- 
01
: 名前:超初心者 投稿日:2006/01/06(金) 13:41  
 
 - 以前、別の掲示板で様々なアドバイスをいただいたのですが、いまさらですがこの時期にヒーター無しで金魚を飼うことはできますか?水槽を設置する場所は居間と玄関の間です。居間と玄関の間の距離は5mくらいです。昼間は家に居ないので温度差はよく分かりません。直射日光は当たりません。
 
 
  - 
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/01/06(金) 14:33  
 
 - >>1
 
温度分からないとなんとも言えないですが。。 
帰ってきて、ヒーターONで気温が上がる場所だったら、ヒーターを使用した方が無難かなと思います。 
そうでなくて、一定しているならヒーターなしでも可能かなとは思います。 
温度によっては、多少白点病が出やすかったりはするとは思いますが、水質に注意すれば大丈夫でしょう。 
 
  - 
03
: 名前:らんぴー 投稿日:2006/01/06(金) 20:39  
 
 - 超初心者さん  コメットを飼う予定の方ですかね〜?
 
今の時期は大抵のペットショップ又はホームセンターなどで売られている金魚はヒーター入りの水槽で売られている事が多いので水温合わせが必要となるのですが、おそらく温度差が5〜10℃位になるかと…  
金魚にとって温度差が余りにもあるのは体調を崩す原因となるので慎重にされた方が良いと思います。 
 
  - 
04
: 名前:超初心者 投稿日:2006/01/06(金) 21:02  
 
 - 緒方◆NtlIEthIさん、らんぴーさん、以前の質問ではご丁寧な回答ありがとうございました。お二人の意見を聞いてヒーターを買うことにしました。ただ、錦鯉用の120cm水槽と90cm水槽のどちらにもヒーターを入れているのでもしかしたらいきなり電気が消える!?なんてこともあるかも知れませんね。大きな温度差は魚にとっては命取りになることもありますからね。
 
金魚の場合は何度に設定したらいいのでしょうか? 
 
  - 
05
: 名前:らんぴー 投稿日:2006/01/06(金) 22:08  
 
 - 鯉を飼われているのでしたら、ある程度、病気や菌の活動し易い温度も知っておられると思いますが、20℃前後にされている方が多いのではないでしょうか
 
温度固定式は25℃という物が多いようですが、少し設定が高いように思います。私見ですが… 
 
  - 
06
: 名前:超初心者 投稿日:2006/01/06(金) 22:50  
 
 - 錦鯉の場合25℃が餌食いが良いので25℃前後に設定している人が多いです。私もその一人です。金魚にとっては25℃は熱すぎるのでしょうか?20℃くらいが良いのでしょうか?
 
 
  - 
07
: 名前:らんぴー 投稿日:2006/01/06(金) 23:15  
 
 - 説明不足でしたね…すみません
 
餌食いを考えて設定をするのでしたら25℃でもOKですが、私の場合は病気などにかかった時の対処する時間が十分にとれないのと、リスクをなるべく減らしたいので最高温度を20℃にしています。 
ので、25℃が高すぎるという訳ではありません。 
 
  - 
08
: 名前:超初心者 投稿日:2006/01/07(土) 00:07  
 
 - なるほど、そういうことでしたか。ご説明ありがとうございます。また、質問があるのでまた投稿させていただきます。
 
 
    |