BBS:金魚に警戒心?
BBS:金魚に警戒心?

うちの金魚BBS飼育相談室4[0355:金魚に警戒心?]
ページ:1-7 
1: 金魚に警戒心?
01 : 名前:tomoya 投稿日:2005/09/22(木) 13:45
初めまして。息子が夜店から連れ帰った金魚達とも早2年。
今年の春には子供も生まれ、初心者の私には、この相談室がどれだけ頼りになったことか・・・!
いつもありがとうございます。
しかし、どれだけ過去ログを見ても、どうにもならない状況に陥ってしまいました。
事の始まりは一ヶ月ほど前ですが、現在親金魚3匹・稚魚19匹を60a水槽上部ろ過・エアレーションありで飼っています。
そのうちの親金魚が一匹白雲病っぽかったので、グリーンFゴールドと食塩水に隔離しました。
それに気づく少し前から、全員が元気がなかった感じでした。暫くすると、稚魚たちの半分以上が鰓まくれ病になってしまいました。
その時から、餌を求める以外はこちらの様子を伺っているように、底にかたまりこそこそと逃げ回るような行動が見られました。
60a水槽にグリーンFゴールドと食塩を入れ、一週間隔離した親金魚も戻し、現在絶食2週間目になります。
で、金魚の様子が変なんです。普段は、元気はありませんが水槽いっぱいに広がり泳いでいるのですが、人が近づくと我先にと物陰に隠れこちらの様子を伺っています。
水質悪化が原因かと思い、昨晩思い切って水槽をリセットし、まだ鰓まくれは完治してませんが薬浴も止めました。
リセットして暫くすると、久しぶりに皆が気持ちよさそうに泳ぎまわり、餌をねだる様な動きもみられました。
今朝起きて水槽に近づくと、餌をくれと全員が寄ってきてくれたので、2週間ぶりに照明を点けたところ
喜んだのもつかの間、またまたこそこそと物陰から様子を伺うようになりました。
相変わら近づかなければ砂利をつついたりして遊んでいます。
ちなみに電気は消して、まだ餌はあげておりません。
金魚たちに嫌われたみたいで、すごく悲しいです。何か原因があるのでしょうか?
どなたかよきアドバイスお願い致します。

02 : 名前:tomoya 投稿日:2005/09/22(木) 22:23
度々すみません。夜になっても同じ状況で・・・このままでは皆衰弱しそうで怖いです。
追加ですが、そうなる前は水換えを半月以上サボっていたような・・・!
緒方さんでもわかりませんか?どんなことでもかまいませんのでどなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

03 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/22(木) 23:06
かなりあせっておられるようですが・・・

色々重なって相当なストレスになったと思います。
嫌われた;;なんて言ってないで、これからのガンバリ次第で
半月くらいのサボリは帳消しにしてくれる・・・と思いますよ
ただストレスはあなどれませんので、まずはあまり近寄らず
新聞紙で水槽をくるむとかするとかなり違うらしいですよ。
(観察するときは、こっそ〜〜〜り気づかれないように・・・)
その後の治療等はわかりませんが
飼育数が多い(稚魚の場合ってちょっとわからないのですが)
上にバクテリアもリセットのため(その前に薬入れてますし)
皆無かと思いますので今後の水質には注意ということと、
心配なようなら薬浴再開するまでしばらく塩浴で体力回復とか?
そろそろ絶食も心配ですねぇ。長期治療の場合を検索してみては
いかがかと思います。いかがでしょうか?

04 : 名前:tomoya 投稿日:2005/09/22(木) 23:26
ミツさんありがとうございます。やはりストレスなのでしょうか?小さな子供もいますので、水槽バンバン叩いていますし・・・絶食もそろそろ限界なので明日から様子を見て少しずつ与えてみたいと思います。それ以外は、なるべく静かに何かで覆ってみます。おっしゃる通り、かなり焦っています。病気ではなさそうでとりあえず安心しました。また何かありましたらアドバイスお願い致します。本当にありがとうございました。

05 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/22(木) 23:37
小さな子供→→→→天敵です><;水槽バンバンは絶対まずいです。
エサは与えてよいのか私はわかりません。
体力回復するつもりがエサを与えた途端水が悪化したり
(とにかく飼育数が飼育数ですし・・・)
内臓が弱ってる場合は逆効果ですので、
慎重に調べてからにした方がよいかと思います。
よっぽど衰弱してない限りは、エサを与えない結果死ぬより
エサをあげて死ぬ方がはるかに多いです
トップページのサイト内検索でキーワード入れて検索って
試したことありますか????回答を待つよりはるかに
早い場合もあります。頼りになりますよ。
エラまくれ病については調べたことないので、それと関連しての
行動かどうかはわかりません。白雲も白い病気はたくさんあるし
経験ないので明言できません。
あせりは禁物です、落ち着いて対処してくださいね。。

06 : 名前:tomoya 投稿日:2005/09/23(金) 00:04
ミツさん、度々ありがとうございます。今トップページに戻り、色々検索したみました。
とても参考になりました。餌はもう少し我慢しても大丈夫そうなので、とりあえず覆いをして様子を見てみます。
後、親金魚は白雲病ではなく、水カビ病だという事が解りました。鰓まくれは残念ですが治らないということも・・・
やはり水槽バンバンはヤバイですね?!気をつけてはいるのですが、水槽を動かす場所もないので困っています。
また何かありましたら、ご報告&ご相談させていただきます。早く元気に寄ってきてほしいです。
ありがとうございました。

07 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/23(金) 03:09
暇人のようですが(・・・暇人です)まだウロウロしてました^^;
検索さえ上手にできれば、かなり飼育に役立つと思いますので、
ぜひご活用ください。(自分のサイトでもないくせに・・・)

白いシリーズたくさんありますでしょう?
病名一覧の説明ですと、同様の病気が判別しづらい場合も多々
あるので、しつこく病名候補をサイト内検索し、なおかつヤフー等でも
病名を入れてさらに検索します。そうすると、その病気固有の特徴が
ある程度絞れます。私が過去に検索した結果では、水カビ病はまず
「傷口」がないとならない病気で、水温低め(15℃前後)でよく菌が
繁殖し、クリーンな水を好む性質のようです。水温25度以上では
菌が生きられないとのこと
・・・と言ってるそばから、ふと見た手持ちの飼育本のうち一冊には
高温で進行が早くなると書いてある!!
こういうことが多々あるので注意が必要です(泣)
(でも他では皆水温低めと書いてあります!)
細菌名でヤフー検索すると、もっと専門的な解説が得られる
場合が多いです。一応水カビの原因菌はサプロレグニア、
アクリア、ポロレグニアの3種が私の知る範囲では存在します。

最後に
↓これはあくまでも「鯉」のサイトですが参考にはなるかと
http://www.echigo.ne.jp/~koi/b1/ks021.htm [source] [check]
↓オススメサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html [source] [check]

では回復をお祈りしております。
これに関しては返事いいですよ(専念して下さいませ)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]