました。

13 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/03/14(火) 02:24
>>12
けんとぱぱさん、おめでとうございます。私もうれいしいです。

14 : 名前:てんちゃん 投稿日:2006/04/20(木) 19:56
久しぶりに見たら、同じような悩みをお持ちの方がいてびっくりです。
これから同じような悩みを持つ方のために参考になればと思い、その後の状況を書き込みます。

口元におでき?のようなものができて5ヶ月が過ぎましたが、状態は変わらず相変わらず元気によく食べよく糞をしてます。
えさは1回/日で少なめなのですが、5ヶ月も経つとひとまわり大きくなりました(体長5cm程度)。それにともなって、おできもやや大きくなったように思います。
ただ隆起の程度は変わらず(大きくも小さくもなりません)、口の大きさの比較ではおできの大きさの比率は変わらないようです。
当初胞子虫症かもしれないのでいつ破裂するか心配していましたが、今のところ大丈夫なので安心しています(良性のおできであると思い込んでます)。
あまり悲観的になってもしょうがないので(できることは限られているので)、特に治療らしきすることはやめ、できるだけよい環境にしてあげようと思っています(定期的な水換え、フィルター掃除などごくあたりまえのこと)。
一匹ではなんとなく寂しい気がしたので、胞子虫症というリスクを承知の上、オランダを追加しました。
2匹で仲良く過ごしているので、今のところ安心しています。
以上、ご報告まで

15 : 名前:キャリコ 投稿日:2006/04/20(木) 20:34
たぶん金魚の「おでき」に占める胞子虫症の割合は低いんでしょうね〜。
てんちゃんさん、とても勉強になりました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]